サンライズワールド

NEWS

お知らせ

2014/04/25
スーパーロボット大戦シリーズ 累計出荷本数1,600万本突破!
HDリメイク版「スーパーロボット大戦」も配信販売開始!

 

1991年ゲームボーイ用ソフトとして第1作目を発売後
これまでシリーズ全83タイトル(パッケージ80作品・ダウンロード専用3作品)
を発売してきた「スーパーロボット大戦」。

 

そのスパロボシリーズが最新作「第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇」
で累計出荷本数1,600万本を突破致!

 

さらに「第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇」の初回限定封入特典としてご提供していた
スパロボシリーズ第1作目「スーパーロボット大戦」のHDリメイク版を、
4月24日(木)よりPS Storeにて配信販売開始!

 

第1作目の「スーパーロボット大戦」がリメイクされるのは、今回が初。
オリジナル版13話を第1部として、新たに第2部13話を追加収録した作品となっております。

 

-----------------------
【製品概要】
◆タイトル:「スーパーロボット大戦」
◆プラットフォーム: PlayStation®3・PlayStation®Vita
◆ジャンル:シミュレーションRPG
◆配信日:2014年4月24日配信開始
◆配信価格:1,204円+税
◆プレイ人数:1人
◆CERO:「A」全年齢

2014/04/25
4/27締切迫る!「アーマープラス 黒い輝煌帝」壁紙プレゼントキャンペーン実施!!

バンダイ 魂ウェブ商店にて4月27日(日)23時まで受注販売中の
「アーマープラス 黒い輝煌帝」の受注ページにて
スペシャル壁紙のプレゼントキャンペーンを実施中!

 
スペシャル壁紙は2種類。
ひとつは、「輝煌帝烈火」と「黒い輝煌帝」の対決を商品で再現したイメージビジュアル壁紙で
こちらは自由にダウンロード可能。
 

 

もうひとつは、歴代アーマープラスの商品パッケージを飾ってきた塩山紀生氏描きおろしによる
遼たち5人のイラストが集合した壁紙で、こちらは「アーマープラス 黒い輝煌帝」ご購入者だけの
プレゼントとして提供される予定だ。
 

 

受注は4月27日(日)23時までなので、5人の壁紙が欲しい人はお早めにご注文を!

 

 

 ■アーマープラス 黒い輝煌帝
 価  格:9,180円(税込・送料・手数料別途)
 サイズ:160mm
 発売日:2014年7月発送予定
 仕  様:完成品アクションフィギュア
 発売元:株式会社バンダイ コレクターズ事業部
 販売元:株式会社バンダイ コレクターズ事業部

2014/04/25
公式web本日更新
「みんなで決めるオーディオコメンタリー収録話投票」結果発表!!

魔神英雄伝ワタル公式webを更新しました。

「魔神英雄伝ワタル2 Blu-ray BOX」に収録される「みんなで決めるオーディオコメンタリー収録話投票」の結果発表!!

たくさんの投票と熱いメッセージをありがとうございました!

更に、ワタル2BD-BOXの発売を記念したワタル同窓会が2014年6月に開催決定!!

今すぐ『魔神英雄伝ワタルシリーズ公式web』チェック!

 

■商品情報>魔神英雄伝ワタル2 Blu-ray BOX

・イベント情報追加

・WEB投票結果、オーディオコメンタリーキャスト発表

・封入特典情報追加

・初回限定特典「魔神英雄伝ワタル2 お祝いぶっく ぶる~れい篇」情報追加
 

■魔神英雄伝ワタル 終わりなき時の物語
・世界観…魔界への穴、地底湖、封印のプレート追加
・キャラクター虎王、白龍馬、聖龍妃、翔龍子、武宝追加
・ストーリー第3話追加

2014/04/25
【戦場のカップリング】「偶然の出会い 一夜限りのカップリング」開催中!

スマホゲーム「バディ・コンプレックス 戦場のカップリング」では、カップリングイベント「偶然の出会い 一夜限りのカップリング」が開催中!

 

参加者の中から毎日ランダムで選出された6 人でグループが結成され、その内の誰か一人とカップリングし、グループ内で1 位になることを目指します。

これまでに絆を深め合ったバディと一時的に離れ、毎日変わるカップリング相手といかに協力できるかが攻略のカギとなる、他に類を見ない新しい形式のイベントとなっております。

また、同時開催の「偶然の出会い 一夜限りのカップリング 限定ガシャ」には、ゲームオリジナルキャラとなるゾギリア軍のスーパーエリート「エイダ・クラウザー」ほか2 人が“特効パイロット”としてラインナップされ、イベント期間中に“即戦力”として活躍させることのできる強力なパイロットたちが登場しています。

 

 

◆「偶然の出会い 一夜限りのカップリング」開催!

