サンライズワールド

NEWS

お知らせ

2014/03/14
黒い輝煌帝がアーマープラスで遂に商品化!
魂ウェブ商店にて期間限定受注中!
OVA作品「鎧伝サムライトルーパー 輝煌帝伝説」に登場し、烈火のリョウたちと死闘を繰り広げた黒い輝煌帝が遂に商品化!鎧擬亜は着脱可能。
戦士ムカラも新規パーツを多用して再現。各部関節可動。
期間限定受注生産品となります。
詳細はリンク先でチェック!

■アーマープラス 黒い輝煌帝
価  格:9,180円(税込・送料・手数料別途)
サイズ:160㎜
発売日:2014年7月発送予定
仕  様:完成品アクションフィギュア
発売元:株式会社バンダイ コレクターズ事業部
販売元:株式会社バンダイ コレクターズ事業部
2014/03/12
スマホゲーム「バディ・コンプレックス 戦場のカップリング」正式リリース!
皆様、大変お待たせ致しました!
スマートフォンゲーム「バディ・コンプレックス 戦場のカップリング」が、本日android版も配信開始となり、本日正式リリースされました!

appストア(iphone)
google play(android)

是非ダウンロードして頂き、お楽しみ頂ければと思います!
また、ゲームの公式コミュニティサイトもオープンしております!

バディ・コンプレックス 戦場のカップリング 公式コミュニティ

こちらで意見交換などしてみてはいかがでしょうか。
ゲーム公式サイト

どうぞ宜しくお願い致します!
2014/03/10
4/25発売Blu-ray第2巻のジャケット公開!
TOKYO MXにて第10話をご覧頂きました皆様、ありがとうございました!
本日は4月25日発売のBlu-ray第2巻のジャケットデザインが完成しましたので、公開致します!

イラスト自体は解禁しておりましたが、完成版でもやっぱりかっこいいディオがジャケットを飾っています!

是非ご予約下さいませ!
------------------------------
本日は以下の2局でTV放送がございます!

■第10話「父と子」
読売テレビ
テレビ愛知

放送地域の皆様、宜しくお願い致します!
2014/03/10
「メカデザイナーズサミットVol.2」開催レポート
3月8日(土)「MECHANICAL CITY INAGI PRESENTS メカデザイナーズサミットVol.2」が稲城市立iプラザで開催されました。

前半の部では2足歩行ロボットによる「大河原杯メカバトルトーナメント」が開催され「スコープドッグ」や「ガンダム」、稲城市公式イメージキャラクター「稲城なしのすけ」など様々な大河原邦男氏デザインのロボット16体が参加。トーナメント形式で対戦を行い、どのロボットが一番強いかを決めるバトルが行われました。
中にはキャラクターのコスチュームで登場した参加者も。様々な趣向を凝らしたロボットたちの対決に、会場がおおいに盛り上がりました。

後半の部ではメカデザイナー大河原邦男氏、寺岡賢司氏、石垣純哉氏、海老川兼武氏、株式会社バンダイより川口克己氏、馬場俊明氏の豪華6名が登壇し、トークショーを行いました。
スクリーンでメカの設定イラストを紹介しながらそれぞれメカデザイナーになったきっかけや、メカデザインをするにあたり普段気をつけていることなどをお話されました。
登壇者全員が現在放送中のガンダムビルドファイターズに関わっていることから、ビルドファイターズのメカデザインで苦労した点や打合せ時の裏話など今ならではの話も。

最後に観覧者からの質問時間も設けられ「自分がデザインした中で一番満足したメカは」「どうやったらメカデザイナーになれますか」など様々な質問にお答え頂き終了。
ここでしか聞けない話の数々に、会場と笑いを交えながら終始なごやかなトークショーとなりました。

ギャラリーでは稲城市の工業製品展示や物産展も行われ、多くのお客様で賑わいました。
2014/03/10
魔神英雄伝ワタル2 Blu-ray BOX 発売日&商品詳細決定!!
『魔神英雄伝ワタル2』のBlu-rayBOXの発売日が決定しました!

発売日:2014年6月25日(水)
価格:37,000円(税抜)
収録話数:TVシリーズ全46話+ OVA全3話

さらに「ワタル&ワタル2 連動購入特典」も追加情報有り!
詳細は『魔神英雄伝ワタルシリーズ公式web』でチェック!
2014/03/07
「第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇」バンダイチャンネル連動キャンペーン
参戦作品無料視聴&強化パーツプレゼント開催中!
4月10日に発売される『第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇』を記念して、バンダイチャンネルにて『第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇』参戦作品を7週連続で無料配信致します(※1)!
さらに無料動画を視聴した方を対象に『第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇』で使える強化パーツがもらえるプロダクトコードをプレゼント(※2)!

