サンライズワールド

NEWS

書籍に関するお知らせ

2012/01/25
「ゼーガペイン 喪失の扉」発売記念サイン会が開催されました。
朝日新聞出版・朝日ノベルズ刊「ゼーガペイン 喪失の扉」の発売を記念して、東京秋葉原の「有隣堂ヨドバシAKIBA店」で、日下部匡俊先生のサイン会が開催されましたので、ご報告いたします。

前日からの寒さと、足元の悪い中ではありましたが、サイン会には、多くのファンのみなさまにご来場いただきました。
日下部先生は一冊、一冊、丁寧にサインをされていました。

ご来場いただきましたみなさまありがとうございました。

【商品情報】
商品名:ゼーガペイン 喪失の扉
著  者:日下部匡俊
 画  :大貫健一
定  価:1,155円(税込み)
版  型:新書判 312ページ
発売日:2011年12月20日
朝日新聞出版・朝日ノベルズ刊
2011/12/28
最強の公式ガイドブック登場!
Vジャンプブックスから、『バトルスピリッツ 覇王編ファーストヒーローブック』が好評発売中!

バトスピ覇王チャンピオンシップを目前に控えて、覇王(ヒーロー)を目指すキミ必携の超重要な情報が満載だ!


★覇王編第2弾カードまでを徹底解説
 「覇王編」シリーズ第2弾までのカードを1枚ずつくわしく解説! カードの使い方をバッチリ学べるぞ! さらに、TCG初心者でも安心のルール解説&デッキ構築術でキミの最強デッキ作成のお手伝いをするぞ!! 覇王編から始めたキミも安心だ!

★大注目!プロモカード「最強竜ゴールド・ジェイクス」
 VJB特典は最強の名を冠する赤きスピリット! 「最強竜ゴールド・ジェイクス」を同梱だ! このカードのアタック時にLV2以上なら、相手のBP3000以下のスピリットを破壊できる超強力な効果を持っているぞ! 最強にふさわしいカードだ!



バンダイ公式ガイド
『バトルスピリッツ 覇王編ファーストヒーローブック』

■ISBNコード:978-4-08-779617-9
■判    型:A5判
■総ページ数:128ページ
■定    価:980円(税込)
2011/12/27
「ゼーガペイン 喪失の扉」発売記念サイン会開催!!
朝日新聞出版・朝日ノベルズ刊「ゼーガペイン 喪失の扉」の発売を記念して有隣堂ヨドバシAKIBA店にて日下部匡俊先生のサイン会が下記の日時で開催されます。

「ゼーガペイン 喪失の扉」日下部匡俊先生のサイン会
・日時:2012年1月22日(日)14:00~
・場所:有隣堂 ヨドバシAKIBA店

※整理券配布方法は、1月9日(月・祝)9:30より電話にて予約受付をする形式です。詳細は下記の有隣堂のホームページをご覧下さい。
2011/12/27
魔神英雄伝ワタル 創世伝記~めいきんぐふぁんぶっく~制作進行中!!2012年夏頃発売予定!!
アニメーション作品『魔神英雄伝ワタル』は
こうやって作られたのだっ!

制作に携わったオリジナルスタッフに取材を敢行!
今もなお愛され続けるオリジナルアニメシリーズ、
その第1作目である『魔神英雄伝ワタル』の
制作秘話の数々が明かされるインタビュー&メイキングブック!!

◆対談
広井王子(企画協力)×朝比奈祥和(設定協力)
井内秀治(監督)×吉井孝幸(プロデューサー)
◆座談会
芦田豊雄(キャラクターデザイン)&スタジオライブ※2011年4月に収録
田中真弓(ワタル役)×伊倉一恵(虎王役)×玄田哲章(龍神丸)
中沢数宣(メカデザイン)×井上幸一(企画)×塚田廷式(企画・メカデザイン)
他予定!!
カバーイラストの原画は芦田豊雄氏による描きおろしです!


2012年夏頃発売予定で鋭意制作中!
発行:新紀元社 B5判・価格未定


創世伝記のチラシが、芦田豊雄回顧展と有隣堂ヨドバシAKIBA店で開催中のサンライズフェアで手にはいるぞ!!
2011/12/22
「ゼーガペイン」の小説本、オリジナル・サイドストーリー第2弾、発売中!
孤絶した砂漠の町で、記憶を失ったまま戦い続けるマオが、セレブラントとして覚醒して知った衝撃の事実とは――。好評だった「ゼーガペイン 忘却の女王」に続く、「ゼーガペイン」のオリジナル・サイドストーリー第2弾

商品名:ゼーガペイン 喪失の扉
著  者:日下部匡俊
 画  :大貫健一
定  価:1,155円(税込み)
版  型:新書判 312ページ
発売日:2011年12月20日
朝日新聞出版・朝日ノベルズ刊
2011/12/19
2001年にTV放映された人気アニメ『スクライド』の《その後》の物語が今、明かされる!!
2001年に放映され好評を博した、異能者たちの熱き死闘を描くアクションアニメ『スクライド』から、カズマや劉鳳たちの「その後」の物語が描かれる外伝小説『スクライド・アフター 完全版』の発売がついに決定!

