サンライズワールド

NEWS

作品に関するお知らせ

2025/09/18
「描く人、安彦良和」展 釧路市美術館初日に来場者累計10万人達成!
2024年6月に兵庫県立美術館でスタートし、島根県立石見美術館、青森県立美術館、苫小牧市美術博物館を経て、9月13日(土)より釧路市美術館で開幕した「描く人、安彦良和」の初日に累計来場者が10万人になりましました。
 
10万人目の来場者の北見市からお越しの佐藤さんには安彦良和さんから直筆サイン入り図録が贈呈されました。
 
 
 
 
 
「描く人、安彦良和」開催概要
会期:2025年9月13日(土)-11月3日(月・祝)
休館日:10月13日、11月3日を除く月曜日
開館時間: 10:00~17:00(入館は16:30まで)
会場: 釧路市立美術館ギャラリーA・B
   (北海道釧路市幣舞町4-28)
観覧料
一般 1,100円(900円)
大学生以下無料
※( )内は前売り券および10名以上の団体料金
※身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳の交付を受けた方および付き添いの方は無料。
 
釧路市立美術館「描く人、安彦良和」展特設ページ
2025/07/18
「描く人、安彦良和」苫小牧市美術博物館レポートをサンライズワールドに掲載

苫小牧市美術博物館で8月31日まで開催中の「描く人、安彦良和」のレポートをサンライズワールドに掲載いたしました。
 

 

どうぞご確認ください。

2025/04/23
「描く人、安彦良和」青森県立美術館のレポートをサンライズワールドに掲載しました!

2025年6月29日(日)まで青森県立美術館で開催中の「描く人、安彦良和」のレポートをサンライズワールドに掲載しました。
 

どうぞご確認ください。

2025/02/15
「日本の巨大ロボット群像」愛知会場のレポートをサンライズワールドに掲載!

サンライズワールドに愛知県名古屋市の金山南ビル美術館棟で開幕した「日本の巨大ロボット群像」のレポートを掲載いたしました。


どうぞご確認ください

2025/02/10
展覧会「日本の巨大ロボット群像」名古屋会場でメ~テレ×サンライズロボットアニメを紹介するパネル展示&サンライズワールド商品販売を行います!

 

福岡を皮切りに全国各地を巡回し、人気を博してきた「日本の巨大ロボット群像」が、いよいよ2月15日(土)から愛知県・名古屋市で開催されます。

 

 

日本独自のジャンルである「巨大ロボットアニメ」のデザインとその映像表現の歴史を紐解き、「巨大ロボットとは何か」を問いかける、かつてない展覧会として話題の本展ですが、愛知会場限定の特別展示コーナーの設置が決定しました。

愛知会場の地元テレビ局のメ~テレ(名古屋テレビ放送)は、1970年代後半から1990年代にかけて、ロボットアニメを放送していたことは広くファンに知られており、巨大ロボットにとって、馴染みの深い土地です。それにちなんで、今回設置されるのは、メ~テレが放送した巨大ロボットアニメ作品の歴史を振り返るというコーナー。「無敵超人ザンボット3」から始まり、その後のロボットアニメに大きな影響を与えた「機動戦士ガンダム」を経て、1990年代の「勇者シリーズ」に至るまで、巨大ロボットが登場する20作品を紹介します。

また会場では、メ~テレキャラクターの「ウルフィ」と「勇者シリーズ」のコラボグッズの販売も決定。この会場で初登場するオリジナルのコラボグッズも販売されます。

会場物販ではその他、日本独自のジャンルである「巨大ロボットアニメ」のデザインとその映像表現の歴史を紐解き、「巨大ロボットとは何か」を問いかける、かつてない展覧会にご期待ください!

