NEWS
作品に関するお知らせ

上田先生といえば、ミリタリーイラストレーターという印象をお持ちの人がほとんどではないだろうか。だが実際はデビューから現在まで、さまざまなキャラクターをアレンジすることなく、素材の持ち味を生かして万人にアピールする「パッケージアート」として昇華させてきたキャラクター画家でもある。
初代ガンダムのプラモデルシリーズでの情景シリーズや武器セット(!)、キャラクターとミリタリーの融合表現によって業界、ファンを問わず衝撃を与えたリアルタイプシリーズ、とにかくかっこいいMSVにおけるシン・マツナガ用06Rやザクキャノン、ダンバインではいずれも名作の誉れ高いダーナ・オシーやドラムロなどなど、だれもが「この絵も上田先生なの?」と驚くこと請け合いのサンライズ作品を一挙掲載。なぜ情景シリーズは絵が2種類あるのか、といった長年の謎に迫る関係者インタビュー、師匠にあたる小松崎茂先生にまつわるエピソードなど、その歴史が垣間見えるような濃い内容となっている。
さあ、上田信「再発見」の旅へ!
■上田信画集 キャラクターメカニック・サンライズ編
価格:3,900円(税抜)
サイズ:A4版ソフトカバー/144ページ
発売日:5月16日
発売元:大日本絵画
http://www.modelkasten.com/

太陽の牙ダグラム制作当時の色見本を参考に、カラーを完全再現いたしました!
戦闘車両Jロックバギーこと「ネイティブダンサー」と人気の軽量コンバットアーマー「ブッシュマン」に使用するカラーです。
ぜひお買い求めください!
■CB-23 ブラウン

『太陽の牙 ダグラム』プラスチックモデルシリーズ第7弾!
その機動力でダグラムを苦しめた新型コンバットアーマー、「ソルティック H102 ブッシュマン」の登場です!
こちらの商品は接着剤を使用しないスナップフィットモデルとなっており、各関節部にはポリキャップを使用しているので自由なポージングが可能です。
さらにキャノピーパーツをフレーム塗装済みクリアパーツで再現し、武装としてマグランチャーが付属します。各種マーキングの再現には水転写式デカールを採用しました。
ボックスアートはイラストレーター、天神英貴氏による迫力のイラストとなっております。お楽しみに!
■COMBAT ARMORS MAX07 1/72 ソルティック H102 ブッシュマン
価格:4,630円+税
サイズ:約140mm
発売日:2016年10月
仕様:プラスチックモデル
発売元:マックスファクトリー
販売元:グッドスマイル カンパニー
http://www.goodsmile.info/ja/product/5623

東京・上野や岩手・盛岡で開催された「メカニックデザイナー 大河原邦男展」がいよいよ4月17日(日)より滋賀県の守山市、佐川美術館にてスタートしました。
初日には大河原さんのトークショーとサイン会が開催。
トークショーでは大河原さんがアニメ業界に入ってから、メカニックデザイナーとして活躍するまでのいきさつや、アニメとおもちゃ両方を成立させるためのメカデザインをする心構えなどを語りました。
巡回展といっても全く同じ内容ではなく、展示を入れ替えているので新たな発見をして欲しいと大河原さん。
トークショーの後のサイン会ではファンの方達と熱い交流を果たしました。
トークショーは5月28日(土)、サイン会は5月29日(日)にも開催されるのでお楽しみに!
■メカニックデザイナー 大河原邦男展
会期:2016年4月17日(日)~6月16日(木)
会場:佐川美術館(滋賀県守山市水保町北川2891)
TEL : 077-585-7800 FAX : 077-585-7810
開館時間:午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
入場料:一般1,000円、高大生600円、中学生以下は無料(保護者の同伴が必要)
前売り/団体料金:一般800円、高大生400円(団体は20名より)
※専門学校・専修学校は大学に準じます。
※障害者手帳をお持ちの方(手帳をご提示ください)、付添者(1名のみ)は無料となります。
前売チケット:2016年4月11日(月)より全国のセブンイレブンにて販売
公式サイト:
http://www.okawara-ten.com/
公式Facebook:
https://www.facebook.com/okawaraten
佐川美術館オフィシャルホームページ:
http://www.sagawa-artmuseum.or.jp/

