サンライズワールド

NEWS

お知らせ

2018/09/13
セミナー「CGメイキング『アイカツフレンズ!』&『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』VR映像」9/24開催決定!

 

9月24日(月・祝)に東京・秋葉原UDXで開催されるアニメ制作技術に関する総合イベント「あにつく 2018」にて、『アイカツフレンズ!』と『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』VR映像のCGメイキングセミナーが実施されます!


あにつく 2018とは、これからのアニメ制作を目指す次世代のクリエイターとアニメファンの方々を対象に、アニメを作る楽しさやその技術の紹介、人材発掘・育成を目的としたアニメ制作技術に関する総合イベント。制作の手法として、2D作画ソフトの運用や3Dアニメーション技術を取り上げます。


今回、サンライズD.I.D.スタジオのCGプロデューサー・井上喜一郎さんとCGモデリングチーフ・高橋将太郎さんが登壇し、「CGメイキング『アイカツフレンズ!』&『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』VR映像」と題したセミナーを実施!
TVシリーズ『アイカツフレンズ!』からは、CGモデリングや、ステージシーンのアニメーションからコンポジットメイキングまでを日頃の制作エピソードを交えてご紹介。
また、今年5月に東京・新宿ピカデリーにて展開されたVR映像体験『機動戦士ガンダム THE ORIGIN -RISING-』初のメイキングを公開し、3ds MaxからUnrealEngineへのデータ移動や音響制作など、初めてづくしの制作を振り返ります。


参加申し込みはイベント公式サイトにて好評受付中。
入場無料のイベントとなっていますので、アニメ制作に興味がある人は、ぜひ参加してみてください!

 



■あにつく 2018


【日時】
2018年9月24日(月・祝)11:30~18:30


【場所】
UDX GALLERY NEXT / UDX GALLERY
(東京都千代田区外神田4-14-1)



■セミナー「CGメイキング『アイカツフレンズ!』&『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』VR映像」


【時間】
14:30~15:20


【登壇】

  • CGプロデューサー・井上喜一郎(サンライズ)
  • CGモデリングチーフ・高橋将太郎(サンライズ)


【講演内容】
TVシリーズ『アイカツフレンズ!』のCGモデリングや、ステージシーンのアニメーションからコンポジットメイキングまでを日頃の制作エピソードを交えてお話いたします。
『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』は、今年5月に新宿ピカデリーにて限定展示をしたVR映像の初メイキングです。
3ds MaxからUnrealEngineへのデータ移動や音響制作など初めて尽くしの制作を振り返ります。

2018/09/13
【緊急出張展示】ウェーブ「装甲騎兵ボトムズ」製品を『吉本プラモデル部ライブ』にて展示決定!!

今週末に開催されます『吉本プラモデル部ライブ』にて
 
レジンキット「1/24 スコープドッグ レッドショルダーカスタム」
プラモデル「1/35 ダイビングビートル[ST版]」
プラモデル「1/35 ブラッドサッカー [ PS版 ] 」
プラモデル「1/35 スコープドッグ ターボカスタム[ST版]」
 
が緊急出張展示決定!!
 
『吉本プラモデル部ライブ』とともに、実物を是非ご覧ください!
 

    
  
■「吉本プラモデル部ライブver∞~私をGBWCファイナルに連れてって~」
日程:9月14日(金)
時間:開場19:45、開演20:00、終演22:00
会場:ヨシモト∞ホール
   〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町31-2 渋谷ビーム内 ヨシモト∞ホール
 
出演:
パンクブーブー 佐藤、ハイキングウォーキング 鈴木Q太郎、水玉れっぷう隊 ケン、2丁拳銃 修士、若井おさむ、ものいい 横山きよし、ゆったり感 中村、ラフ・コントロール 森木、御茶ノ水男子 おもしろ佐藤、片倉ブリザード、ポーク鈴木、男性ブランコ 浦井、板垣司、ゆう太 (敬称略)
※出演者は予告なく変更になる場合がございます。
 
チケット販売:
チケットよしもと https://ty.funity.jp/ticket/show/page?clientid=yoshimoto&show=D218091420&sno=2&skb=1&showno=1
全席自由【前売2,000円/当日2,300円】
 
株式会社ウェーブ https://www.hobby-wave.com/
吉本プラモデル部 http://yoshimoto-plamodel.com/

 

2018/09/12
「サンライズフェスティバル2018光焔『境界線上のホライゾンII』」
イベントオフィシャルレポート到着!

