サンライズワールド

特集

SPECIAL

  • 小説
  • バシレイオン
2017.02.02

メゾン・ド・アームズ バシレイオン【第4回】

前回のあらすじ
バシレイオンは真世の両親の死とともに露島研究所の建屋を突き破って現れた。サーチライトを浴びてベイエリアの住宅地に体育座りでたたずむ巨体。その中へ招き入れられた真世にAIは語りかけた。「パイロットはあんたよ」と! ⇒ 第3回へ

 出会ったばかりのあの頃に比べれば、バシレイオンの口調にも随分と慣れたし、彼女のボクに対する垣根というか、その抵抗感も少しずつだけれども薄れてきているようだ。いや、それ以上に本心では好意すら抱いているのかも、じゃなければ、口に出せないような機能のついたボタンなど触るのを許す筈ないし、その口調も何だか今日はいつもと違って、塩っ気が抜けて甘ったるかった気がするし。
 それにしても『アレ』を必要とする程の機能とはいったいどんな機能なのだろうか。もし『アレ』がないままボタンを触ったら、いったい『何』が『どう』なるのだろう。大体において、どういうつもりで父さんと母さんはこんなオプションサービスを備え付けてくれたのか。というより、どうせくっつけてくれるのなら、わざわざ面倒臭い設定になどしなくていいものを。それとも、それくらい本格的だということだろうか。本格的って相手はロボットなんですけど、って言うかそれ以前に、少女を思わせる声と自ら弩級と自負する容姿とのギャップに戸惑いを隠せないのだけれど――真世は、グルグルめぐる妄想で火照る自身の芯の根元を押さえつけながら、8畳半からバシレイオンの胴体内のシャフトを通り、研究所の地下深部へと直結しているチューブリフトに揺られていた。
 部屋のドアは、バシレイオンの頭部にドッキングした際、外から強固な防護シールドによって閉鎖保護され開かないようになっていた。そういえば最初の頃にそう教えられていた。

「じゃあボク……閉じ込められたって事?」
「別にいいじゃん、今までだってずっと部屋の中にとじこもってたんだし、おんなじじゃん」
「違うよ、出ないのと出られないのは別モノだって」
「出られるけど」
「……え? でも……部屋のドア、開かないけど……」
「そりゃドアは開かないって、だって開けたらその先は、空だし」

 というわけで、代わりの手段としてバシレイオンの外へと続くチューブリフト、いわゆる一人乗りのエレベータが備え付けられていた。
 リフトの入口はクローゼットの中にあった。衣類をどかし、底板を外して、現れたハッチを引いて開き、ラダー(はしご)を降りて、一人乗り用のカゴに収まったら、行き先ボタンを押せば動き出す(リフトは終点である『研究所の地下深部』以外にも『パワープラント区画』や『電算室』等、バシレイオンのメンテ用に途中下車も出来る様になっていた)。ただし普通のエレベータとは違い、座った姿勢のバシレイオンの体内を様々な機器装置の間を縫って進むため、カゴは垂直方向だけでなく時には前後左右にも移動しているらしかった。故に、ただ上下一直線を車ほどの高速で行き交うエレベータと比べてスピードは格段に遅く、言わば遊園地にある子供向けのアトラクション程、しかも乗り心地こそ悪くはなかったが窓があっても景色が見える訳でもなく、まるで地下鉄の車窓のように面白味もない。

「ねえバシレイオン」
「ん?」

 どうやら8畳半から外に出ても、バシレイオンの体内なら会話が可能らしい。

「いま、君の体の中のどのへんかな?」
「えっと、さっきお腹の辺りを通り過ぎたから、いま露島がいるのは、あたしの……」

 そこまで言ってから、相変わらずどこから聞こえるかわからない彼女の声が、慌てて言い淀んだ。

「……言わせないでよ……馬鹿ぁ」

 真世を乗せたリフトは、バシレイオンの座位のかかと部分から結合リングアダプタを通じて、言ってみれば彼女の座布団状態となっている露島研究所へと進入すると、研究所内を降下しその地下深部で停止した。

「いいよ、リフトのドア開いても」

 従うと、目の前に、がらんと広く人気(ひとけ)のない、無機質な空間が広がっていた。一見地下駐車場の様にも見えるが車はおらず、等間隔に飾り気のない頑丈そうなコンクリートの柱だけが並んでいて、煌々と明るく並ぶLED照明が、かえって殺風景を強調している。