※1:視聴にはバンダイチャンネルの無料会員登録が必要となります。
※2:プロダクトコードの発行にはスーパーロボット大戦公式サイトの無料会員登録が必要となります。

【配信期間】
1週目:3月 6(木)12:00~3月13(木)11:59
2週目:3月13(木)12:00~3月20(木)11:59
3週目:3月20(木)12:00~3月27(木)11:59
4週目:3月27(木)12:00~4月 3(木)11:59
5週目:4月 3(木)12:00~4月10(木)11:59
6週目:4月10(木)12:00~4月17(木)11:59
7週目:4月17(木)12:00~4月24(木)11:59

▼サンライズ作品は下記日時で配信!
2週目:3月13(木)12:00~3月20(木)11:59 装甲騎兵ボトムズ
4週目:3月27(木)12:00~4月 3(木)11:59 装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端
7週目:4月17(木)12:00~4月24(木)11:59 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz

▽1週目or2週目の作品視聴でプレゼント!
→フライトモジュール(機体・武器の地形適応を空Sにし、移動タイプが「専用」以外のユニットは移動タイプ「空」を取得します)
▽3週目or4週目の作品視聴でプレゼント!
→レスキューユニット(修理装置・補給装置を装備します)
▽5週目or6週目の作品視聴でプレゼント!
→DGの牙(あらゆる事の発生確率が+10%有利になります)
▽7週目の作品視聴でプレゼント!
→BCHモーター(運動性を+20、分身(気力130以上 確率30%)を持たせ、全ての攻撃ダメージを1000軽減するバリアを装備します。バリア使用時、ENを5消費します)

このキャンペーンで参戦作品を知り、強化パーツを入手して待ち受ける時獄の戦いに備えよ!

-------------------------------
■第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇
プラットフォーム: PlayStation®3・PlayStation®Vita
ジャンル:シミュレーションRPG
発売日:2014年4月10日発売予定
希望小売価格:
PS3   8,070円+税<パッケージ版及びダウンロード版同価格>
PS Vita 7,120円+税<パッケージ版及びダウンロード版同価格>
プレイ人数:1人
CERO:「B」12歳以上

【初回限定封入特典】HDリメイク版「スーパーロボット大戦」
初回限定封入特典はスパロボシリーズ第1作目「スーパーロボット大戦」のHDリメイク版をダウンロード出来るプロダクトコード!第1作目の「スーパーロボット大戦」がリメイクされるのは今回が初となり、オリジナル版13話を第1部として、新たに第2部13話を追加収録した作品となっております。

©GAINAX・中島かずき/アニプレックス・KDE-J・テレビ東京・電通
©GAINAX・中島かずき/劇場版グレンラガン製作委員会
©賀東招二・四季童子/ミスリル
©賀東招二・四季童子/陣代高校生徒会
©賀東招二・四季童子/Full Metal Panic! Film Partners
©カラー
©サンライズ
©SUNRISE/PROJECT GEASSCharacter Design ©2006-2008 CLAMP・ST
©XEBEC・フライングドッグ/創通
©SHOJI KAWAMORI, SATELIGHT/Project AQUARION EVOL
©創通・サンライズ
©ダイナミック企画
©BANDAIVISUAL・FlyingDog・GAINAX
©光プロダクション・TMS
©藤原忍/ダンクーガノヴァ製作委員会
©1983 ビックウエスト・TMS
©1994,1997 ビックウエスト
©2009,2011 ビックウエスト/劇場版マクロスF製作委員会
©1998 永井豪・石川賢/ダイナミック企画・「真ゲッターロボ」製作委員会
©2009 永井豪/ダイナミック企画・くろがね屋
2014/03/06
「教えて!奈須伍長」・BD特典ブックレット試し読みなど、公式サイト更新
定期更新です!

■教えて!奈須伍長 (トップページ 下部のバナーより)
☆第2回 更新

奈須伍長がファンの皆様から寄せられた質問等に答えていく「教えて!奈須伍長」の、第2回が更新されまして、今回も世界観などを掘り下げています!是非ご覧下さい。
奈須伍長のスリーサイズは・・・。

■ストーリーページ
☆第9話「カップリングシステム」 あらすじ公開

■Blu-ray情報ページ
☆BD完全生産限定版特典スペシャルブックレット「BC ARCHIVES」Vol.1(52P)」試し読み公開

いよいよ今月26日発売のBlu-ray第1巻、その「完全生産限定版」特典であるスペシャルブックレットの試し読みを公開です!全52ページのうちの7ページと、ほんの一部ですが、まずは内容ご覧ください!本当にボリューム満点の内容ですよ♪試し読みボタンをクリック!