9月7日(金)に行なわれた「サンライズフェスティバル2018光焔『境界線上のホライゾンII』」トークショーをレポート!終始笑いの絶えない、和気あいあいとしたイベントになりました!

 


    ▲左から 白石 稔さん、福山 潤さん、茅原実里さん、川上 稔さん、小野 学さん

 

 アニメ制作会社・サンライズのアニメ作品を一挙に上映する夏の恒例イベント「サンライズフェスティバル」。

 今年で開催9回目を迎えた「サンフェス2018光焔」にて、2012年7月〜9月にTV放送され絶大な人気を博した学園戦国ファンタジー『境界線上のホライゾンII』のキャラクターコメンタリー付き全話一挙上映が、2018年9月7日(金)、TOHOシネマズ新宿にて開催された。上映前に実施されたトークショーには、ゲストとして監督の小野学さん、原作の川上稔さんをはじめ、葵・トーリ役の福山潤さん、ホライゾン・アリアダスト役の茅原実里さん、司会進行役も務めた御広敷・銀二役の白石稔さんらキャスト陣が登壇した。

 夜22時に約500人ものファンが集結し、歌舞伎町のTOHOシネマズ新宿が異様な熱気に包まれる中、スクリーンの前に司会進行役を務める白石さんが登場。諸注意をアナウンスした後、ゲストの小野監督、川上さん、福山さん、茅原さんを呼び込み、一人ずつ挨拶。監督の小野さんは「久し振りに『ホライゾン』のイベントに呼んで頂くと、当時の色んなことを思い出して冷や汗が出る(笑)」と語り、会場を沸かせた。また、福山さんも茅原さんも久し振りのイベントを楽しみにしていたことを明かし、同窓会気分で楽しむと話していた。

 作品を振り返るクロストークコーナーでは、アニメ化に至った経緯から始まり、凄まじい量の設定資料を思い出し盛り上がり、キャストたちは原作の小説を初めて読んだ時の感想へ。白石さんは「俗に言うライトノベルなのか?」と疑問を抱いたことを明かし、茅原さんは「これは辞書か!?」と驚いたそうで作品を理解するのに苦労したことを語った。福山さんは「規格外のものを書店で見つけて、鈍器みたいだなと思った」と話し、観客からは納得の笑いが起こっていた。そして、キャスト全員が原作を読むのは無理と判断した福山さんは「分からなかったら(自分に)何でも聞いて。答えられるようにしてきたから」と宣言し、茅原さんも白石さんも「本当にアフレコの時は助かった」と当時を振り返った。また、アニメ第1話を見た感想として川上さんは「違和感なかったのが凄いですよね。あと、強く印象に残っているのが、橋の上のシーンでのねーちゃんこと葵・喜美役の斎藤千和さんの演技。皆が手探りの状態の中、あそこでガツンと振り切った演技をしてくれて、勝利の女神だと感じましたね」と話した。そこからアフレコでの懐かしい思い出を各々語り合い、今では考えられないものも多く、爆笑エピソードの連発となっていた。

 当時を振り返るトークが盛り上がる中、12月21日発売のTV1期・2期を盛り込んだBlu-ray BOXの告知へ。新規特典の「完全新作特典アニメーション」を一部先行上映することを伝えると、「オォ〜!」という歓声が上がり、福山さんがそれを制して、「皆さん、これ多分引くよ?」と期待を煽るコメント。さらに、トーリの声で「じゃあ行くぞ、皆! 俺たちの特典映像見てくれるかな?」とコールし、「ジャッジ!」と見事なレスポンスで映像がスタート。約8分もの映像は迫力満点の戦闘シーンが度肝を抜くものとなっていた。劇場版レベルのクオリティに会場が唖然とする中、第一声で福山さんが「喋ってないね、俺(笑)」と話しはじめ、会場からは笑いが起こった。興奮冷めやらぬ中、川上さんと小野監督に話を聞くと、構想から完成まで約3年にも及んだことが発覚。描く部分は原作10巻<下>のハイライトシーンをまとめたものが前半、後半にはこれから出る原作最終巻の内容となっていることが明かされた。ファンからは拍手と歓声が巻き起こり、川上さんは「原作を読んで、アニメも好きでいてくれた大切なファンへのプレゼントという気持ちです」と語った。その後も、原作・川上稔さん書き下ろし小説や、新規特典楽曲「合体絶対ホライゾン」の情報ほか、キャラクターデザイン・藤井智之さん描き下ろしジャケットのイラスト公開、さらに、既発売のBlu-ray初回限定版に収録された特典の再収録についても改めて触れられ、豪華なBOX内容に観客から拍手と歓声が鳴り止むことはなかった。

