サンライズワールド

NEWS

作品に関するお知らせ

2025/10/16
伝説のキャラクターデザイナー・イラストレーター いのまたむつみ 待望の回顧展開催︕

過去最大級120点超の圧巻カラー原画が横浜に集結!
未発表作品や漫画原稿の初公開も。


圧倒的な画力と独自の世界観で数多くのファンを魅了してきたアーティスト・いのまたむつみ。
その没後初となる大規模原画展「いのまたむつみ回顧展」を、株式会社VISION8(EDITION88アートギャラリー)は
2025年12月5日(金)~12月28日(日)まで、マルイシティ横浜(神奈川県)にて開催いたします。

本展では、いのまたむつみが手がけたアニメ・小説・ゲーム・オリジナル作品など、120点を超える色彩豊かなアナログ原画を一挙に展示。
緻密な線描と繊細な筆致、そして圧倒的な立体感など、原画ならではの魅力と迫力を存分にご堪能いただけます。
さらに、1980年代に描かれた貴重な漫画原稿を一話まるごと初展示。未発表作品やこれまで世に出ることのなかった資料の数々も展示されます。

会場では、EDITION88が企画・制作・販売まで一貫して手がける高品質な版画作品「88Graph」やオリジナルグッズも多数販売致します。
いのまたむつみの創作の軌跡と、彼女が残したかけがえのない作品世界をたどる貴重な機会となっております。ぜひこの機会にご来場ください。



■開催概要
イベント名称:いのまたむつみ回顧展

開催場所:マルイシティ横浜 7階 イベントスペース (神奈川県)
開催期間:2025年12月5日(金)~12月28日(日)
営業時間:10:30~19:30 ※最終日は17:00まで(最終入場は閉場30分前まで)
入場料 :通常 税込1,500円
     ※未就学児は入場無料 ※入場特典あり

イベントの詳細や新商品の発売情報は、EDITION88の「いのまたむつみ回顧展」特設ページにて随時お知らせいたします。
「いのまたむつみ回顧展」特設ページ:https://edition-88.com/pages/inomata-exhibition-2025
マルイシティ横浜 ホームページ:https://www.0101.co.jp/077/

■特典付き入場券
ご来場いただいた方へ、本邦初公開のオリジナル作品のイラストを使用したクリアファイルをプレゼント致します。


■展示内容
本展では、デジタル作品の展示はおこなわず、アルシュ紙に絵の具で描かれたアナログ作画のカラー作品を厳選して展示いたします。
亡くなった後に発見された未公開のカラーイラストや漫画原稿の初展示は必見です。
当時の印刷物では再現しきれなかった原画本来の美しい発色や質感(マチエール)、筆致の息づかいを間近で体感いただける展示になっております。

展示予定作品(一部紹介)
▼『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』シリーズ

©SUNRISE

▼『ブレンパワード』

©SUNRISE

▼オリジナル作品

©いのまたむつみ


■展示会開催記念 SNSキャンペーン
X(旧Twitter)と Instagramで展示会開催を記念して、イベントご招待券を合計10名様にプレゼントいたします。

【参加方法】
●X(旧Twitter)
①@TheEdition88のアカウントをフォロー。
②対象キャンペーン投稿をリポスト。
対象のキャンペーン投稿は、EDITION88公式Xアカウント(@TheEdition88)より、10/16(木)18時配信

●Instagram
① @theedition88をフォロー
② 対象キャンペーン投稿をいいね
対象のキャンペーン投稿は、EDITION88公式Instagramアカウント(@TheEdition88)より、10/16(木)18時配信
※当選はDM・メッセージにてご連絡いたします。

その他の規定や詳細につきましては、「いのまたむつみ回顧展」特設ページにてご確認ください。
https://edition-88.com/pages/inomata-exhibition-2025


