NEWS
作品に関するお知らせ

コロナ禍の影響で日程に変更が生じてた展覧会「富野由悠季の世界」巡回展の新たな会期が決定しました。
富山会場は、2020年11月28日(土)から2021年1月24日(日)まで、富山県美術館で開催。
青森会場は、2021年3月6日(土)から5月9日(日)まで、青森県立美術館で開催となります。
なお、静岡会場は日程の変更なく、2020年9月19日(土)から11月8日(日)まで、静岡県立美術館で開催されます。いずれも詳細は決まり次第お知らせ予定とのことですので、続報をお楽しみに。
「富野由悠季の世界」は、『機動戦士ガンダム』、『Gのレコンギスタ』などの「ガンダム」シリーズの他、『伝説巨神イデオン』、『聖戦士ダンバイン』といった数多くのオリジナルアニメーションの総監督を務め、国内外のアニメシーンに多大な影響を与えた富野由悠季監督の約55年に渡る仕事を回顧、検証する展覧会。各作品の特質が分かる監督直筆の絵コンテや、共に仕事をしたクリエイター達のデザイン画、原画、セル画など約3,000点以上の膨大な展示を展開するほか、各会場独自の企画も実施しています。
展覧会「富野由悠季の世界」開催概要
【開催情報】
- 福岡市美術館[終了]
会期:2019年6月22日(土)~9月1日(日) - 兵庫県立美術館[終了]
会期:2019年10月12日(土)~12月22日(日) - 島根県立石見美術館[終了]
会期:2020年1月11日(土)~3月23日(月) - 静岡県立美術館
会期:2020年9月19日(土)~11月8日(日) - 富山県美術館
会期:2020年11月28日(土)~2021年1月24日(日) - 青森県立美術館
会期:2021年3月6日(土)~5月9日(日)
【公式サイト】
http://www.tomino-exhibition.com/
【協力】
サンライズ、東北新社、手塚プロダクション、日本アニメーション、オフィス アイ
【企画協力】
神戸新聞社

好評開催中の「ガンダム映像新体験TOUR」では、「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 4DX」と「機動戦士ガンダムNT 4DX」の上映劇場に、イオンシネマ7館が追加されることが決定しました!
追加劇場は、イオンシネマの名取、越谷レイクタウン、シアタス調布、みなとみらい、京都桂川、四條畷、筑紫野の計7館。
告知済みの31館とあわせて、全国38館での上映となりますので、この機会をお見逃しなく!
なお、『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』は、「ULTIRA」12館と「BESTIA」3館にて、6月18日(木)まで上映中。こちらもあわせてチェックしてください!
■「逆襲のシャア」&「ガンダムNT」4DX上映劇場に7館追加!
「4DX」とは、CJ4DPLEX社が開発した、<映画を観る>から<体感する>へと転換させる体感型アトラクション・シアター。
特徴は、映画のシーンと連動して、前後&上下左右に動くモーション・シート(座席)、さらに、シアター全体では、シーンに合わせて<雨>が降り、<水>や<風>が吹きつけ、<フラッシュ>等の合計20種類の特殊効果が、次々と発生しまるで自分が映画の主人公となったような感覚を味わわせてくれます。
【上映作品&上映期間】
・『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』
2020年6月19日(金)~6月25日(木)
・『機動戦士ガンダムNT』
2020年6月26日(金)~7月2日(木)
■上映館:全国38館
<追加劇場 計7館>
・イオンシネマ名取
・イオンシネマ越谷レイクタウン
・イオンシネマ シアタス調布
・イオンシネマみなとみらい
・イオンシネマ京都桂川
・イオンシネマ四條畷
・イオンシネマ筑紫野
<告知済みの劇場 計31館>
・109シネマズ富谷
・小倉コロナシネマワールド
・USシネマパルナ稲敷
・USシネマつくば
・109シネマズ佐野
・109シネマズ菖蒲
・USシネマちはら台
・USシネマ木更津
・USシネマ千葉ニュータウン
・グランド・シネマサンシャイン
・シネマサンシャイン平和島
・109シネマズグランベリーパーク
・小田原コロナシネマワールド
・金沢コロナシネマワールド
・大垣コロナシネマワールド
・シネマサンシャイン沼津
・シネマサンシャインららぽーと沼津
・小牧コロナシネマワールド
・中川コロナシネマワールド
・安城コロナシネマワールド
・豊川コロナシネマワールド
・109シネマズ四日市
・109シネマズ大阪エキスポシティ
・109シネマズHAT神戸
・シネマサンシャイン大和郡山
・109シネマズ広島
・福山コロナシネマワールド
・シネマサンシャイン北島
・シネマサンシャインエミフルMASAKI
・109シネマズ佐賀
・シネマサンシャイン姶良
【料金】
各2,600円均一
※グランドシネマサンシャインは各2,700円均一となります
※上映スケジュールにつきましてはこちらをご確認ください。
コロナシネマワールド:http://www.korona.co.jp/Cinema/index.asp
109シネマズ:https://109cinemas.net/
シネマサンシャイン:https://www.cinemasunshine.co.jp/
USシネマ:http://cinemax.co.jp/
イオンシネマ:https://www.aeoncinema.com/
■『逆襲のシャア』ULTIRA、BESTIA形式にて上映中!
