サンライズワールド

NEWS

その他に関するお知らせ

2017/07/14
超現実エンターテインメントEXPO「VR ZONE SHINJUKU」本日オープン!

バンダイナムコエンターテインメントが展開する国内最大級のVR施設「VR ZONE SHINJUKU」が、本日7月14日(金)、東京・新宿にオープンしました。


「VR ZONE SHINJUKU」は、2016年に東京・お台場にて期間限定でオープンしていた「VR ZONE Project i Can」に続く、新たなVRエンターテインメント施設。「ガンダムVR ダイバ強襲」、「VR-ATシミュレーター 装甲騎兵ボトムズ バトリング野郎」といった再登場のアクティビティはもちろん、全16種類の魅力的なアクティビティが用意されています。

 

▲ガンダムVR ダイバ強襲

 

▲VR-ATシミュレーター 装甲騎兵ボトムズ バトリング野郎


また、外壁にパックマンが登場するプロジェクションマッピングが行われるほか、施設の中心にそびえ立つ巨大な木「センターツリー」のあるエリアでは、照明とプロジェクションマッピングを使った光の演出も。飲食エリアやオリジナルグッズも用意され、全体でエンターテインメント空間を楽しむことができる施設となっています。

 

▲センターツリー

 

▲マシュマロボトルやマグネットクリップなど、オリジナルグッズも!


入場は予約優先制で、「VR ZONE SHINJUKU」公式サイトにて予約受付中。
この夏は新宿で、最新アクティビティを体感してみましょう。

2017/05/31
次世代のアニメーション業界を担うスターアニメーター育成プログラム「サンライズ作画塾」を開設!

株式会社サンライズでは、アニメーションのさらなる品質向上を目的に、スキルの高いアニメーターを育成するための「サンライズ作画塾」を2018年4月に開設いたします。
※2005~2011年度に行っていた作画実習プログラムを2018年度から復活させるものです。

 

 

■サンライズ作画塾とは

実習期間である1年間で、基本スキルの習得はもちろんのこと、本番の仕事に通用するアニメーターとしての力を身につけ、実習後はサンライズ専属のスターアニメーターとして活躍していただくことを目指しています。

 

 

■サンライズ作画塾の目的

日本のアニメーションは、国内外を問わず注目を集めています。劇場公開される作品の中で、アニメが興行収入で上位を占めるなど、人々の生活に潤いを提供するエンターテインメントのひとつとなりました。
一方で、アニメーション制作において重要な役割を担うアニメーターの人材不足が顕在化しています。サンライズでは、今後も質の高い作品を製作し続け、より多くの人々によりたくさんの夢や希望、感動を届けたいと考え、自らアニメーターを育成すべく、サンライズ作画塾を開設することとしました。

 

 

■サンライズ作画塾の特長

 

1.現役アニメーターが講師!
主任講師は、多くのアニメーション作品で監督・キャラクターデザインを務めている株式会社スタジオ・ライブの神志那弘志氏。また、講師は、現在も現場で活躍する同スタジオの現役アニメーターおよび演出家等が務めます。
 

株式会社スタジオ・ライブ
アニメーションの作画を主に行う会社として1976年に設立されました。所属するアニメーターは原画・動画などのほか監督・作画監督・演出・脚本・キャラクターデザインなど各方面で活躍しています。


2.仕事に通用するアニメーターに!
1年間の実習では、基本スキルの習得はもちろんのこと、本番の仕事に通用するアニメーターとしての力を身につけます。

3.サンライズのスタジオで働くチャンス!
卒業後はサンライズの各スタジオでアニメーターとして働く場が用意されています。(卒業後試験を通過した場合)

4.授業料は免除!
塾生に生活費の心配なく技術習得に集中していただくために、塾生の生活を援助するという目的で月額10万円(12ヵ月で120万円)支給の奨励金制度を設けました(条件付き贈与)。

 

 

■サンライズ作画塾概要・募集要項

 

実習期間 2018年4月~2019年3月までの1年間
実習日時 毎週月曜~金曜(土日祝日年末年始・お盆はお休み)10時~18時
実習場所 JR中央線荻窪駅徒歩3分当社スタジオ内
授業料 原則として免除
※奨励金:月額10万円の奨励金制度有り(条件付き贈与)
募集人数 10名前後(予定)
応募資格 2018年3月に高等学校を卒業見込みの方、または高等学校以上を卒業された方で、18歳~25歳までの方。ただし、外国籍の方は日常会話レベル以上の日本語が話せること。
募集締切 2017年7月25日(火)書類提出締切(必着)
※書類選考、実技・面接試験を経て8月下旬合格決定。

 

 

■2005~2011年度に行っていた作画実習プログラム卒業生の実績例

 

2005年度生 藤井智之氏
「宇宙をかける少女」・「バトルスピリッツ 少年激覇ダン」・「劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール 幻影の覇者 ゾロアーク」作画監督、「境界線上のホライゾン」アニメーションディレクター(キャラクターデザイン、総作画監督等)、「バディ・コンプレックス」チーフアニメーター・総作画監督・ゲストキャラクターデザイン、「ラブライブ!The School Idol Movie」プロップデザイン・総作画監督。「ラブライブ!サンシャイン!!」メインアニメーター・総作画監督・衣装デザイン

2005年度生 金 世俊氏
「機動戦士ガンダムUC」・「機動戦士ガンダムAGE」メカ作画監督、「ガンダムビルドファイターズ」チーフメカアニメーター、「日本アニメ(ーター)見本市 偶像戦域」アニメーションキャラクター・メカニックデザイン・メカ作画監督、「ワンパンマン」作画監督、「劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール- 」アクション作画監督、 「機動戦士ガンダム Twilight AXIS」監督