「どっちに行けばいいの?」
「こっち」

 なにやら照明の明度が落ち、一部が赤く色を変え、進行方向を示す帯となって流れ、真世を導き始めた。
 指示された道順はかなり複雑だった。しかも広い空間から細い作業用の廊下へ入り込んだかと思うと、次いで教室ほどの大きさの空間を過ぎ、今度は二車線ほどもある廊下、まるで継ぎはぎな具合だ。

「なんでこんな……」

 急く気持ちを抑えることもなく、早足に息を弾ませ進んでいる真世に、バシレイオンAIは説明した。

「研究所が帝都中央卸売市場の移転予定地だった場所を利用して建てられたっていうのは露島も知ってるよね?」
「うん」
「その予定施設の設計ってのが、なんだか紆余曲折を経て二転三転と変更されて、しかもその経緯を行政も施工業者もチェックフォローしてなかったせいで、気がついたら誰が何を何のために造っているかも判らないまま建て増しでこんな状態になったみたい」
「まるで九龍城だ……」
「ただ、そのおかげで、この地下空間の全貌を知っているのは、自分の目で詳細を調査した露島の両親だけ。だから外部の人間は誰も、唯一あたしと繋がるチューブリフトへはたどりつけないって訳。あ、次の角を曲がったらシャッターに行き当たるから、開けたら中に入って。外に出られるから」

 いつしか大きく息を切らしていた真世は、しかめていた表情に「やった!」と笑みを見せると、歩みに覇気を戻そうとした。

「待って」
「?」

 足を止める、肩だけが大きく上下する。

「ここから先の地上は、あたしのA3エリアディフェンスの影響範囲外だから……本当に、大丈夫? ひきこもりなのに準備体操もなしで」
「準備体操って、海に潜るんじゃないんだからそんなの必要ないよ。それに何度も言ってるだろ、だってボク、理由がないから部屋から出なかっただけで、ひきこもりなんかじゃないんだから、ゲームの中じゃアウトドア派だって」
「でも……」
「業界のなかでも――」この場合の『業界』というのは、『いろシチュ』のなかに複数あるログインチャンネルのことだ。
「他の同僚から――」この場合の『同僚』というのは、真世がよくインしているチャネルの中で、同じ『事務所』、言ってみればパーティーを組んでいる他のログインユーザーの事だ。
「たまにはじっとしてろって言われるくらいアクティブ派だし、アイドル達へのプレゼントとか頼まれたものとか、しょっちゅう買いに行ってるし」
「けど……そんなに簡単に手に入んないよね……『アレ』……」

 確かに言われてみれば、これまで、いざアイドルとの行為を前にしても、『アレ』がないとステージがクリア出来ないという状況はなかったが、

「心配いらない」

 今日の経験がひょっとしたら、新たなる難関ステージをクリアするための、大きな足がかりになるかもしれない。

「きっと、必ず無事に手に入れて戻って来るよ……1丁目の、コンビニから!」

 シャッターの奥はどうやら作業用のエレベータらしかった。真世を乗せると地上に向けて一気に昇っていく。ちなみにA3エリアディフェンスとは一種のバリアの様な物らしい。その外に出た時点でバシレイオンとの会話は出来なくなった。
 エレベータが止まった。真世は高鳴る鼓動を押さえつつ、扉が開くのを待った。開かない、手動だった。どうやら搭乗の際はバシレイオンAIが開けてくれたようだ。誰が見ている訳でもなかったが真世は顔を真っ赤にしつつ、慌てて扉の取っ手を掴み、引いた。