特典内容については他に、トップページ動画窓では、ドラマCDの試聴も実施しております!
それらで内容をご確認の上、是非是非ご予約下さいませ!

そしてスマホゲームと連動している、毎週恒例のエンドカードイラストを公開です!
私服のディオがかっこいいですね!この歴代のエンドカードに登場したキャラクターが、いったいゲームでどんな活躍を見せるのか、お楽しみに!
2014/03/06
闇の3邪動王がついに集結!ヴァリアブルアクション「ヒドラム」登場!
ヴァリアブルアクション「魔動王グランゾート」シリーズ、邪動王3体目となるヒドラムが登場!
フェイスモードからバトルモードへの変形に加え、海狼型のビーストモードへの3段階変形を再現。
ヴァリアブルアクションならではの圧倒的な可動範囲とプロポーション、更に美麗メタリックを基調とした塗装を行ってヒドラムの魅力を最大限に引き出した商品です!

■ヴァリアブルアクション 魔動王グランゾート ヒドラム
価  格:8,800円(税抜)
サイズ:全高約160mm
発売日:2014年7月下旬予定
仕  様:彩色済み完成品アクションフィギュア
発売元:株式会社メガハウス
販売元:株式会社メガハウス
2014/03/05
3/22開催「AnimeJapan 2014」ステージ ライブ配信決定!
先日観覧申し込みを締め切らせて頂きました「AnimeJapan 2014」で開催されるステージですが、
その模様をバンダイチャンネルにてライブ配信する事が決定しました!

☆AnimeJapan 2014
■3月22日(土) GREENステージ Program4 (13:40~14:15)
バディ・コンプレックス ステージ
出演者:松岡禎丞(青葉役)、早見沙織(ヒナ役)、内山昂輝(ディオ役)、速水奨(倉光役)、藤村歩(レーネ役)、白石稔(荻坂役)、TRUE(OPアーティスト)

対象:バンダイチャンネル 有料会員限定

今なら、有料会員の新規登録で2ヶ月分無料です!
是非これを機会にご登録くださいませ。
全国の皆様、どうぞ宜しくお願い致します!
2014/03/04
「第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇」第2弾PV映像配信中!
4月10日発売の「第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇」の新作PVが配信中です!
様々なロボットの戦闘シーンをPS3/PS Vitaのハード性能を駆使した高解像度グラフィックで描いています。
更に、動画の後半には初回限定封入特典HDリメイク版「スーパーロボット大戦」の映像も公開。
動画は公式サイトで是非チェックして下さい!

■第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇
プラットフォーム: PlayStation®3・PlayStation®Vita
ジャンル:シミュレーションRPG
発売日:2014年4月10日発売予定
希望小売価格:
PS3   8,070円+税<パッケージ版及びダウンロード版同価格>
PS Vita 7,120円+税<パッケージ版及びダウンロード版同価格>
プレイ人数:1人
CERO:「B」12歳以上

【初回限定封入特典】HDリメイク版「スーパーロボット大戦」
初回限定封入特典はスパロボシリーズ第1作目「スーパーロボット大戦」のHDリメイク版をダウンロード出来るプロダクトコード!第1作目の「スーパーロボット大戦」がリメイクされるのは今回が初となり、オリジナル版13話を第1部として、新たに第2部13話を追加収録した作品となっております。

©GAINAX・中島かずき/アニプレックス・KDE-J・テレビ東京・電通
©GAINAX・中島かずき/劇場版グレンラガン製作委員会
©賀東招二・四季童子/ミスリル
©賀東招二・四季童子/陣代高校生徒会
©賀東招二・四季童子/Full Metal Panic! Film Partners
©カラー
©サンライズ
©SUNRISE/PROJECT GEASSCharacter Design ©2006-2008 CLAMP・ST
©XEBEC・フライングドッグ/創通
©SHOJI KAWAMORI, SATELIGHT/Project AQUARION EVOL
©創通・サンライズ
©ダイナミック企画
©BANDAIVISUAL・FlyingDog・GAINAX
©光プロダクション・TMS
©藤原忍/ダンクーガノヴァ製作委員会
©1983 ビックウエスト・TMS
©1994,1997 ビックウエスト
©2009,2011 ビックウエスト/劇場版マクロスF製作委員会
©1998 永井豪・石川賢/ダイナミック企画・「真ゲッターロボ」製作委員会
©2009 永井豪/ダイナミック企画・くろがね屋