『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』が、「ULTIRA」に加え、初となる「BESTIA」形式でも上映が決定しました。
「BESTIA」は、最新鋭のレーザープロジェクションシステムと3D音響が一体になることで、映画の中に入ったような体感ができる、シネマサンシャイン独自規格の次世代フォーマットです。
【上映作品&上映期間】
・『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』
2020年6月5日(金)~6月18日(木)
■ULTIRA上映館:全国12館
・イオンシネマ幕張新都心
・イオンシネマ シアタス調布
・イオンシネマ春日部
・イオンシネマ座間
・イオンシネマ港北ニュータウン
・イオンシネマ名古屋茶屋 ・イオンシネマ津南
・イオンシネマ和歌山
・イオンシネマ京都桂川
・イオンシネマ岡山
・イオンシネマ広島西風新都
・イオンシネマ徳島
※ULTIRAの上映スケジュールにつきましてはこちらをご確認ください。
https://www.aeoncinema.com/event/gundam40th_cinemaexperience_tour/
■BESTIA上映館:全国3館
・グランドシネマサンシャイン
・シネマサンシャインららぽーと沼津
・シネマサンシャイン姶良
※BESTIAの上映スケジュールにつきましてはこちらをご確認ください。
https://www.cinemasunshine.co.jp/
【料金】
1,600円均一
※BESTIAの上映館は200円の追加料金が発生します
※なお、 政府による緊急事態宣言の発令、また新型コロナウイルス感染拡大の防止措置として、来館される地域のお客様の健康と安全を第一に考え、劇場によってはマスク着用等の対策のお願いや臨時休業をする場合もあります。詳しくは、各劇場の公式サイトをご覧ください。

最新の上映システムでガンダム作品を楽しめる「ガンダム映像新体験TOUR」では、本日6月5日(金)より、『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』の「ULTIRA」と「BESTIA」形式での上映がスタートします!
「ULTIRA」は、イオンシネマの独自規格の新時代シアター。天井まで迫り、左右いっぱいに広がる特別仕様の専用シルバー・スクリーンを採用した明るく鮮明な大画面と、最先端のスピーカーやアンプから生み出されるクリアサウンドがどの座席でもセリフや効果音を聞き取りやすく包み込む、最上級の映像体験が実現されています。
「BESTIA」は、シネマサンシャインの独自規格の次世代の映画館フォーマット。黒の表現が向上し深みを与え、 さらに表現できる色域も広がり、鮮明な映像を映しだす最新鋭のレーザープロジェクションシステムに加え、常設の高性能スクリーンは、一般的なスクリーンに比べ輝度に均一性を持ち、映像と観客との一体感を生み出す。オブジェクトをベースにしたオーディオフォーマットの3D音響システム(イマーシブサウンド)によって自然な音場を形成し、よりリアルな音響空間が再現され、これらが一体になることで映画の中に入ったような感覚を体験できます。
上映は、ULTIRAは12館、BESTIAは3館にて、6月18日(木)まで実施されますので、お見逃しなく!
■「ULTIRA」&「BESTIA」上映概要
【上映作品&上映期間】
・『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』
2020年6月5日(金)~6月18日(木)
【ULTIRA上映館:全国12館】
・イオンシネマ幕張新都心
・イオンシネマ シアタス調布
・イオンシネマ春日部
・イオンシネマ座間
・イオンシネマ港北ニュータウン
・イオンシネマ名古屋茶屋
・イオンシネマ津南
・イオンシネマ和歌山
・イオンシネマ京都桂川
・イオンシネマ岡山
・イオンシネマ広島西風新都
・イオンシネマ徳島
※ULTIRAの上映スケジュールにつきましてはこちらをご確認ください。
https://www.aeoncinema.com/event/gundam40th_cinemaexperience_tour/
【BESTIA上映館:全国3館】
・シネマサンシャインららぽーと沼津
・シネマサンシャイン姶良
・グランドシネマサンシャイン
※BESTIAの上映スケジュールにつきましてはこちらをご確認ください。
https://www.cinemasunshine.co.jp/
【料金】
1,600円均一
※BESTIAの上映館は200円の追加料金が発生します。
※なお、 政府による緊急事態宣言の発令、また新型コロナウイルス感染拡大の防止措置として、来館される地域のお客様の健康と安全を第一に考え、劇場によってはマスク着用等の対策のお願いや臨時休業をする場合もあります。詳しくは、各劇場の公式サイトをご覧ください。

最新の上映システムでガンダム作品を楽しめる「ガンダム映像新体験TOUR」では、6月より実施される『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』と『機動戦士ガンダムNT』の4DXリバイバル上映劇場に、11館が追加されることが決定しました!
さらに、『逆襲のシャア』のULTIRA上映劇場は5館、BESTIA上映劇場は1館が追加されるので、あわせてチェックしてください。
■「逆襲のシャア 4DX」&「ガンダムNT 4DX」上映劇場に11館追加!