 彼は帰ってきた。
 10年ぶりに歩み立つ世界に広がっていた夜の景色は、戦場の色をしていた。

 真世が地上へと姿を現したその場所は、卸売市場が開設されると同時に新たにベイエリア一帯に電力を送電する予定だった、建設途中のままうち捨てられていた変電施設の一角だった。かつては巨大な倉庫だったその地の先、東京湾に注ぐ第一級河川河口脇の、帝都湾岸新交通・第二整備車庫の建設予定地となっている広大な更地にいま、おびただしい数の陸自隊員たちが、号令や有線・無線の指示で満たされる秩序立った騒然の中を、指揮通信車や高機、LAVの間を縫い混じり、整然と忙しなく行き交っている。陣営は東部方面隊・頭号師団・頭号普通科連隊(ちなみに『頭号』とは、旧陸軍に倣い、帝都に司令部を持つ『頭(かしら)』、つまり第一部隊に冠された称号である)及び、第一戦車大隊より10式戦車二個中隊を筆頭に、第一特科団の20式装輪155mm榴弾砲、山形より東北道を自走南下し初動展開した東北方面隊・第六機動師団・即応機動連隊の16式機動戦闘車、加えて昨日苫小牧より、徴用した民間フェリーにて上陸した北部方面隊・第七師団・第七特科連隊の99式155mm榴弾砲もあり、それら勇姿が構える砲口の先遠くに、煌々と焚かれたキセノン光に照らされ浮かび上がる彼女、バシレイオンの姿があった。
 目の前に広がる緊張で満たされたミリタリー色の壮観は、バシレイオンの外周モニター画像やネット、TVニュース等で何度も見ていた光景だったが、こうして自身の目で見るのは初めてだ。視界越しに、居並ぶ鋼鉄の車のざらついた手触りやひんやりとした重量、兵達の熱気の湿り気が伝わり、土と潮とアスファルトとコンクリート、汗とガソリンと軽油が合わせ混じった風の匂いが体にねっとりとまとわりついてくる。真世は息を呑み、引き寄せられるようにエレベータの出入り口から一歩二歩と自身の世界の外に歩み出た。
 バシレイオンAIが言うには、露島博士夫妻が開発したエリアA3エリアディフェンスシステムにとって、それら戦車や自走砲等、戦闘車両の火力など雨粒ほどの相手にもならないらしい。その壁は決して目に見える物ではなかったが、バシレイオンのまわりを飛ぶ自衛隊、警察、自治体、報道のヘリコプターやドローンが、申し合わせたように一定の距離をとって近づかないところ見ると、どうやらドーム状の透明なるその盾は、現にそこに存在しており、確かに彼らを退けているらしかった。しかし、例えそうだとしても、

「……かっこいい……」

 きっとそう想起するよう、男のゲノムには刻まれているのだろう。魂を揺さぶる雄々しく勇猛な力を前に思わず呟いた真世は、暫し見とれたのち、ハッと我に返り、そして、抗うことの出来ないもう一つの感情を思い出した。彼らの矛の先が向けられている相手の事、彼女の声、そして……『アレ』。

「エステラが、この辺に新しくコンビニが出来たって……」

 誰に言うともなく声にしながら、家政婦が言っていた店を探そうと辺りを見回して――ようやく真世は、自分が大勢の見物人の真ん中にいることに気づいた。
 途端、鼓動が胸の真ん中を、内側からバクバクと強く連打しはじめた。彼らは皆、目前に広がるSFアクション映画のワンシーンが如き光景に気を取られ、誰一人として真世を気にとめる者などいなかったが、それでもまるで異世界に一人放り出されたような猛烈な心細さに襲われ、彼はキュッと心臓を締め付けられるような恐怖に冷えた汗が噴き出すのを感じて、震えだした。
 思わず振り返れば、ここまで乗ってきたエレベータへの入口が開いたままになっている。
 脚が、後退ろうとした。
 ふと、バシレイオンの声が聞こえた気がした。

「これだからひきこもりは……」

 違う、ボクは、ひきこもりじゃない……ひきこもり、なんかじゃ、ない……心臓のバクバクに合わせ、念じるように唱えはじめた真世は、それを丁度50繰り返したその時、ふと、人々が目線を向けているのとは反対側の道路の向こうに、目当てのコンビニがあるのを見つけた。
 意を決すると、息継ぎせず水中を一気に泳ぎ切るかの勢いで無我夢中に走り出し、横断歩道を渡ろうとした真世の脳裏に、不意に「そういえば」と、最近ネットで知ったトピックスが思い浮かんだ。とある南の小さな離島の一つに、車は一台もいないにも関わらず、島民の練習用として交差点に信号機が備え付けられている島があるという。
 赤だった事に気付かなかった。
 目指すコンビニに商品を届けようと急いでいたルート配送の3トン冷蔵車が、横断歩道の手前で、必死に急ブレーキをかけた。

著者:ジョージ クープマン

キャライラスト:中村嘉宏

メカイラスト:鈴木雅久

  • Facebookでシェアする
  • Xでシェアする
  • Lineでシェアする