 続いて、お馴染みのコーナーとなっている第4回KKT総選挙の結果発表へ。今回の総選挙のお題は「『境界線上のホライゾンII』で最も好きな話数は?」というもの。第3位は第12話「居場所の刃傷持ち」。福山さんが「(立花・宗茂役の)杉田さんが誾(ギン)さんって連呼するシュールなやつですね」とコメントし、会場は爆笑に包まれた。第2位は第13話「境渡りの欲深き者達」で、武蔵の宙返りが凄かったことを振り返った。栄えある第1位に輝いたのは第11話「花畑の合格者」。茅原さんは思い出しながら「本当に綺麗な回だった」とうっとりと感嘆の声を漏らした。納得のランキングの後は質問コーナーへ。

 大盛り上がりのまま、ファンお待ち兼ねのプレゼント抽選会となり、まずはプレゼントを発表。2012年6月に行われた「武蔵アリアダスト教導院学園祭」のイベントパンフレットや登壇者サイン入りの第2期番宣ポスター、小野監督のイラスト色紙などファン垂涎のお宝グッズが続き、最後になんと、イベント当日に発売された最新刊含む、原作全巻セット(全巻川上さんのサイン入り)が発表されると会場は今日一番の盛り上がりに。福山さんは「それは本当にプレゼントなのか? 十字架を背負わすということにはならないか!?」と笑いを誘っていた。そんなドキドキのプレゼント抽選会も終了し、最後はゲスト陣からの挨拶があり、トークイベントは『ホライゾン』にピッタリのギリギリトークが展開され、オールナイト上映前の興奮を煽りっぱなしで幕を閉じた。

 

■エンディングコメント

<葵・トーリ役:福山 潤>

これからオールナイトということで、何と言いますか“耐久”とでも申しましょうか(笑)。この情報量を頭に叩き込んで頂いて、そして我々同窓会を今回やりましたが、特典映像にも繋がっていきますので、原作ファンの方も改めてこの作品が映像化されたという奇跡を噛み締めて頂きたいです。当時を振り返れば、本当に色んな思いを込めて演じさせて頂きました。一気に見て頂けるのが幸せでございます。今日は本当に有り難うございました。最後まで楽しんでいってください。

 

<ホライゾン・アリアダスト役:茅原実里>

『ホライゾン』の1期・2期を家で見直したんですけど、こんなに時間が経っても色褪せない作品に巡り会えたというのは私自身とっても幸せだなと改めて思いました。そして、Blu-ray BOXが12月に発売されるということで、とんでもない特典が付いてきます。ぜひ、川上さんからのクリスマスプレゼントを受け取って頂きたいなと思いますし、新規の特典楽曲「合体絶対ホライゾン」も聴いてください。

 

<監督:小野 学>

今日一部をご覧頂いた特典映像も、当時放送していたTVシリーズも含めてなんですけど、現場のスタッフ…作画だったり仕上げだったり撮影だったり背景だったり、皆の力を合わせて一生懸命作ったものになります。物凄い出来になっていますので、ぜひもう一度じっくり観てください。

 

<原作:川上 稔>

ほとんど喋ってしまった気がします(笑)。特典映像を新しく作れたりとか、こういうイベントのお話を頂くことができて本当に幸いなシリーズであり、また原作者であったなと心から思います。年末に向けて原作最終巻やBlu-ray BOXが発売されます。ここからまた色々と次に繋げられることができればと思っております。皆様、宜しくお願い致します。


 

2018/09/12
ウェーブ レジンキット「1/24 スコープドッグ レッドショルダーカスタム」が『ボークス秋葉原ホビー天国』にて展示中!!

