

©大友克洋・マッシュルーム・木村真二/ヒピラくん製作委員会
| 作品名 | ヒピラくん | 
| 作品名 (ひらがな) | ひぴらくん | 
| Title (英語表記) | HIPIRA | 
| 放送開始 | 2009年12月21日 | 
| 放送終了 | 2009年12月25日 | 
| 話数 | 全13話 | 
| スタジオ | 荻窪スタジオ | 
| 関連リンク | http://www.hipira.net/ | 
- 
					キャストヒピラ:小林由美子 
 ソウルくん:大原さやか
 チョーロウ:島田 敏
 ゲオルゲ:鈴木千尋
 エレナ:藤村 歩
 サラ:小島幸子
- 
					スタッフ原作/「ヒピラくん」 おはなし・大友克洋 え・木村真二 
 企画/川城和実、内田健二
 監督:木村真二
 CGI監督:佐藤広大
 音響監督:百瀬慶一
 音楽:コーニッシュ
 音楽プロデューサー:眞野 昇
 エグゼクティブプロデューサー:江口政道
 プロデューサー:向井地基起、土屋康昌
 アニメーション制作:サンライズ
 製作:バンダイビジュアル
 サンライズ
全世界の子供たちに贈るピクチャーブック・ファンタジー!!
【ストーリー】
住人は吸血鬼ばかりの不思議な世界「サルタ」に住むわんぱくな男の子「ヒピラ」。今日もいたずらや冒険に大忙し!ある日、学校の友達エレナに、長老の家からおかしな光が出ていることを聞いて、長老の家までその光を確かめに行くのだが、そこで長老がやっていたこととは!!友だちの妖精・ソウルくんといっしょに繰り広げる冒険ファンタジー!! 
			
【解説】
世界的映像クリエイター・大友克洋と、アニメ美術界の旗手・木村真二が子供たちのために作り上げた、ちょっぴり怖くて楽しい素敵な絵本「ヒピラくん」。絵本雑誌での連載が始まったと同時に、アニメキャラクターで育った世代のお母さんたちの間で話題となり、「世界の大友」が贈る「子供のための絵本」は各国からの熱い注目を集め、英語版も既に出版され高い評価を受けた作品のアニメ化。
			
木村真二描き起こしのキャラクターが絵本同様にアニメーションでも魅力を発揮。
- 
					  
- 
					  ヒピライタズラと冒険が大好きな吸血鬼の男の子。空を飛ぶのが苦手で、現在練習中。ソウルくんと仲良し。 
- 
					  
- 
					  ソウルくんチョーロウが人間のタマシイから作り出した不完全な妖精。足さえあれば、ちゃんとした妖精なのだが・・・。 
- 
					  チョーロウサルタの町の長老。町のありとあらゆることを任されている。私利私欲にはしりがち。 
- 
					  ゲオルゲヒピラの同級生で、ちょっとイジワル吸血鬼。強がっているが、本当はマザコン。 
- 
					  デルチャマカロンが大好きなちょっとデブッチョ吸血鬼。気が弱い、ヒピラの同級生。 
- 
					  エレナツインテールの女の子吸血鬼。かなりの情報通。同級生のヒピラを子供扱いしている。 
- 
					  マレーナ先生ヒピラの学校の先生。謎 謎 謎 謎 謎 謎 謎 謎 謎 謎 謎 謎 謎 謎 謎 謎 謎 謎 謎 謎 謎 謎 謎 謎 
- 
					  ロゼ嘘泣きが得意なアイドル気取りの野バラの精。彼女の美貌はメイクに頼るところが大きい。 
人気絵本のキモカワ・キャラクターが動きだす!!
- 
					  ヒピラは同級生のエレナから最近チョーロウの家から不思議な光が出ていることを聞き正体をつきとめるためにチョーロウの家へ向かう。 
- 
					  不気味な扉の奥からもれてくる光の粒と『イシマタクヤヒ』の呪文。扉を開けるとそこには、ソフトクリームのような渦巻きが!チョーロウが人間のタマシイをしぼって妖精をつくる実験をしていたのだ。 
- 
					  月が太陽のように明るく輝く日、サルタの町にはヒピラとソウルくん以外誰一人としていなかった。2000年前に黒いニワトリがかけた呪いの日の外出禁止を忘れて、ふたりは町に出てしまったのだ。 
- 
					  森へ釣りに出かけたヒピラとソウルくんは、川がカラカラに干上がって、バラが咲かないと泣く野バラの精ロゼに頼まれ、バラが咲かない原因を調べにいく。 
- 
					  本当は王子さまだが、悪い魔法使いにカエルにされたと言う巨大なカエルは「妖精と吸血鬼の男の子を食べれば元の姿に戻れる」と、ヒピラとソウルくんを飲み込んでしまう。 
- 
					  学校創立666666年の記念日。学校では超巨大ブラッドケーキや、人間世界のテレビショッピングで買ったロケット花火が準備されていた。 
- 
					  預言書にかかれた“3つの三日月”が現れた瞬間、巨大隕石がサルタの町を直撃!天井の割れ目からは、吸血鬼の大の苦手な太陽の光が!サルタの町は最後の日を迎えるのか。 
- 
					  隕石から芽が出ているのを発見したヒピラ。ソウルくんと二人で芽に水をあげた結果、なんと天高くそびえる木に大成長。その木の実の中に、可愛いゴブリンの赤ちゃんがいた。 
- 
					  地底人にさらわれたソウルくん。地底の街を照らしていた“シャイニングストーン”が燃えつきてしまったため、代わりにソウルくんを光らせようとしたのだ。 
- 
					  可愛い女の子サラに声をかけられる。絵のモデルを頼まれたヒピラ。しかし実はサラは魔女で、描いたものを吸い込んでしまう魔法のスケッチブックの中へヒピラを閉じ込めてしまう。 
- 
					  ヒピラは学校の友達とウワサの幽霊屋敷を探検することに。その不気味な屋敷はサルタのいちばん端にあり、中に入ると・・・! 
- 
					  チョーロウの実験室の奥にある無数のドアを発見したヒピラ。どれか開けたいとせがむヒピラに根負けしたチョーロウは、シブシブ一つだけ扉を開けさせることに。その扉の中は・・・。 
絵本の世界そのままの不思議な世界を舞台にヒピラくんたちの冒険が描かれている。
- 
					  吸血鬼の男の子のヒピラくんが住んでいる「サルタ」はけっして朝のこない町。 
- 
                      ヒピラくんの通う学校。飛ぶのが苦手なヒピラくんは同級生たちのように教室に飛んでいくことができないので、階段を登っていく。 
- 
                      不思議な光が出ているチョーロウの家。ヒピラは光の謎を探りに行く。 
- 
                      チョーロウの実験室の奥には無数のドアがある。ヒピラくんでなくてもどれかを開けてみたくなるかも。 