 

 

日本の巨大ロボット群像

【開催日時】  2025年2月15日(土)〜3月24日(月)

【開館時間】  10:00~18:00(入場は30分前まで) 会期中無休

【会 場】  金山南ビル美術館棟

  (愛知県名古屋市中区金山町1-1-1 金山南ビル内)

 

【主 催】  日本の巨大ロボット群像愛知制作委員会

【共 催】  中日新聞社

【後 援】  名古屋市/名古屋市教育委員会/愛知県/愛知県教育委員会/FM-AICHI/ZIP-FM

【協 力】  AIC、AICライツ、エイケン、エディット、KADOKAWA、キングレコード、クロスメディア、  KOBE 鉄人PROJECT、シグナル・エムディ、スタジオぬえ、創通、ダイナミック企画、 東映、東映アニメーション、東北新社、トムス・エンタテインメント、 博報堂DYミュージック&ピクチャーズ、バンダイナムコフィルムワークス、光プロダクション、  ビックウエスト、フライングドッグ、Production I.G、メディアウェイブ、ライツ・イン 

【企 画】  西日本新聞イベントサービス、ぴあ

【監 修】  山口洋三(オフィスゴンチャロフ) 

【企画協力】  廣田恵介、タルカス(五十嵐浩司)

 

【入場料】  当日:一般2,000円、高大生1,500円、小中生600円

  前売:一般1,800円、高大生1,400円、小中生500円

  限定Tシャツ付きチケット:5,500円

【プレイガイド】

 ●チケットぴあ (Pコード995-241)

 セブン-イレブン、中日新聞販売店にて直接販売

 ●アソビュー(※インバウンドあり)
 ●ローソンチケット (Lコード43993)
 ローソン、ミニストップ店内『Loppi』で直接販売
 ●イープラス
 ファミリーマート店頭『Famiポート』で直接販売
 ●Boo-Wooチケット
 ●栄プレチケ92
 

【お問合せ】  090-9712-7096(平日10:00~18:00 ※12/30~1/6は除く)

 

 

2025/02/05
「日本の巨大ロボット群像」の展示に関連する映像作品を、本展監修者の解説と共に楽しむ「映像祭」がミッドランドスクエアシネマにて3日間にわたり開催決定!TVシリーズ作品を映画館の大スクリーンで見る貴重な回も!!

福岡を皮切りに全国各地を巡回し、人気を博してきた展覧会「日本の巨大ロボット群像」が、いよいよ愛知県・名古屋市で開催されます。
日本独自のジャンルである「巨大ロボットアニメ」のデザインとその映像表現の歴史を紐解き、「巨大ロボットとは何か」を問いかける、かつてない展覧会として話題の本展ですが、愛知会場にて映像祭の開催が決定しました。
 

 

この映像祭は、展示で紹介されている作品や、それに関連した映像を、ミッドランドスクエアシネマの大スクリーンで上映するというもの。解説者として本展の監修者を招き、見どころを紹介しながら映像作品を楽しみます。3日間にわたり多様な作品がラインナップされていますが、映画作品だけでなく、テレビアニメシリーズも上映。当時はブラウン管でしか見ることができなかった作品も、映画館の大スクリーンで見ることができる貴重な機会となっています。

 

<テレビでは見れなかった!監修者と見る映画版マジンガー>
2月15日(土)15:00
映画『グレートマジンガー対ゲッターロボG 空中大激突』(24分)
映画「マジンガーZ対暗黒大将軍」(43分)
解説:山口洋三(オフィスゴンチャロフ)、五十嵐浩司(タルカス)
 


<名古屋でロボットTVアニメを見るなら、この回!>
3月2日(日)15:00
『無敵超人ザンボット3』/『機動戦士ガンダム』/『重戦機エルガイム』
解説:山口洋三(オフィスゴンチャロフ)

 

<展示のあとに見るならこの作品!監修者と見るロボットTVアニメ>
3月9日(日)15:00
『ルパン三世PART2』第155話「さらば愛しきルパンよ」
※その他作品は後日発表。
解説:五十嵐浩司(タルカス)
 