2006年度生 愛敬由紀子氏
「境界線上のホライゾン(共同)」・「アイカツスターズ!」・「魔法少女育成計画」キャラクターデザイン、 「アクセルワールド」・「四月は君の嘘」キャラクターデザイン・総作画監督。

2007年度生 板垣徳宏氏
「コードギアス」等原画、「TIGER & BUNNY」作画監督。現在はサンライズ第6スタジオにてキャラクターデザイン・作画 監督等。

2008年度生 室田雄平氏
「ラブライブ!」キャラクターデザイン・メインアニメーター、「ラブライブ!The School Idol Movie」キャラクターデザイン・アニメーションディレクター、「ラブライブ!サンシャイン!!」キャラクターデザイン・総作画監督。

 

 

募集に関してのお問い合わせ等はホームページをご確認ください。
http://www.sunrise-inc.co.jp/sakuga/

※内容は2017年5月31日時点のものであり、予告なく変更する場合があります。

2017/05/30
「サンライズ採用案内ページ」スタッフ紹介に6名追加しました



サンライズ公式サイトの「採用案内ページ」を本日更新いたしました。
今回は「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」の谷口プロデューサーと、
営業・管理から5名をご紹介いたします。

【スタッフ紹介】
プロデューサー/谷口 理 new!
企画・営業/2名 new!
海外営業/2名 new!
管理本部/1名 new!

仕事の内容や現場で働くスタッフ、職場環境を紹介しておりますので、
アニメ業界で働くことをお考えの方は、ぜひご覧ください。

サンライズ採用案内
http://www.sunrise-inc.co.jp/recruit_info/

2017/05/26
「サンライズ採用案内ページ」スタッフ紹介を追加しました

サンライズ公式サイトの「採用案内ページ」を本日更新いたしました。
今回はサンライズから独立して演出家・監督になった方々を紹介します。

【スタッフ紹介】
演出家/綿田慎也 new!
演出家/京極尚彦 new!

仕事の内容や現場で働くスタッフ、職場環境を紹介しておりますので、
アニメ業界で働くことをお考えの方は、ぜひご覧ください。

サンライズ採用案内
http://www.sunrise-inc.co.jp/recruit_info/

2017/05/22
「サンライズ採用案内ページ」スタッフ紹介を追加しました

サンライズ公式サイトの「採用案内ページ」を本日更新いたしました。

【スタッフ紹介】
プロデューサー/平山理志 new!
制作進行/久米和貴子 new!

仕事の内容や現場で働くスタッフ、職場環境を紹介しておりますので、
アニメ業界で働くことをお考えの方は、ぜひご覧ください。

サンライズ採用案内
http://www.sunrise-inc.co.jp/recruit_info/

2017/05/19
サンライズ「採用案内ページ」を更新しました



サンライズ公式サイトの「採用案内ページ」を本日更新いたしました。
仕事の内容や現場で働くスタッフ、職場環境を紹介しておりますので、
アニメ業界で働くことをお考えの方は、ぜひご覧ください。

サンライズ採用案内
http://www.sunrise-inc.co.jp/recruit_info/

2017/05/08
サンライズ作画塾 作画実習生の募集を開始しました

この度サンライズでは、スキルの高いアニメーターの人材育成のため、
「サンライズ作画塾」の作画実習生の募集を行います。

サンライズ作画塾は、1年間の実習の中で、高い技術、実践的な技術を身につけ、
サンライズ専属のスターアニメーターとして活躍することを目指すものです。
募集要項やカリキュラムの内容など、詳細は特設ページをご覧ください。

「サンライズ作画塾」特設ページ
http://www.sunrise-inc.co.jp/sakuga/

2017/04/27
矢立文庫「エンタングル:ガール 」完結記念インタビュー公開!

 

本日4月27日に最終回を迎えた『エンタングル:ガール 舞浜南高校映画研究部』。
その完結を記念して、アキバ総研(https://akiba-souken.com/)にて著者・高島雄哉とゼーガペイン宣伝担当のインタビューが掲載されました!

 

本作が誕生した経緯から、作品の内容、さらに『ゼーガペイン』の今後についても触れた内容となっているので、ぜひご覧ください。

 

■矢立文庫『エンタングル:ガール』完結記念インタビュー

前編:https://akiba-souken.com/article/29948/

後編:https://akiba-souken.com/article/29950/

2016/10/21
田中一成氏の訃報に接して

公式HPを更新しました。
http://www.geass.jp/lelouch_10th/

「田中一成氏の訃報に接して」を掲載。
http://www.geass.jp/page01/

どうぞご確認下さい。
 

2016/07/25
『アクセル・ワールド -インフィニット・バースト-』劇場先行販売版のBlu-rayクレジット誤表記についてのお詫び

この度、7月23日より公開になります『アクセル・ワールド
インフィニットバースト』劇場先行販売版のBluーrayにおきまして、
クレジット表記の間違いがありましたので、
お客様にご報告とお詫びをさせていただきます。
劇場先行販売版のBluーrayディスククレジット上の誤表記
誤:原 由美
正:原 由実
お客様ならびに原由実様、所属事務所様には
大変ご迷惑をお掛けすることを謹んでお詫びいたします。
今後このようなことが起こりませんよう細心の注意を払って
作品の製作に取り組んでまいりますので、
ご理解の程、何卒よろしくお願いいたします。
AWIB Project一同