「4DX」とは、CJ4DPLEX社が開発した、<映画を観る>から<体感する>へと転換させる体感型アトラクション・シアター。
特徴は、映画のシーンと連動して、前後&上下左右に動くモーション・シート(座席)、さらに、シアター全体では、シーンに合わせて<雨>が降り、<水>や<風>が吹きつけ、<フラッシュ>等の合計20種類の特殊効果が、次々と発生しまるで自分が映画の主人公となったような感覚を味わわせてくれます。
【上映作品&上映期間】
・『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』
2020年6月19日(金)~6月25日(木)
・『機動戦士ガンダムNT』
2020年6月26日(金)~7月2日(木)
■上映館:全国31館
<追加劇場 計11館>
・109シネマズ佐野
・USシネマパルナ稲敷
・USシネマつくば
・USシネマちはら台
・USシネマ木更津
・USシネマ千葉ニュータウン
・グランドシネマサンシャイン
・シネマサンシャイン平和島
・109シネマズグランベリーパーク
・小田原コロナシネマワールド
・109シネマズ菖蒲
<告知済みの劇場 計20館>
・109シネマズ富谷
・シネマサンシャイン沼津
・シネマサンシャインららぽーと沼津
・小牧コロナシネマワールド
・中川コロナシネマワールド
・安城コロナシネマワールド
・豊川コロナシネマワールド
・大垣コロナシネマワールド
・シネマサンシャイン大和郡山
・金沢コロナシネマワールド
・109シネマズ四日市
・109シネマズ大阪エキスポシティ
・109シネマズHAT神戸
・109シネマズ広島
・福山コロナシネマワールド
・シネマサンシャインエミフルMASAKI
・シネマサンシャイン北島
・小倉コロナシネマワールド
・109シネマズ佐賀
・シネマサンシャイン姶良
【料金】
各2,600円均一
※グランドシネマサンシャインは各2,700円均一となります
※上映スケジュールにつきましてはこちらをご確認ください。
コロナシネマワールド:http://www.korona.co.jp/Cinema/index.asp
109シネマズ:https://109cinemas.net/
シネマサンシャイン:https://www.cinemasunshine.co.jp/
USシネマ:http://cinemax.co.jp/
■『逆襲のシャア』ULTIRAは5館、BESTIAは1館が追加!
『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』が、「ULTIRA」に加え、初となる「BESTIA」形式でも上映が決定しました。
「BESTIA」は、最新鋭のレーザープロジェクションシステムと3D音響が一体になることで、映画の中に入ったような体感ができる、シネマサンシャイン独自規格の次世代フォーマットです。
【上映作品&上映期間】
・『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』
2020年6月5日(金)~6月18日(木)
■ULTIRA上映館:全国12館
<追加劇場 計5館>
・イオンシネマ幕張新都心
・イオンシネマ シアタス調布
・イオンシネマ春日部
・イオンシネマ座間
・イオンシネマ港北ニュータウン
<告知済み劇場 計7館>
・イオンシネマ名古屋茶屋
・イオンシネマ津南
・イオンシネマ和歌山
・イオンシネマ京都桂川
・イオンシネマ岡山
・イオンシネマ広島西風新都
・イオンシネマ徳島
※ULTIRAの上映スケジュールにつきましてはこちらをご確認ください。
https://www.aeoncinema.com/event/gundam40th_cinemaexperience_tour/
■BESTIA上映館:全国3館
<追加劇場 計1館>
・グランドシネマサンシャイン
<告知済みの劇場 計2館>
・シネマサンシャインららぽーと沼津
・シネマサンシャイン姶良
※BESTIAの上映スケジュールにつきましてはこちらをご確認ください。
https://www.cinemasunshine.co.jp/
【料金】
1,600円均一
※BESTIAの上映館は200円の追加料金が発生します
※なお、 政府による緊急事態宣言の発令、また新型コロナウイルス感染拡大の防止措置として、来館される地域のお客様の健康と安全を第一に考え、劇場によってはマスク着用等の対策のお願いや臨時休業をする場合もあります。詳しくは、各劇場の公式サイトをご覧ください。

最新の上映システムでガンダム作品を楽しめる「ガンダム映像新体験TOUR」では、6月より全国20館の劇場にて、『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』と『機動戦士ガンダムNT』の4DXリバイバル上映が決定しました!
さらに、『逆襲のシャア』は、好評を博した「ULTIRA」に加え、新たに「BESTIA」でも上映されますので、ぜひチェックしてください。
■「逆襲のシャア 4DX」は6/19、「ガンダムNT 4DX」は6/26に上映スタート!
『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』と『機動戦士ガンダムNT』は、7月23日(木・祝)全国ロードショー予定の最新作『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』と同じく、宇宙世紀が舞台。『閃光のハサウェイ』公開を控え、今回の4DXリバイバル上映が決定しました。
【上映作品&上映期間】
・『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』
2020年6月19日(金)~6月25日(木)
・『機動戦士ガンダムNT』
2020年6月26日(金)~7月2日(木)
【上映館】
・109シネマズ富谷
・シネマサンシャイン沼津
・シネマサンシャインららぽーと沼津
・小牧コロナシネマワールド
・中川コロナシネマワールド
・安城コロナシネマワールド
・豊川コロナシネマワールド
・大垣コロナシネマワールド
・シネマサンシャイン大和郡山
・金沢コロナシネマワールド
・109シネマズ四日市
・109シネマズ大阪エキスポシティ
・109シネマズHAT神戸
・109シネマズ広島
・福山コロナシネマワールド
・シネマサンシャインエミフル
・MASAKI
・シネマサンシャイン北島
・小倉コロナシネマワールド
・109シネマズ佐賀
・シネマサンシャイン姶良
計20館
【料金】
各2,600円均一
※上映スケジュールにつきましてはこちらをご確認ください。
コロナシネマワールド:http://www.korona.co.jp/Cinema/index.asp
109シネマズ:https://109cinemas.net/
シネマサンシャイン:https://www.cinemasunshine.co.jp/
■『逆襲のシャア』が、「ULTIRA」「BESTIA」でも上映決定!