日本の巨大ロボット群像映像祭inミッドランドスクエアシネマ
【開催日時】2月15日(土)15:00
      3月2日(日)15:00
      3月9日(日)15:00
【会場】 ミッドランドスクエアシネマ2スクリーン8
(愛知県名古屋市中村区名駅4-11−27シンフォニー豊田ビル2F)
【イベント内容】
<テレビでは見れなかった!監修者と見る映画版マジンガー>
2月15日(土)15:00~(2時間予定)
映画『グレートマジンガー対ゲッターロボG 空中大激突』(24分)
映画「マジンガーZ対暗黒大将軍」(43分)
解説:山口洋三(オフィスゴンチャロフ)、五十嵐浩司(タルカス)
<名古屋でロボットTVアニメを見るなら、この回!>
3月2日(日)15:00~(2時間30分予定)
『無敵超人ザンボット3』
『機動戦士ガンダム』
『重戦機エルガイム』
※上映話は当日会場で発表。
解説:山口洋三(オフィスゴンチャロフ)
<展示のあとに見るならこの作品!監修者と見るロボットTVアニメ>
3月9日(日)15:00~(2時間予定)
『ルパン三世PART2』第155話「さらば愛しきルパンよ」
※その他作品は後日発表。
解説:五十嵐浩司(タルカス)
【入場料】 一般:3,500円
リクライニング席(最前列):3,500円
プレミアムシート:4,300円
【発売日】 チケットぴあにて発売中(Pコード:554-879)
【主催】 日本の巨大ロボット群像映像祭制作委員会
【協力】 創通、ダイナミック企画、東映、東映アニメーション、バンダイナムコフィルムワークス
【企画】 ぴあ
【企画協力】 中日本興業、西日本新聞イベントサービス 山口洋三(オフィスゴンチャロフ)、五十嵐浩司(タルカス)
【お問合せ】 090-9712-7096(平日10:00~18:00※12/30~1/6は除く)
【ホームページ】公式ホームページ https://artne.jp/giant_robots/
愛知会場ホームページ https://www.nagoyatv.com/program_event/giant_robots.html

2024/11/15
「TAMASHII NATION 2024」のレポートをサンライズワールドに掲載

11月15日(金)~17日(日)東京・秋葉原にて開催される「TAMASHII NATION 2024」のレポートをサンライズワールドに掲載いたしました。

サンライズロボット研究所の実験動画第2弾『AURA BATTLER  DUNBINE SIDE R』の上映やサンライズスピリッツコーナー、勇者シリーズなどの展示を紹介しています。

ご来場の参考にぜひご確認ください。
 

2024/10/11
大山のぶ代さんご逝去について

声優 大山のぶ代さんが 令和6929日にご逝去されました

 

無敵超人ザンボット神勝平役で

永きにわたりお力添え頂いておりました

故人のご功績に敬意を表し 心からご冥福をお祈りいたします

 

株式会社バンダイナムコフィルムワークス

2024/09/27
「SMPストレージコレクション」受注中!
第一弾はサンライズロボシリーズよりラインナップ

SMPシリーズの単色プラキットシリーズ「SMPストレージコレクション」が誕生!

外観形状をSMPシリーズから踏襲し省パーツ化した簡単組み立てキットです。

全高約80㎜の統一サイズで展開。成形色はネイビーとグレーの2種。

 

『無敵超人ザンボット3』からザンボット3、『無敵鋼人ダイターン3』よりダイターン3、『無敵ロボ トライダーG7』よりトライダーG7の3体がラインナップされています。

 

 

 

また、プレミアムバンダイでは3体セットになった限定品「EX仕様」も受注中。

成形色が通常版とは異なるシルバーになっており、さらに各機体に合わせたボーナスパーツのついたランナーが付属します。

 

 

▼商品の詳細・購入についてはこちらから

通常版

https://www.bandai.co.jp/candy/products/2025/4570117917844000.html

 

EX仕様

https://p-bandai.jp/item/item-1000216708/

 

©創通・サンライズ