■いのまたむつみ プロフィール
1960年12月23日生まれ。神奈川県横浜市出身。血液型O型。左利き。
キャラクターデザイナー・イラストレーター。
アニメのデビュー作『プラレス3四郎』、代表作『幻夢戦記レダ』『ウィンダリア』『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』(アニメ)、
『宇宙皇子』『風の大陸』(小説挿絵・映画)、「テイルズ オブ デスティニー」ほかの『テイルズ オブ』シリーズ(ゲーム)など多数。
多くの美しいイラストを遺し、2024年3月10日に急逝。猫をこよなく愛し、モチーフとして描き続けた。

2025/08/25
「サンライズワールド 」クリエイターインタビュー 第23回 重田智さんを掲載

11月に「重田智WORKS メカニカル画集」が発売される重田さんにサンライズの仕事をされたきっかけや、『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』OVAシリーズ、GEAR戦士電童』のお話しをお聞きしました。

 

どうぞご確認ください。

 

 

 

 

2025/06/30
「重田智WORKS メカニカル画集」 11月20日(木)より発売決定!【8/7追記】
【8/7追記】
発売日が変更になりました。
変更前:2025年9月19日(金)
変更後:2025年11月20日(木)
 
【7/18追記】
発売日が変更になりました。
変更前:2025年9月5日(金)
変更後:2025年9月19日(金)
 
 
版権イラストから制作過程まで語りつくす「重田流」の神髄
重田智氏の待望の初書籍!完全描きおろしカバー&豪華対談も収録!
 
数々の大ヒットアニメでメカ作画の歴史に革新を起こしてきたアニメーター・重田智待望の初書籍。
本書はポスターやパッケージなどの「版権イラスト」を中心に、制作過程を含め、氏のあらゆる仕事を収録。
大胆なレイアウト、躍動する線、精緻なプロポーション。1枚1枚に込められた情熱と魂を本人コメントで徹底解説。
対談/仕上げ・安部なぎさ 特効・八木寛文 師匠・内田順久 監督・福田己津央
 
■重田智WORKS メカニカル画集
発売日:2025年9月5日(金)
サイズ:A4判
仕様:フルカラー・176ページ
価格:4,290円(税込)
発売元:株式会社KADOKAWA
 
9月20日(土)アニメイト秋葉原にて刊行記念トーク&サイン会開催!
2025/06/27
台湾スペシャルプロジェクト「新世紀GPXサイバーフォーミュラ35周年記念 -今日のぼくに限界はない-」 始動!

 

本日台湾の台北音楽流行センターにて、「新世紀GPXサイバーフォーミュラ」の新プロジェクトが台湾のクリエイティブ企業「Dream Ark-13 Co., Ltd.」より発表されました。

 

 

「新世紀GPXサイバーフォーミュラ」シリーズが2026年に35周年を迎えるにあたり始動した本プロジェクトは、作中に登場するサイバーマシン「νアスラーダ AKF-0/G」をモデルにした、実車「νアスラーダ AKF-35/T」の開発を目指しております。

 

「νアスラーダ AKF-35/T」は実車化のためにデザインされたマシンであり、走行と変形機能、AIシステムの搭載を兼ね備えた実物の車体となる予定です。


さらに2026年には台湾の高雄新湾エリアにて本プロジェクトの記念イベントの開催も予定しております。

 

 

▼詳細は随時コチラのページで更新されます。

https://www.da13.com.tw/

 

是非ご期待ください!


©SUNRISE

2025/05/14
TVアニメ『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』に登場するマシンがトミカになって登場!

トミカプレミアムunlimitedから「トミカプレミアムunlimited 09 新世紀GPXサイバーフォーミュラ アスラーダG.S.X (風見 ハヤト)」「トミカプレミアムunlimited 新世紀GPXサイバーフォーミュラ ナイトセイバー005(ナイト・シューマッハ)」が登場!