『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』が、「ULTIRA」に加え、初となる「BESTIA」形式でも上映が決定しました。
「BESTIA」は、最新鋭のレーザープロジェクションシステムと3D音響が一体になることで、映画の中に入ったような体感ができる、シネマサンシャイン独自規格の次世代フォーマットです。
【上映作品&上映期間】
・『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』
2020年6月5日(金)~6月18日(木)
【上映館】
<ULTIRA 計7館>
・イオンシネマ名古屋茶屋
・イオンシネマ津南
・イオンシネマ和歌山
・イオンシネマ京都桂川
・イオンシネマ岡山
・イオンシネマ広島西風新都
・イオンシネマ徳島
※上映スケジュールにつきましてはこちらをご確認ください。
https://www.aeoncinema.com/event/gundam40th_cinemaexperience_tour/
<BESTIA 計2館>
・シネマサンシャインららぽーと沼津
・シネマサンシャイン姶良
※上映スケジュールにつきましてはこちらをご確認ください。
https://www.cinemasunshine.co.jp/
【料金】
1,600円均一
※BESTIAの上映館は200円の追加料金が発生します
※なお、 政府による緊急事態宣言の発令、また新型コロナウイルス感染拡大の防止措置として、来館される地域のお客様の健康と安全を第一に考え、劇場によってはマスク着用等の対策のお願いや臨時休業をする場合もあります。詳しくは、各劇場の公式サイトをご覧ください。

5月31日(日)に開催される第87回日本ダービー(GI)に先立ち、日本中央競馬会(JRA)と、40周年を迎えた『機動戦士ガンダム』シリーズ4作品とのコラボレーションしたスペシャル企画「騎乗戦士ガンダムJRA ダービー」が、本日5月11日(月)よりスタートします!
「騎乗戦士ガンダムJRA ダービー」では、『Ζガンダム』『ガンダムUC』『逆襲のシャア』に加え、新作映画『閃光のハサウェイ』とのコラボが実現。特設サイトでは、第1弾コンテンツとして、『Ζガンダム』と日本ダービーの名場面がクロスオーバーした「スペシャルムービー」や、ハマーン・カーンとチャットしながら競馬を学べる「ハマーンの部屋」、森口博子さんの「スペシャル応援メッセージ(ムービー)」が公開されています。
さらに、5月14日(木)には第2弾コンテンツが、5月18日(月)には第3弾コンテンツが、それぞれ公開予定となっていますので、続報をお楽しみに!
■主演声優らがナレーションを担当!3つのスペシャルムービー順次公開!
「スペシャルムービー」は、JRAで繰り広げられてきた日本ダービーの名レースと歴代ガンダム作品の名シーンがクロスオーバー。
本日公開された第1弾は『Ζガンダム』バージョンで、5月14日(木)には第2弾『ガンダムUC』バージョンが、5月18日(月)には第3弾『逆襲のシャア』&『閃光のハサウェイ』バージョンが、それぞれ公開されます。
各スペシャルムービーは豪華声優陣らがナレーションを担当しており、第1弾はカミーユ・ビダン役の飛田展男さん、第2弾はバナージ・リンクス役の内山昂輝さん、第3弾は『閃光のハサウェイ』ハサウェイ・ノア役の小野賢章さんが、それぞれ登場します。
さらに第3弾では、『閃光のハサウェイ』劇中で使用予定の澤野弘之さん書き下ろしオリジナル楽曲が使われる予定となっていますので、公開をお楽しみに。
■ハマーンが競馬を指南!「ハマーンの部屋」本日公開!
「ハマーンの部屋」は、ハマーン・カーンとのチャット形式の対話から、知りたい競馬や馬券、伝説の日本ダービーのレースが導き出される競馬学習コンテンツ。
「だがダービーの歴史を見くびっては困る!貴様が欲しているのは”記録”と”記憶”どちらに残るダービーだ!?」など、ハマーンから出される質問に答えていくと、知りたい競馬の知識を学ぶことができます。チャットの合間には、本コンテンツオリジナルの”イラスト文字”も登場しますので、ぜひともご参加ください。
■「森口博子さんスペシャル応援メッセージ」本日公開!
『Ζガンダム』の主題歌「水の星へ愛をこめて」を歌う森口博子さんからの「スペシャルメッセージ」も、本日公開されました。
JRAのUmabi公式Twitterでは、アカウントをフォローし、規定の投稿をリツイートした方の中から抽選で10名様に森口博子さんサイン入りの「GUNDAM SONG COVERSとクリアファイル」のセットをプレゼントします。奮ってご応募ください!
なお、森口博子さんは、ガンダムソングカバー&セルフカバーアルバム第2弾「GUNDAM SONG COVERS 2」を制作中です。こちらもお楽しみに。
■「閃光のハロガチャ」5月18日(月)公開予定!
2018年末の「有馬戦士ガンダム」以来好評を博している「ハロガチャ」が、パワーアップした「閃光のハロガチャ」として、5月18日(月)に登場!