「偶然の出会い 一夜限りのカップリング」では、イベントにエントリーしたプレイヤーの中からランダムに6 人を選出して1 つのグループとし、そのグループの中で順位を競い合うこととなります。

グループ内でフィーリングの合った相手と“一夜限りのカップリング”をおこない、そのバディと協力してより多くの「カップリングPt」を獲得し、グループ内ランキングで1 位になることを目指しましょう。

 

◇まずは「マッチングフェーズ」(各日6:00 ~ 19:59)で気になる人へプロポージング!

イベントが開催されると、まずは前半戦となる「マッチングフェーズ」が開始され、

・“バディ候補”となる3 人

・バディ候補を取り合うこととなる“ライバル”2 人とプレイヤー自身の合計6 人のグループが結成されます。

バディ候補の中から第一印象で1 人を選び、レッツプロポージング!この間、バディ候補側もプレイヤー側の3 人のうちから一人を選んでいます。果たしてあなたは“両想い”になれるでしょうか…?

 

◇後半の「カップリングフェーズ」(各日20:00 ~ 23:59)は全力でボスと戦おう!

「マッチングフェーズ」が終わると、プロポージングの結果を踏まえてカップリングが行われ、後半戦である「カップリングフェーズ」へ移行します。

その際、“両想い”の状態でカップリングしたプレイヤーは、その日の「カップリングフェーズ」中、カップリングPT獲得量が大幅にアップします!カップリングPt は、ミッション中に出現するボスや他のプレイヤーが倒しきれなかったボスを攻撃し、ダメージを与えることで獲得でき、取得したポイントに応じて豪華な報酬を獲得することができます。バディと共に全力でボスを攻撃しましょう!

 

◇「CP FEVER」をうまく利用して、ポイントを効率的に稼ごう!

残念ながら“両想い”とならなかったプレイヤーも諦めてはいけません。ミッションをクリアすることで溜まる「CP FEVER ゲージ」を満タンにすると「CP FEVER」が発動し、15 分間カップリングPt 獲得量がアップ! 「CP FEVER」を何度も発動させることができれば、グループ内ランキング1 位は十分に狙えます。バディと協力して効率良く「CP FEVER」を発動させ、ライバルたちを追い抜きましょう!

 

▼ミッション中に出現するボスの一例

笑顔で戦場を切り裂く もうひとつの連合の翼  フロム・ヴァンタレイ

 

◆限定ガシャで入手可能な“特効パイロット”は、負けず嫌いなスーパーエリート「エイダ」ほか2人!

現在開催中の「偶然の出会い 一夜限りのカップリング 限定ガシャ」にて招集できる“特効パイロット”には、自信家で負けず嫌いなところが魅力的なゾギリア軍のスーパーエリート「エイダ・クラウザー」ほか2人がラインナップされております。“特効パイロット”は、期間中のみ「攻撃力(ATK)および体力(HP) +5000~20000」という強力な効果を持っており、招集できればカップリングPt を獲得していく上で“即戦力”として活躍できる、非常に頼もしいパイロットです。「限定ガシャ」はイベントの報酬などで入手できる「限定ガシャチケット」や有料サービス「BCP」、ガシャのオマケとして一定条件で入手できる「メダル」を使用して招集することができ、「BCP」「メダル」を使用した招集はチケットで招集する場合に比べて高レアリティのパイロット排出確率が大幅アップ(R 以上確定)! 特効パイロットを招集して、“一夜限りの出会い”をより有意義なものにしましょう!

▼「偶然の出会い 一夜限りのカップリング 限定ガシャ」封入の“特効パイロット”ラインナップ

 

という事で、是非スマホゲームも引き続きお楽しみ下さい!

スマホゲーム公式サイト:http://buddy-complex.bngames.net/

2014/04/25
BD第4巻・第5巻 ドラマCD収録後キャストコメント到着!

6月20日発売のBlu-ray第4巻、7月25日発売のBlu-ray第5巻の特典ドラマCD収録後のキャストコメントが到着!


■BD第4巻 ドラマCD「BC EXTRA STORIES」Vol.4 「ボーイズトーク・イン・シグナス」

シャワールームでの世間話がきっかけで、リーの部屋に集まることになったパイロット5人。そこで待ち受けていたものとは——!?