ウェーブ通販サイト・ビージェイで大好評ご予約受付中のウェーブレジンキット、「1/24 スコープドッグ レッドショルダーカスタム」が、ただいま『ボークス秋葉原ホビー天国』5Fにて展示中です!
そして!『ボークス秋葉原ホビー天国』店頭でも特別にご注文いただけます!
 ご注文いただけるのは、ウェーブ通販サイト・ビージェイと『ボークス秋葉原ホビー天国』店頭だけですので、実物を実際に見てご注文できるこの機会を是非お見逃しなく!
 

 


■ボークス秋葉原ホビー天国 5F
〒101-0021 東京都千代田区外神田1-15-4

TEL:03-5295-8160 
【営業時間】▼ 1~5F 平日 11:00~20:00 / 土日祝 10:00~20:00 年中無休
 
株式会社ウェーブ: https://www.hobby-wave.com/products/bk172/
ウェーブ通販サイト・ビージェイ: https://item.rakuten.co.jp/be-j/0038201/
ボークス秋葉原ホビー天国 :http://www.volks.co.jp/hobbytengoku/

2018/09/12
「DOUBLE DECKER! ダグ&キリル」ファーストサポーターTシャツがムービックeコマースにて通販スタート!

「サンライズフェスティバル2018光焔」会場でも販売された「DOUBLE DECKER! ダグ&キリル」ファーストサポーターTシャツの通販がスタートしました。
 

「DOUBLE DECKER! ダグ&キリル」のキービジュアルを大きく表面に、キャラクター名などの作品情報を背面にデザイン!
黒ボディ×赤のダグカラーと、白ボディ×紫のキリルカラーの2種、それぞれM・Lサイズをご用意!
このTシャツを着て一番最初の応援者(ファーストサポーター)となって、一緒に作品を盛り上げよう!!
 

 

 

「DOUBLE DECKER! ダグ&キリル」ファーストサポーターTシャツ
販売価格:3,500円(税込)
発売日:2018年9月下旬より順次発送
ムービックeコマースにて数量限定販売
 

「DOUBLE DECKER! ダグ&キリル」ファーストサポーターTシャツ キリルカラー Mサイズ
http://www.movic.jp/shop/g/g04040-00461-00001/

「DOUBLE DECKER! ダグ&キリル」ファーストサポーターTシャツ キリルカラー Lサイズ
http://www.movic.jp/shop/g/g04040-00461-00002/

「DOUBLE DECKER! ダグ&キリル」ファーストサポーターTシャツ ダグカラー Mサイズ
http://www.movic.jp/shop/g/g04040-00461-00003/

「DOUBLE DECKER! ダグ&キリル」ファーストサポーターTシャツ ダグカラー Lサイズ
http://www.movic.jp/shop/g/g04040-00461-00004/

2018/09/11
【祝40周年】HDリマスター版『無敵鋼人ダイターン3』初公開、富野総監督が登壇しました!

9月6日(木)の「サンライズフェスティバル2018光焔」では、TOHOシネマズ新宿にて『無敵鋼人ダイターン3』が上映されました。
 

上映前の舞台挨拶には富野由悠季総監督が登壇。
イタリア・ローマで開催されたアニメ・マンガイベント「Romics」にて国際的に偉大なアニメ・漫画作品界の巨匠と認定され、Romicsゴールデンアワードを受賞した事や
イタリアでの『無敵鋼人ダイターン3』の展開、ファンとの思い出などを語られました。
 

今回の上映では、HDリマスターされた第1話から第4話までを初お披露目。
富野総監督より、今回のリマスターでは映像のみならず、音のバランスにもこだわりをもって調整したことを明かしました。

今回の上映に続き、HDリマスター版『無敵鋼人ダイターン3』は10月2日(火)よりアニマックスでの放送が決定しました。ぜひご覧下さい!
 

会場に展示された「超合金魂 GX-82 無敵鋼人ダイターン3 F.A.」は、
BANDAI SPIRITSより12月に発売予定です。
 

入場者には『無敵超人ザンボット3』のBlu-ray BOX発売告知のうちわも配布されました。
BOXは12月4日(火)発売。こちらもぜひチェックして下さい!