「閃光のハロガチャ」は、第87回日本ダービーと『Ζ』『UC』『逆襲のシャア』『閃光のハサウェイ』がコラボレーションしたコンテンツ。ハロをタップすると、4作品に登場する「ガンダムキャラクター×モビルスーツ」がランダムに発券されます。
さらに、第87回日本ダービーの結果(枠連)とリアル連動した「閃光のハロガチャ 日本ダービーガンダム馬券キャンペーン」も開催。
5月18日(月)11:00から、第87回日本ダービー当日となる5月31日(日)15:00までの応募期間中に、第87回日本ダービーの枠連の結果と同一の組み合わせの「ガンダム馬券」を、規定のハッシュタグをつけてTwitterにシェアした人の中から、抽選で87名に「電子マネーギフト1万円分」がプレゼントされますので、こちらもお見逃しなく。
※ 「閃光のハロガチャ」について、発券される「ガンダム馬券」の式別は「枠連」のみです。
■シャアがYouTubeに登場!「シャアチャンネル」5月18日(月)公開!
『機動戦士ガンダム』のシャア・アズナブルが、JRA公式YouTubeに登場する「シャアチャンネル」が5月18日(月)に公開されます。
シャアチャンネルでは、シャアが計5話にわたって競馬や日本ダービー、オンライン馬券購入システム「即PAT(ソクパット)」の使い方を紹介。
シャア・アズナブル役の池田秀一さんがナレーションを担当し、「見せてもらおうかダービー馬の性能とやらを!」や「オッズの違いが戦力の決定的差でないということを教えてやる!」など、シャアの名言風のセリフも飛び出す、楽しみながら競馬を知ることができるムービーとなっています。

6月24日(水)に発売を予定しておりました「『機動戦士ガンダム』劇場版三部作 4KリマスターBOX」「『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』4KリマスターBOX」「『機動戦士ガンダムF91』4KリマスターBOX」は、新型コロナウイルス感染防止のための緊急事態宣言発令に伴い、発売延期が決定しました。
【発売延期商品】
『機動戦士ガンダム』劇場版三部作 4KリマスターBOX(4K ULTRA HD Blu-ray&Blu-ray Disc 6枚組)
・特装限定版(BCQA-0010)
価格:30,000円(税抜)
『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』4KリマスターBOX(4K ULTRA HD Blu-ray&Blu-ray Disc 2枚組)
・特装限定版(BCQA-0011)
価格:9,200円(税抜)
※本商品は2018年6月22日に発売された期間限定生産版(BCQA-0005)と同仕様・同価格となります。
『機動戦士ガンダムF91』4KリマスターBOX(4K ULTRA HD Blu-ray&Blu-ray Disc 2枚組)
・特装限定版(BCQA-0012)
価格:9,200円(税抜)
※本商品は2018年6月22日に発売された期間限定生産版(BCQA-0006)と同仕様・同価格となります。
【発売日】
未定
【商品に関するお問い合わせ先】
バンダイナムコアーツお客様センター
Eメール: info@bandainamcoarts.co.jp / 電話:03-5828-7582
営業時間:月曜日~金曜日10:00~17:00(祝日・年末年始を除く)
新たな発売日等、今後の情報は、下記の各サイトおよび、公式Twitter等を通じてお知らせいたします。
- V-STORAGE:https://v-storage.bnarts.jp/
- A-on STORE :https://a-onstore.jp/

青森県立美術館では、国内外において新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、感染拡大防止の観点から、4月18日(土)スタート予定だった展覧会「富野由悠季の世界」の開催延期を決定しました。
新しい会期は未定で、現在のところ、静岡県立美術館会場(2020年9月19日~11月8日予定)の終了後から年度内のスタートに向け調整中です。決定次第、青森県立美術館ホームページ等で改めてお知らせ予定とのことですので、続報をお待ちください。
なお、「富野由悠季の世界」青森展の前売りチケットは新しい会期でも使用可能で、払い戻し方法につきましても決まり次第お知らせ予定とのことです。
展覧会「富野由悠季の世界」開催概要
【開催情報】
- 第1会場[終了]
福岡市美術館
会期:2019年6月22日(土)~9月1日(日) - 第2会場[終了]
兵庫県立美術館
会期:2019年10月12日(土)~12月22日(日) - 第3会場[終了]
島根県立石見美術館
会期:2020年1月11日(土)~3月23日(月) - 第4会場 [延期]
青森県立美術館
会期:調整中 - 第5会場[予定]
富山県美術館
会期:2020年7月18日(土)~9月6日(日) - 第6会場[予定]
静岡県立美術館
会期:2020年9月19日(土)~11月8日(日)
【公式サイト】
http://www.tomino-exhibition.com/
【協力】
サンライズ、東北新社、手塚プロダクション、日本アニメーション、オフィス アイ
【企画協力】
神戸新聞社

キネマ旬報社より好評発売中の展覧会「富野由悠季の世界」公式図録が、美連協大賞の「優秀カタログ賞」を受賞しました!