 

▼「トミカプレミアムunlimited」とは

映画やドラマ、コミックといったさまざまなシーンに登場し、その魅力あふれる活躍が鮮烈に思い出されるクルマを、造形や細部に渡る塗装で最大限に再現したトミカです。
かつてトミカで遊んでいた大人だけでなく作品のファンも、手にとって楽しむことができる∞(むげん)の可能性を秘めた「大人がアツくなれるトミカ」シリーズです。


▼商品名
①トミカプレミアムunlimited 09 新世紀GPXサイバーフォーミュラ アスラーダG.S.X(風見 ハヤト)
②トミカプレミアムunlimited 新世紀GPXサイバーフォーミュラ ナイトセイバー005(ナイト・シューマッハ)

価格(税抜):各1,320円(税込)
発売日:2025年発売予定

HP:https://www.takaratomy.co.jp/products/tomica/new/2507.htm

発売元:株式会社タカラトミー

2025/03/25
「サンライズワールド 」アニメ制作の裏バナシ 第5回 吉井孝幸さん<後編>を掲載

吉井さんのインタビュー後編では、企画プロデューサーとして『魔神英雄伝ワタル』や「勇者シリーズ」を手がけた時期のお話をお聞きしました。

どうぞご確認ください。

 

2024/11/13
チームSUGOアスラーダが「第71回マカオグランプリ FIA GTワールドカップ 」に参戦!?レースチーム「UNO Racing Team」とのコラボレーションが実現!


 

珠海国際サーキットを拠点に活躍する「UNO Racing Team」&「TARMAC WORKS」と「新世紀GPXサイバーフォーミュラ」シリーズのコラボレーションが実現!!

2024年11月14から開催される「第71回マカオグランプリ FIA GTワールドカップ」への参戦が決定しました。

参戦車両のデザインは河森正治氏、

コラボコンセプトビジュアル&ドライバー衣装デザインは吉松孝博氏、

レースクイーン衣装デザインは久行宏和氏による新規描き下ろし!

サイバーフォーミュラシリーズを支えてきたオリジナルスタッフ協力の元、

「UNO Racing Team」がSUGOアスラーダをイメージとしたデザインを纏いマカオのレースシーンを彩ります。

 

 

 

▼参戦概要

参戦レース:第71回マカオグランプリ  FIA GTワールドカップ 

日時:2024年11月14日ー2024年11月17日

場所:マカオ市街ギアサーキット

チーム:UNO Racing Team

車両:Audi R8 LMS GT3 evo II

カーデザイン:河森正治

コラボコンセプトビジュアル&ドライバー衣装デザイン:吉松孝博

レースクイーン衣装デザイン:久行宏和

ドライバー:James Yu(UNO Racing Team所属)

 

 

「第71回マカオグランプリ FIA GTワールドカップ」への参戦レポートは後日公開予定です。

こちらもぜひお楽しみに!!

 

2024/10/11
「第62回全日本模型ホビーショー」東京ビッグサイトで開催!!

東京ビッグサイト南1、2ホールで「2024年 第62回 全日本模型ホビーショー」が開催中です。

『伝説巨神イデオン』や『装甲騎兵ボトムズ』、『戦闘メカザブングル』、『太陽の牙ダグラム』、『聖戦士ダンバイン』、『機甲会ガリアン』やサイバーフォーミュラや勇者シリーズなどの他、監修中の『舞‐Hime』、『スクライド』、『クルーズチェイサー ブラスティー』などが会場に並んでいます。
さらに、BANDAI SPIRITS「サンライズロボット研究所」ブースでは、
実験動画『AURA BATTLER DUNBINE SIDE L』を大きな画面で見ることもできます。

 

さらにBANDAI SPIRITS「サンライズロボット研究所」ブースでは、実験動画『AURA BATTLER DUNBINE SIDE L』を大きな画面で見ることもできます。
会場にお越しの際にはぜひ、探してみてください。
 

2024年 第62回 全日本模型ホビーショー
一般公開日:2024年10月12日(土) 9時30分〜17時30分
       2024年10月13日(日) 9時30分〜16時30分
開催場所:東京ビッグサイト 南1・2ホール
入場料:【当日券】1,200円(税込)※中学生以下は無料