2018/09/10
大川ぶくぶさんの4コマ漫画『IPポリス つづきちゃん』第100回「THE ビッグオー」編その5掲載!

大川ぶくぶさんによる4コマ漫画『IPポリス つづきちゃん』第100回を掲載しました!
「THE ビッグオー」編その5ではダン・ダストンが登場!ぜひご覧ください!
 

▼矢立文庫|IPポリス つづきちゃん
http://www.yatate.net/ippolice/ip-100.html

2018/09/08
鎧伝サムライトルーパーの本格レザーアイテム、見参!!

 

鎧伝サムライトルーパーの本格レザーアイテムが登場します。

スタンダードで持ちやすいブラックの牛革に、ワンポイントでサムライトルーパーロゴの鎧エンブレムが輝くレザーアイテムは、

ロングウォレット、二つ折りウォレット、パスケース、名刺ケース、キーケースの全5種。

内側は、各キャラクターのエンブレムを総柄でデザインした生地を使用しています。

高級感のある本革を使用し、こだわりの詰まった逸品に仕上がりました。

 

 

 

■鎧伝サムライトルーパー ロングウォレット

価格:16,000円 +(税)

サイズ:約95×約195×厚さ約25mm

発送予定日:2018年12月発送予定

発売元:(株)バンダイ

販売元:(株)バンダイ

http://bandai-fashion.jp/item/item-1000128734

 

 

 

■鎧伝サムライトルーパー 二つ折りウォレット

価格:14,000円 +(税)

サイズ:約100×約120×厚さ約35mm

発送予定日:2018年12月発送予定

発売元:(株)バンダイ

販売元:(株)バンダイ

http://bandai-fashion.jp/item/item-1000128735

 

 

 

■鎧伝サムライトルーパー パスケース

価格:7,500円 +(税)

サイズ:約75×約105×厚さ約3mm

発送予定日:2018年12月発送予定

発売元:(株)バンダイ

販売元:(株)バンダイ

http://bandai-fashion.jp/item/item-1000128736

 

 

 

■鎧伝サムライトルーパー 名刺ケース

価格:7,500円 +(税)

サイズ:約80×約110×厚さ約25mm

発送予定日:2018年12月発送予定

発売元:(株)バンダイ

販売元:(株)バンダイ

http://bandai-fashion.jp/item/item-1000128737

 

 

 

■鎧伝サムライトルーパー キーケース

価格:8,000円 +(税)

サイズ:約65×約110×厚さ約20mm

発送予定日:2018年12月発送予定

発売元:(株)バンダイ

販売元:(株)バンダイ

http://bandai-fashion.jp/item/item-1000128738

2018/09/07
10月19日(金)~11月1日(木)塚口サンサン劇場 サンライズ作品上映情報
「ドキュメントダグラム」「COWBOY BEBOP 天国の扉」「伝説巨神イデオン 接触篇/発動篇」

 

10月19日(金)~11月1日(木)に塚口サンサン劇場での作品上映が決定致しました。
イベント名は、その名も・・・
 

『SUNSUN SUNRISE“Masterpiece Selection”』

 

上映作品及び上映スケジュールは下記となります。
 

■10月19日(金)~25日(木)
『ドキュメント太陽の牙ダグラム』
(劇場公開日 1983年7月9日)
 ※BD上映 但しSD画質

 

■10月26日(金)~11月1日(木)
『COWBOY BEBOP 天国の扉』
(劇場公開日 2001年9月1日)
 ※デジタル上映
 ※特別音響上映

 

■11月2日(金)~11月8日(木)
『伝説巨神イデオン 接触篇/発動篇』
(劇場公開日 1982年7月10日)
 ※BD上映
 ※二本立て

 

上映時間、チケット販売については、劇場HPをご確認下さい。

 

塚口サンサン劇場:http://www.sunsun.info/

2018/09/07
大川ぶくぶさんの4コマ漫画『IPポリス つづきちゃん』第99回「THE ビッグオー」編その4掲載!

大川ぶくぶさんによる4コマ漫画『IPポリス つづきちゃん』第99回を掲載しました!
「THE ビッグオー」編その4ではノーマン・バーグとビッグオーが登場!ぜひご覧ください!
 

▼矢立文庫|IPポリス つづきちゃん
http://www.yatate.net/ippolice/ip-99.html