美術館連絡協議会(美連協)は、美術展の企画ならびにカタログの質を高め、学芸員の能力向上を図ることを目的として、美連協主催展および加盟館の自主企画展の中から、優れた展覧会の企画やカタログ、論文を顕彰する美連協大賞を実施しています。中でも「優秀カタログ賞」は、開催館の学芸員が協力して製作した優秀なカタログに贈られています。
「富野由悠季の世界」公式図録は、各美術館の学芸員による豊富な解説のほか、この図録のためだけに新規取材を行った約3万字にもおよぶ富野由悠季監督のロングインタビューも掲載されるなど、大ボリュームの“読める図録”となっています。
展覧会会場のほか、書店やKINEJUN ONLINEでも購入可能なので、この機会にぜひとも手に取ってみてください!
展覧会「富野由悠季の世界」公式図録
価格:4,000円(税抜)
発売日:2019年6月22日(土)
サイズ:B5判
仕様:本文416ページ、オールカラー、カバー装
発売元:キネマ旬報社
ISBN:978-4-87376-468-9
【掲載内容】
○第1部 宇宙にあこがれて
第1章 富野由悠季をかたちづくったもの
・幼少期から大学生までの作品
・虫プロダクションの時代
・フリー絵コンテマンの時代
第2章 それでも生きていかねばならない――初期作品のドラマ展開
『海のトリトン』『勇者ライディーン』『無敵超人ザンボット3』
○第2部 人は変わってゆくのか
第1章 君は生き延びることができるか?
『機動戦士ガンダム』
第2章 コスモスに君と
『伝説巨神イデオン』
○第3部 空と大地の間で逞しく
第1章 命をかけて生きてます――活劇とエンターテインメント
『無敵鋼人ダイターン3』『戦闘メカ ザブングル』『OVERMANキングゲイナー』
第2章 歴史もの、名作もの、時代もの――人間ドラマはジャンルを超えて
『ラ・セーヌの星』『闇夜の時代劇 正体を見る』『しあわせの王子』
○第4部 魂の安息の地は何処に?
第1章 ファンタジー――バイストン・ウェルストーリー
『聖戦士ダンバイン』『ガーゼィの翼』『リーンの翼』
第2章 スペースオペラ――ペンタゴナワールド
『重戦機エルガイム』
○第5部 刻の涙、流れゆくその先へ
第1章 シャアの逆襲は成ったか?――『ガンダム』のシリーズ化と“ニュータイプ”の結末
『機動戦士Ζガンダム』『機動戦士ガンダムΖΖ』『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』
第2章 家族と戦争
『機動戦士ガンダムF91』『機動戦士Vガンダム』『ブレンパワード』
○第6部 大地への帰還
第1章 刻は未来に進むのか?
『∀ガンダム』
第2章 君の目で確かめろ!!
『ガンダム Gのレコンギスタ』
○その他
・トミノロジー(各学芸員による論考)
・小説家としての富野由悠季
・著書/作詞一覧
・富野由悠季ロングインタビュー
他
なお、展覧会「富野由悠季の世界」は、3月23日(月)まで第3会場となる島根県立石見美術館にて好評開催中。
さらに、4月18日(土)からは、第4会場となる青森県立美術館にて開幕。青森会場では開幕記念対談「富野由悠季×樋口真嗣:ロボットアニメの過去、現在、そして未来」や「劇場版『Gのレコンギスタ』特別上映会&富野由悠季総監督による舞台挨拶」をはじめとした様々なイベントも催されますので、近くに住んでいる人はぜひとも足をお運びください!
青森会場についてはこちらのニュースをご覧ください。
- 無敵超人ザンボット3
- 無敵鋼人ダイターン3
- 機動戦士ガンダム
- 機動戦士ガンダム I
- 機動戦士ガンダムII 哀・戦士編
- 機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編
- 伝説巨神イデオン
- 伝説巨神イデオン 接触篇
- 伝説巨神イデオン 発動篇
- 戦闘メカ ザブングル
- 聖戦士ダンバイン
- 重戦機エルガイム
- 機動戦士Zガンダム
- 機動戦士ガンダムZZ
- 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
- 機動戦士ガンダムF91
- ママは小学4年生
- 機動戦士Vガンダム
- 闇夜の時代劇 老ノ坂/正体を見る
- ブレンパワード
- ∀ガンダム
- ∀ガンダム Ⅰ 地球光
- ∀ガンダム Ⅱ 月光蝶
- OVERMANキングゲイナー
- 機動戦士ZガンダムI 星を継ぐ者
- 機動戦士ZガンダムII 恋人たち
- 機動戦士ZガンダムIII 星の鼓動は愛
- リーンの翼
- 劇場版 Gのレコンギスタ

『機動戦士ガンダム』、『Gのレコンギスタ』などの「ガンダム」シリーズの他、『伝説巨神イデオン』、『聖戦士ダンバイン』といった数多くのオリジナルアニメーションの総監督を務め、国内外のアニメシーンに多大な影響を与えた富野由悠季監督のこれまでの仕事を回顧、検証する展覧会「富野由悠季の世界」の青森県立美術館での巡回展が、4月18日(土)にスタートします。
会場では、約55年に渡る仕事を回顧すべく、各作品の特質が分かる富野監督直筆の絵コンテや、共に仕事をしたクリエイター達のデザイン画、原画、セル画など約3,000点以上の膨大な展示を展開。
さらに、青森会場の見どころとして、追加展示も実施されます。青森県立美術館ならではの魅力的な空間いっぱいに広がる富野ワールド、2020年に放送40周年を迎える『伝説巨神イデオン』のコーナーを拡充し「イデオンノート」の重要箇所を一挙公開するほか、メカの立体作品も多数登場。2019年12月に逝去した世界的インダストリアルデザイナー「シド・ミード」さんの功績を顕彰するため、『∀ガンダム』のために描かれたスケッチを多数紹介するほか、『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』からは、「リ・ガズィのダミーバルーン」が原寸大の胸像となって登場します。また、人気声優が製作したロボット模型や有名モデラ―の作品も多数展示されるほか、最後には「エンディング」のコーナーも追加。エンディングの内容はシークレットで、「君の目で確かめろ!」とのことなので、開幕をお楽しみに!