出演:渡瀬青葉(CV.松岡禎丞)/隼鷹・ディオ・ウェインバーグ(CV.内山昂輝)/リー・コンラッド(CV.杉田智和)/ヤール・ドゥラン(CV.吉野裕行)/フロム・ヴァンタレイ(CV.梶 裕貴)

 

 

☆松岡禎丞さん(渡瀬青葉役)

今回ドラマCDのボーイズトークということで、シグナスのパイロットの皆さんでシャワールームで濃ゆい話と、お部屋の中で濃ゆい話をさせて頂きました。
皆さん楽しんでいただけたら幸いです。ありがとうございました。

 

☆内山昂輝さん(隼鷹・ディオ・ウェインバーグ役)

「バディ・コンプレックス」のドラマCD、僕は初めてだったんですけど、思った以上に楽しくて、またやりたいなって思いました。
そして、ディオのフィオナへの愛も本物だと再確認しました。是非お楽しみください。

 

☆梶裕貴さん(フロム・ヴァンタレイ役)

フロムが艦の皆さんと本当に打ち解けられているのか、すごく気になっていたので、今回のお話で、男同士の友情…というか、仲のいい場面が見られてホッとしました。
またこういうお話を演じることが出来たらな、と思っております。ありがとうございました。

 

☆杉田智和さん(リー・コンラッド役)

検索する機械音声がいい声だったので、もっと色んなことを聞きたかったです。ありがとうございました。

 

☆吉野裕行さん(ヤール・ドゥラン役)

パイロットが5人います。5人で戯れています。若い人も若くない人も一緒に戯れています。
後は皆さんの好きにしてください。(一同爆笑)

 

 

■BD第5巻 ドラマCD「BC EXTRA STORIES」Vol.5 「アネッサ・アタック」

第10話で描かれなかったアネッサのサブストーリー。半舷上陸を許可されずシグナスに残ったアネッサは、食堂でフロムと遭遇。

今がチャンスと、フロムをモノにするためにあの手この手でアタックするが・・・?

出演:アネッサ・ロセッティ(CV.井上麻里奈)/フロム・ヴァンタレイ(CV.梶 裕貴)/倉光源吾(CV.速水 奨)/レーネ・クラインベック(CV.藤村 歩)

 

 

☆速水奨さん(倉光源吾役)

倉光は何もしてないので(笑)。でも、可愛かったですね。ほんのスパイスなんですけれども(一同爆笑)。
すごく軽く楽しんでいただけるドラマになっておりますので、構えずに聞いていただけばいいかな、と思います。ありがとうございます。

 

☆藤村歩さん(レーネ・クラインベック役)

このアネッサがメインのお話の中ではスパイス的な感じだと思うんですけれども、倉光艦長との、微妙な、いい感じなんだかどうなのか分からないような関係性がチラッと見えたりもします。
是非「しゅっぱい」聞いていただきたいのと、何と言ってもアネッサがとっても可愛いので、メロメロになっていただければと思います。

 

☆井上麻里奈さん(アネッサ・ロセッティ役)

本編ではありえないようなサイドストーリーを演じられて非常に楽しかったです。アネッサがメインということで、アネッサらしさを存分に発揮できたお話になったんじゃないかな、と思っております。
是非「しゅっぱい」に注目して聞いてください。

 

☆梶裕貴さん(フロム・ヴァンタレイ役)

実に特典らしく、パロディな内容でした。アネッサの女子感、そして「しゅっぱい」。そして「古女房」。この辺に注目して聞いてください。よろしくお願いします。

 

という事で、Blu-rayシリーズは好評発売中!続巻の方も宜しくお願い致します!

Blu-ray詳細:http://buddy-complex.jp/bd.html

2014/04/25
ニコニコ超会議3で1/72コンバットアーマー・ダグラム制作を生放送!

今年もやってきた「ニコニコ超会議」!
グッスマの出展も三回目となる今回は、プラモの制作模様を生放送。

 

【プラモ制作を生中継!】
某プラモの頭だけを作るのに1時間もかかったカホタンをはじめ、
ダグラム商品企画担当の清水大将による実演も!

 

【新作紹介】
もちろん超会議で展示される新作紹介もあります!
どの新作が紹介されるかは続報をお待ちください。

 

【ブース紹介】
相変わらず盛りだくさんなグッスマブースの模様もお届けします。
マッチョなアイツの射的や、絶対手に入れておきたい販売商品などをご紹介!

 

果たしてカホタンは完成させることができるのか!?
清水大将のポテンシャルは!?
金子二等兵衝撃の過去とは!?
笑いと感動の生放送、乞うご期待!

 

GOOD SMILE COMPANYイベント特設ページはこちら→http://event.goodsmile.info/event/event-1333/
カホタンブログはこちら→http://ameblo.jp/gsc-mikatan/

 

■ニコニコ超会議3

1日目 2014/04/26(土)  今年はプラモだ!プロと素人がダグラムを作ってみたスペシャル【1日目】

2日目 2014/04/27(日)  今年はプラモだ!プロと素人がダグラムを作ってみたスペシャル【2日目】

2014/04/25
「コードギアス双貌のオズ」公式サイト更新
24話あらすじを掲載しました!

本日25日発売の月刊ホビージャパン6月号に「SIDE:オルフェウス」が、

明日26日発売の月刊コンプエース6月号に「SIDE:オルドリン」の第24話がそれぞれ掲載!
 