トークショー&サイン会も実施!!
『機動戦士ガンダム』や『装甲騎兵ボトムズ』など多くのアニメに登場するメカデザインを手がけた大河原邦男さんの40年以上の歩みを振り返る「メカニックデザイナー 大河原邦男展」。
いよいよ4月17日(日)より「メカニックデザイナー 大河原邦男展」が滋賀県守山市の佐川美術館にて開催されます。
展覧会記念イベントとして、大河原さんのサイン会やトークショーも実施されるほか、限定商品も発売されます。
■メカニックデザイナー 大河原邦男展
会期:2016年4月17日(日)~6月16日(木)
会場:佐川美術館(滋賀県守山市水保町北川2891)
TEL : 077-585-7800 FAX : 077-585-7810
開館時間:午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
入場料:一般1,000円、高大生600円、中学生以下は無料(保護者の同伴が必要)
前売り/団体料金:一般800円、高大生400円(団体は20名より)
※専門学校・専修学校は大学に準じます。
※障害者手帳をお持ちの方(手帳をご提示ください)、付添者(1名のみ)は無料となります。
前売チケット:2016年4月11日(月)より全国のセブンイレブンにて販売
HP:http://www.okawara-ten.com/
■展覧会記念イベント
【4月17日(日) オープニングトークショー&サイン会】
10:30~ トークショー
11:00~ サイン会(50名限定)
13:30~ トークショー
14:00~ サイン会(50名限定)
【5月28日(土) トークショー】
14:00~ トークショー
【5月29日(日) サイン会】
10:30~ サイン会(100名限定)
※詳細は公式サイトにてご確認ください。
■展覧会限定ガンプラ発売!佐川美術館限定メタリックシールプレゼント
展覧会限定ガンプラ「MG 1/100 ストライクフリーダムガンダム メカニックデザイナー 大河原邦男展Ver.」を購入すると、ガンプラの肩部に貼り付けられる佐川美術館限定メタリックシールがもらえます!
公式サイト:
http://www.okawara-ten.com/
公式Facebook:
https://www.facebook.com/okawaraten

昭和キッズはみんな、夢中で遊んだ!
最高の遊び道具&コミュニケーションツール!!
ルールは簡単、シンプルだけど面白い。
ルーレットやコマ、カードにお札…
昭和の家庭にあった“アナログ”なゲームたち。
『人生ゲーム』『億万長者ゲーム』『モノポリー』『
『おばけ屋敷ゲーム』『クイズダービーゲーム』『
『スタンレー高原の攻防 3Dシミュレーションゲーム ダグラム』
『野球盤』『サッカーゲーム』『魚雷戦ゲーム』『
ボードゲームで遊びながら、少しだけ人生も学んだあの頃。
そこにはたしかに、人とのふれあいが息づいていた。
友達と一緒に、家族や親戚同士で、ワイワイ盛り上がった。
家に人が集うシーンには、必ずボードゲームがあった。
今なお色褪せることのない、子どもの頃のピュアな想い出。
あの時のみんな、今どうしているだろうか…
もう一度無心に遊びたい! 忘れ得ぬ“懐かしアイテム”。
■日本懐かしボードゲーム大全
価格:1200円(8%税抜)
仕様:A5判・128頁
発売日:2016年1月21日
発行:辰巳出版株式会社
http://www.tg-net.co.jp/item/4777816397.html?isAZ=true

「メカニックデザイナー 大河原邦男展」にて会場販売され、東京会場では約1週間で好評のうちに完売しました「ヤクト ダグラム メカニックデザイナー 大河原邦男展Ver.」。
会場で購入できなかった皆様からのご要望にお応えして、こちらをグッドスマイルオンラインで数量限定販売いたします。
※期間、数量限定販売となりますので、限定数に達し次第販売終了となります。予めご了承ください。
「太陽の牙ダグラム」放送当時、モデラーの定番となっていたライトグレー部のシルバー仕上げを再現した成型色や、週末モデリングで手軽にキットをグレードアップさせる為の塗装ガイドの付属など、「太陽の牙ダグラム」、そして大河原邦男氏のメカに熱狂したかつてのプラモ少年達に贈るスペシャルキットとなっています。
・武装はミサイルポッドを追加したヤクト仕様
・ライトグレーパーツの成型色をシルバーに変更。
・マーキングはビギナーでも使いやすいテトロンシールを採用。
・手軽に大河原邦男氏のイラストを再現する為の塗装ガイド「ホリデートライ大作戦!」付属。
■ヤクト ダグラム メカニックデザイナー 大河原邦男展Ver.
発売月:2016年2月発送予定
価格:4,200円(税込)
仕様:ABS&PS&PE組み立て式プラスチックモデル・テトロンシール付属
塗装ガイド「ホリデートライ大作戦!」付属・1/72スケール・全高:約140mm
原形制作:マックスファクトリー
制作協力:T-REX
発売元:マックスファクトリー
販売元:グッドスマイルカンパニー
http://www.goodsmile.info/ja/product/5113
予約期間:2016年1月13日(水)12:00~