なお、開幕記念対談「富野由悠季×樋口真嗣:ロボットアニメの過去、現在、そして未来」や、劇場版『Gのレコンギスタ』特別上映会&富野由悠季総監督による舞台挨拶、街中連携イベント:富野由悠季監督映画作品上映会といった多彩な関連イベントも実施予定となっています。
前売券は、3月7日(土)から、各プレイガイドおよび美術館ミュージアムショップで販売。
さらに、メール限定での先着順となる限定78枚のプレミアムチケットも同時発売となります。
プレミアムチケットは、期間中何度でも本展への入場が可能となっており、オープニングセレモニーや内覧会、開幕記念対談、劇場版『G-レコ』特別上映会への優先招待などの特典が盛りだくさんなので、ぜひとも手に入れてください。
展覧会「富野由悠季の世界」青森会場開催概要
【会場】
青森県立美術館
(青森県青森市安田字近野185)
【会期】
2020年4月18日(土)~ 6月21日(日)
【開館時間】
2020年4月18日(土)~5月31日(日): 9:30~17:00(入館は16:30まで)
2020年6月1日(月)~6月21日(日) : 9:00~18:00(入館は17:30まで)
【休館日】
2020年5月11日(月)、5月25日(月)、6月8日(月)
【観覧料】
一般1,500(1,300)円、高大生1,000(800)円、小中学生無料
※( )内は前売および20名以上の団体料金。
※心身に障がいのある方と付添者1名は無料。
※コレクション展観覧料は含まれません。
【前売券販売所】
ローソンチケット(Lコード22267)、セブンチケット(セブンコード083-347)、美術館ミュージアムショップ、青森県内各プレイガイド
※前売券は2020年4月17日まで販売
※コンビニ端末で購入された前売券は美術館受付でオリジナルデザインチケットに引換えも可能です。
プレミアムチケットも同時発売:20,000円(税込、限定78枚)
※入場回数無制限、富野監督が来館する各種イベントへの優先招待、展覧会カタログ等グッズ付
※チケットの詳細、購入方法等は下記サイトをご覧ください。
www.aomori-museum.jp
青森展の見どころ
[1]通常の企画展示よりもスペースを広くとり、各種設定、絵コンテ、原画、セル画、映像、イラスト、立体物など約3,000点の膨大な作品、資料で富野由悠季作品の魅力に迫ります。青森県立美術館ならではの魅力的な空間いっぱいに富野ワールドが広がります。
[2]今年放送40周年を迎える『伝説巨神イデオン』の展示コーナーを拡充します。富野監督の作劇、演出のアイデアが詰め込まれた「イデオンノート」の重要箇所を一挙に公開。さらにイデオンや重機動メカの立体作品も多数展示いたします。
[3]2019年12月に逝去した世界的インダストリアルデザイナーであるシド・ミードの功績を顕彰するため、『∀ガンダム』のためにデザインされたモビルスーツのスケッチを多数紹介いたします。
[4]『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』に登場したモビルスーツ「リ・ガズィ」のダミーバルーンを原寸大の胸像として再現します。モビルスーツの大きさを体感してみてください。
[5]人気声優が製作したロボット模型や、雑誌に掲載された有名モデラーの作品を多数展示いたします。
[6]青森では展示の最後に「エンディング」のコーナーが追加されます。果たして何が展示されるのか…、「君の目で確かめろ!」
関連イベント
1.富野由悠季監督来館!