2002年から2003年にかけて、電撃文庫より2巻まで刊行された『スクライド・アフター』を、著者である兵頭一歩氏が自らの手により再構成! さらに文庫版では語られなかった真の結末を含む大幅な書き下ろしを加えた単行本。まさに完全版と呼ぶに相応しい内容です。これ一冊で『スクライド・アフター』としての物語は完全網羅することが出来るので、文庫版を読んだことのない人にもお奨め!

アニメで御馴染みのキャラクターたちはもちろん、小説オリジナルキャラクターも入り乱れてのカズマと劉鳳の激闘に、是非ともご期待ください!

【商品仕様】
商品名:スクライド・アフター 完全版
著者:兵頭一歩
イラスト:平井久司
版型:四六判 ソフトカバー
ページ数:未定
発売予定日:2012年3月10日
定価:1,886円+税(税込み1,980円)
発売元:ホビージャパン
2011/12/05
年越しサンライズ ~サンライズフェア 2011/冬~
12月10日(土)から有隣堂で開始!!
『年越しサンライズ ~サンライズフェア 2011/冬~』

2011年の締めくくりとして、今年もサンライズフェアを開催いたします!

既存作品から新作まで、集められる書籍を取り揃えてみました。

フェア期間中には新刊も発売予定!

また展示の部分でもいろいろと予定しています。



まず、第一弾は「新世紀GPXサイバーフォーミュラ」 12/10(土)午後~12/16(金)

とっても貴重なTV版のセル画の展示や、BD-BOX用のポスター などを展示いたします。
また、メインモニターではHDリマスター済みの映像なども流す予定です。



続いての展示についての詳細はまたあらためてお知らせいたしますので、お楽しみに!!
2011/12/02
バトスピ情報満載の「最強ジャンプ」が月刊化され新創刊!
コレまで季刊増刊号として発売されていた「最強ジャンプ」がついに月刊化!
創刊号は12月3日(土)に発売!!


この「最強ジャンプ」と「バトスピ」の最強コラボが実現!
創刊号ではバトスピ情報を最強ボリュームで特集!!


①豪華付録『最強ヒーローデッキ』!
 アニメ歴代主人公のエーススピリット収録のデッキ、
 コア、プレイシートがセットになった特製デッキ!!

②最新情報が大ボリュームで掲載!
 カード最新弾、覇王編第2弾【黄金の大地】や、1月発売の
 「ヒーローハイランカーパック」の情報を最速掲載!!

③新最強カリスマデビュー!?
 バトスピ界に新たなカリスマ登場!
 一体何者なのか!? そのバトルの実力は!? 今後の展開は!?

④漫画「バトルスピリッツ 覇王」連載開始!
 Vジャンプで大人気連載中の漫画が移籍連載!!

⑤他にもバトスピ情報満載!



12月3日(土)発売の最強ジャンプを見逃すな!!!
2011/11/16
サンライズが誇る名作アニメの貴重な設定資料集、ついに復刊!!
人気アニメの豪華設定資料集シリーズ“SUNRISE ART WORKS”。
キャラクターデザイン、メカニックデザイン、各話の美術設定など、ここでしか見られない貴重な資料を満載した設定資料集(全9巻)を、2012年1月より刊行開始!

第1巻となる『カウボーイビバップ』には、作画監督によるイラストギャラリー、オープニング・エンディングフィルムの絵コンテとフィルムを対比したフィルムギャラリーを巻末に収録。

第2巻となる『天空のエスカフローネ』は、巻末に当時の商品一覧と出版物一覧を収録。そしてBlu-ray BOXも2012年2月24日発売決定!!

第3巻となる『新世紀GPXサイバーフォーミュラ11&ZERO』には、福田巳津央監督の貴重なインタビューを巻末に収録。こちらも、Blu-ray BOX(TVシリーズ) 2011年12月21日発売決定!!

お手元に設定集を!!そして映像を見ながら、今までと少し違う楽しみ方をしてみませんか!?

■書籍情報
第1巻
カウボーイビバップ
A4判、並製、196ページ
予価:3,990円(税込)
2012年1月下旬発売予定
発行:復刊ドットコム

第2巻
天空のエスカフローネ
A4判、並製、196ページ
予価:3,990円(税込)
2012年1月下旬発売予定
発行:復刊ドットコム

第3巻
新世紀GPXサイバーフォーミュラ11&ZERO
A4判、並製、196ページ
予価:3,990円(税込)
2012年1月下旬発売予定
発行:復刊ドットコム
2011/08/31
8/30発売“電撃G'sマガジン10月号”の「境ホラ」描き下ろし絵&特集記事掲載! + 申し訳ありません…!
本日、8/30(火)発売の“電撃G'sマガジン10月号”に
「境界線上のホライゾン」の描き下ろし絵と特集記事が掲載です!

P-01sが働く青雷亭は 軽食屋 兼 パン屋さん!
ということで、ナイト、ナルゼ、浅間、P-01sがかわいらしいハート型のパンを抱えて勢ぞろい!…というイラストなのですが、浅間と喜美の名前が取り違えて掲載されてしまいました、申し訳ありません!!

上記の表情絵で、左の娘が「浅間・智」。
右の娘が「葵・喜美」になります。
…どうぞお見知りおきくださいませ!