テレビアニメ『太陽の牙ダグラム』プラスチックモデルシリーズ第6弾はシリーズ初の戦闘車両をキット化、2台セット+フィギュアでコンバットアーマーのいる情景に深みを与えます。
商品仕様
・ネイティブダンサー車両2台セットです。
・指揮車、4連ミサイルポッド装備タイプをそれぞれ1台ずつ組むことが出来ます。
・フロントウインドやライト部分をクリアパーツで再現いたしました。
・J・ロック含め『デロイアの星』メンバー4人のフィギュアが付属いたします。
・各種マーキングの再現には水転写式デカールを採用いたしました。
・ボックスアートはイラストレーター、天神英貴氏による迫力のイラストとなっております。
■COMBAT ARMORS MAX06 1/72 Scale ブロムリー JRS ネイティブダンサー 指揮官タイプ&ミサイルポッドタイプ
価格:3,599円(8%税込)
サイズ:全長・約50mm
発売日:2016年4月
仕様:プラスチックモデル
発売元:マックスファクトリー
販売元:グッドスマイルカンパニー
http://goo.gl/Q6Sqxn

本日2015年11月7日(土)から、盛岡市民文化ホール・展示ホールにて「メカニックデザイナー 大河原邦男展」が開催!
前日6日に行われた内覧会の様子をお届けします。
本展覧会の会場は岡駅西口通路を出て目の前にあるマリオス4階の展示ホール。
会場前のアトリウムには、旧国鉄盛岡工場の鉄工職場の外壁を復元した煉瓦壁があり、大河原メカの誕生過程を知る展覧会に相応しいといえます。
アトリウムには描き下ろしイラスト屏風が設置されており、自由に撮影が可能。
屏風はB2サイズ×6連からなる大作です!
内覧会ではメカニックデザイナーの大河原邦男さん、展覧会監修者の五十嵐浩司さんが挨拶。
大河原さんの40年以上に渡る仕事を集大成した、この展覧会に対する思いをお話しされました。
時代ごとに多数の原画、設定画などが展示。
大河原さんがイラストを描く様子を撮影した映像は、盛岡でも上映されています。
物販コーナーでは本展覧会オリジナルグッズ、コラボ商品が目白押しです。
買い逃しの無い様!
■メカニックデザイナー 大河原邦男展(盛岡展)
期日:
平成27年11月7日(土)~12月23日(水・祝)
午前10時~午後5時(入場は午後4時半まで)
※月曜日休館。ただし11月23日は開館
会場:
盛岡市民文化ホール・展示ホール
盛岡市盛岡駅西通2の9の1、マリオス4階(電話019・621・5100)
チケット当日券:
一般・大学生1200円 小・中・高生800円

『機動戦士ガンダム』や『装甲騎兵ボトムズ』など多くのアニメに登場するメカデザインを手がけた大河原邦男さんの40年以上の歩みを振り返る「メカニックデザイナー 大河原邦男展」。
いよいよ11月7日(土)より「メカニックデザイナー 大河原邦男展」の盛岡展が始まります!
本展覧会を記念した様々なイベントや限定商品もチェックして下さい!
■初日の開会式には大河原さんも登場!サイン会もあります。
午前10時の開場式(テープカット)には大河原邦男さんも参列、図録購入の先着50名を対象に午前11時からサイン会が開催!
■展覧会限定ガンプラ発売!盛岡会場限定メタリックシールプレゼント
展覧会限定ガンプラ「MG 1/100 ストライクフリーダムガンダム メカニックデザイナー 大河原邦男展Ver.」を購入すると、ガンプラの肩部に貼り付けられる盛岡会場限定メタリックシールがもらえます!
■メカニックデザイナー 大河原邦男展(盛岡展)
期日:
平成27年11月7日(土)~12月23日(水・祝)
午前10時~午後5時(入場は午後4時半まで)
※月曜日休館。ただし11月23日は開館
会場:
盛岡市民文化ホール・展示ホール
盛岡市盛岡駅西通2の9の1、マリオス4階(電話019・621・5100)
チケット:
一般・大学生 1000円(当日1200円)小・中・高生 500円(当日800円)
※身障者手帳持参の方(付き添い1名まで)・10人以上の団体・65歳以上の方は前売り料金。未就学児無料
公式Facebook:
https://www.facebook.com/okawaraten
岩手日報詳細記事:
http://www.iwate-np.co.jp/event/okawara201511.html
盛岡市民文化ホール:
http://www.mfca.jp/shiminbunka/
問い合わせ:
岩手日報社事業部 019・653・4111