[1]開幕記念対談「富野由悠季× 樋口真嗣:ロボットアニメの過去、現在、そして未来」
富野由悠季監督と『シン・ゴジラ』(2016 年)、『シン・ウルトラマン』(2021年公開予定)などを手がける樋口真嗣監督のビッグ対談です。
日時:2020年4月18日(土)14:00~15:30(13:30開場)
会場:青森県立美術館シアター
入場無料(ただし企画展のチケットまたは半券が必要となります)
事前申込制(定員100名)申込多数の場合は抽選となります(応募締切は3月31日)
樋口真嗣(ひぐち・しんじ)
1965年9月22日生まれ。東京都新宿区出身。特技監督・映画監督・映像作家・装幀家。
1984年『ゴジラ』にて映画界入り。1995年に『ガメラ大怪獣空中決戦』で特技監督を務め、第19回日本アカデミー賞特別賞を受賞。他に、『新世紀エヴァンゲリオン』シリーズなど数多くのヒット映画作品に脚本や画コンテ、イメージボードで参加。主な監督作品は『ローレライ』(2005年)、『日本沈没』(2006年)、『隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS』(2008年)、『のぼうの城』(2012年)、実写版『進撃の巨人 ATTACK ON TAITAN』(2015年)、『ひそねとまそたん』(2018年)など。
2016年公開の『シン・ゴジラ』では監督と特技監督を務め、第40回日本アカデミー賞最優秀作品賞と最優秀監督賞を受賞。
監督をつとめる『シン・ウルトラマン』が2021年に公開予定。
[2]劇場版『Gのレコンギスタ』特別上映会&富野由悠季総監督による舞台挨拶
上映作品は5月1日(金)13:00に美術館WEBサイト、ツイッター等で発表します。
日時:2020年6月7日(日)映画上映:13:00~(12:30開場)
会場:青森県立美術館シアター
入場無料(ただし企画展のチケットまたは半券が必要となります)
事前申込制(定員100名)申込多数の場合は抽選となります(応募締切は5月25日)
【申し込み方法】
1. 参加希望イベント名、2. 氏名、3. 住所、4. 電話番号、5. メールアドレスをご記載の上、下記メールアドレスまでお申し込みください。メール1通につき1イベントの申込みとなります(1通1名様1イベントまで、2通目以降は無効となります)。
申込アドレス:tomino@aomori-museum.jp
2.「めぐりあいJAXA」トーク
富野由悠季監督の描いてきた未来の「宇宙」が、リアルな宇宙開発とどのような関係性を持っているのかを探ります。
日時:2020年5月17日(日)14:00~15:00
トーカー:度會英教(宇宙航空研究開発機構)×澤 隆志(キュレーター)
会場:青森県立美術館企画展示室
入場無料(ただし企画展のチケットが必要となります)
応募不要(参加ご希望の方は当日会場にお集まりください)
3.学芸員によるトーク
[1]企画チーム座談会:「富野由悠季の世界」展の“作り方”と“ここだけの話”
[2]ギャラリートーク:富野由悠季の世界~接触篇
[3]ギャラリートーク:富野由悠季の世界~発動篇
[4]座学:富野由悠季と日本商業アニメーションの歩み
4.街中連携イベント:富野由悠季監督映画作品上映会
会期中にシネマディクト(青森市)とフォーラム八戸(八戸市)にて、富野作品の映画上映会を開催します。上映作品、上映時間等は決定次第、各上映館、美術館のWEBサイトでお知らせいたします。
先着限定78枚「プレミアムチケット」販売概要
【販売期間】
2020年3月7日(土)~6月21日(日)
※ただし、販売数量が78枚に達した時点で、販売終了。
【価格】
20,000円(税込)
販売枚数:78枚(先着順メールのみでの受付)
【特典】
入場回数無制限(期間中何度でも入場できます。)
展覧会公式図録
展覧会開催記念ガンプラ
前売チケット3種(もぎり部分なし)
ちらし2種
展覧会ポスター
オープニングセレモニー、内覧会(4月17日(金))優先招待
開幕記念対談「富野由悠季×樋口真嗣:ロボットアニメの過去、現在、そして未来」(4月18日(土))優先招待
劇場版『Gのレコンギスタ』特別上映会&富野由悠季総監督による舞台挨拶(6月7日(日))優先招待
【申込方法】
青森県立美術館公式サイトよりダウンロードした申込書に必要事項を記入し、下記のメールアドレス宛に送信してください。
「tomino@aomori-museum.jp」
メールの件名には、「富野展プレミアムチケット申込」とお書きください。
※先着順で申込みを受け付け、定数に達し次第販売終了となりますのでその旨ご了承ください。
※原則、申し込み後のキャンセルは不可といたします。
※メールの受信後、10日程度で購入の可否、購入手続き等について連絡をいたします。
【プレミアムチケット受け取り方法】
プレミアムチケットは4月17日(金)以降の引き渡しとなります。
引き渡し場所は青森県立美術館1F総合案内となります。
代金のお支払いは現金のみとなります(クレジットカード等使用不可)。
チケットの他、特典もその場でのお渡しとなります。
受け取りの際にはご本人様を確認できる証明書(運転免許証、マイナンバーカード、写真付学生証、パスポート等)をご提示いただきます。
※本人を確認できる写真付きの証明書がない場合、プレミアムチケットの販売はできません。
【注意事項】
プレミアムチケットは、青森県立美術館でのみ使用できます。
プレミアムチケットは、コレクション展には使えません。
入場に際しては、不正使用防止のため、プレミアムチケットとともに本人確認資料(運転免許証、マイナンバーカード、写真付学生証など)が毎回必要となりますので、ご注意ください。
特典となる各種イベントが開催中止となった場合でも代金の払い戻しはいたしませんので、ご了承ください。
⇒申し込み詳細はこちら
展覧会「富野由悠季の世界」開催概要
【開催情報】
- 第1会場[終了]
福岡市美術館
会期:2019年6月22日(土)~9月1日(日) - 第2会場[終了]
兵庫県立美術館
会期:2019年10月12日(土)~12月22日(日) - 第3会場[開催中]
島根県立石見美術館
会期:2020年1月11日(土)~3月23日(月) - 第4会場 [予定]
青森県立美術館
会期:2020年4月18日(土)~6月21日(日) - 第5会場[予定]
富山県美術館
会期:2020年7月18日(土)~9月6日(日) - 第6会場[予定]
静岡県立美術館
会期:2020年9月19日(土)~11月8日(日)
【公式サイト】
http://www.tomino-exhibition.com/
【協力】
サンライズ、東北新社、手塚プロダクション、日本アニメーション、オフィス アイ
【企画協力】
神戸新聞社