公式サイトに24話のあらすじを掲載しました。
 

<更新内容>
■SIDE:オルフェウス
・第24話あらすじ
 

■SIDE:オルドリン
・第24話あらすじ
 

是非ご確認下さい。

2014/04/18
エルドラン公式サイト本日更新!「絶対無敵ライジンオーBD-BOX」7月30日発売決定!!

絶対無敵ライジンオーBD-BOX発売日が7月30日に決定!

エルドラン公式サイトにて商品詳細を公開しました。

ぜひご確認ください。

 

さらに、エルドランシリーズBlu-ray BOX化記念イベント上映会実施決定!

どうぞお楽しみに!!

2014/04/15
5/28発売BD第3巻ジャケットイラスト&特典情報など公式サイト&ラジオ最新話更新!

下記の内容で公式サイトを更新しております。

 

■キャラクターページ
☆ハーン 更新
☆ヴィクトル・リャザン 更新
☆ドクターフェルミ 更新

 

■メカニックページ
☆ルクシオンネクスト 更新
☆ブラディオンネクスト 更新
☆ベリルエクスプローラ 更新

という事で、物語後半に登場したキャラクター&メカを更新!
最終回に登場した2体の新機体、かっこいいです!

 

■CD情報
☆サウンドトラック 情報更新

 

■Blu-ray情報ページ
☆第3巻 ジャケットイラスト・メカイラスト更新
☆第4巻 特典ドラマCD情報更新

 

 

 

続いて商品情報です!本作品のサウンドトラックが2枚組で6月25日に発売です!
加藤達也さんの素敵な楽曲満載ですよ~!

そしてBlu-rayの方は、来月発売の第3巻はヒナが、第4巻はアルフリードがジャケットを飾っております!

BDシリーズはまだまだ続いて参りますので、是非宜しくお願い致します!!

 

最後にラジオも更新!

■バディコン・カップリングRADIO

パーソナリティ:佐藤利奈(エルヴィラ・ヒル役)/白石稔(荻坂三郎太役)

配信サイト:バンダイナムコID ネットラジオステーション 「ファンラジオ」 

第2回が配信中です!是非お聞きください!

2014/04/10
「第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇」本日発売!!

 

「スーパーロボット大戦」シリーズ最新作、PlayStation®3/PlayStation®Vita用ソフト
「第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇」が本日4月10日発売!

 

ここでしか手に入らない!「ボーナスシナリオ」を入手できる!

初回限定封入特典には、シリーズ第1作目「スーパーロボット大戦」HDリメイク版
がダウンロードできるプロダクトコードが付いてきますが、同じプロダクトコードで、
ボーナスシナリオ「スズネ出撃」もダウンロード可能に!
尚、公式サイトでは、ダウンロードコンテンツ配信スケジュールを新公開!
是非、チェック!↓↓↓
http://srw-z3-jigoku.suparobo.jp/


-------------------------------
■第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇
プラットフォーム: PlayStation®3・PlayStation®Vita
ジャンル:シミュレーションRPG
発売日:2014年4月10日発売予定
希望小売価格:
PS3 8,070円+税<パッケージ版及びダウンロード版同価格>
PS Vita 7,120円+税<パッケージ版及びダウンロード版同価格>
プレイ人数:1人
CERO:「B」12歳以上

 

【初回限定封入特典】HDリメイク版「スーパーロボット大戦」
初回限定封入特典はスパロボシリーズ第1作目「スーパーロボット大戦」の
HDリメイク版をダウンロード出来るプロダクトコード!
第1作目の「スーパーロボット大戦」がリメイクされるのは、今回が初。
オリジナル版13話を第1部として、新たに第2部13話を追加収録した作品です!

 

©GAINAX・中島かずき/アニプレックス・KDE-J・テレビ東京・電通
©GAINAX・中島かずき/劇場版グレンラガン製作委員会
©賀東招二・四季童子/ミスリル
©賀東招二・四季童子/陣代高校生徒会
©賀東招二・四季童子/Full Metal Panic! Film Partners
©カラー
©サンライズ
©SUNRISE/PROJECT GEASSCharacter Design ©2006-2008 CLAMP・ST
©XEBEC・フライングドッグ/創通
©SHOJI KAWAMORI, SATELIGHT/Project AQUARION EVOL
©創通・サンライズ
©ダイナミック企画
©BANDAIVISUAL・FlyingDog・GAINAX
©光プロダクション・TMS
©藤原忍/ダンクーガノヴァ製作委員会
©1983 ビックウエスト・TMS
©1994,1997 ビックウエスト
©2009,2011 ビックウエスト/劇場版マクロスF製作委員会
©1998 永井豪・石川賢/ダイナミック企画・「真ゲッターロボ」製作委員会
©2009 永井豪/ダイナミック企画・くろがね屋