サンライズワールド

NEWS

作品に関するお知らせ

2017/07/14
日本酒『最低野郎』、飲みごたえのある四合瓶と特製木箱入り豪華バージョンの販売をスタート!

天橋立の酒蔵・白糸酒造が、『装甲騎兵ボトムズ』をイメージした日本酒「最低野郎」の味をリニューアル!
この度、通年バージョンとして、飲みごたえのある大きさの四合瓶(720ml)を発売!
若々しくみずみずしい新酒独特の味わいから、味がなじみ落ち着いたしっとりとした風味へと変わった『最低野郎』をお楽しみください!
また『最低野郎』の酒銘を特製木箱に入れた、『最低野郎』720ml・300ml特別バージョンの販売を開始!こちらは『最低野郎』リニューアル記念発売として数量限定の販売となります。
ぜひお買い求めください!


※新酒とは、酒造年度(10上旬~翌6上旬)内に造られて出荷されたお酒です。ひと夏を越して秋に出荷される場合は新酒とは呼ばず、通年販売商品となります。

 

■純米吟醸酒「最低野郎」四合瓶 720ml

価格:2,315円
サイズ:720ml
発売日:2017年7月15日(土)
仕様:瓶のみ
発売・販売元:白糸酒造株式会社
http://sake-shiraito.com/page135

 

■純米吟醸 最低野郎木箱入り(特別版)720ml

価格:3,241円
サイズ:720ml
発売日:2017年7月15日(土)
仕様:特製木箱入
発売・販売元:白糸酒造株式会社
http://sake-shiraito.com/page135

 

■純米吟醸 最低野郎木箱入り(特別版)300ml

価格:2,778円
サイズ:300ml
発売日:2017年7月15日(土)
仕様:特製木箱入
発売・販売元:白糸酒造株式会社
http://sake-shiraito.com/page135

2017/07/14
日本酒『最低野郎』が宮津市「ふるさと宮津応援寄附(ふるさと納税)」返礼品に!

 

天橋立の酒蔵・白糸酒造が「装甲騎兵ボトムズ」をイメージした日本酒『最低野郎』の味をリニューアル!
新バージョンの発売に伴い、『最低野郎2本セット』と『赤肩』が京都府宮津市ふるさと納税の返礼品になりました!!
「宮津市」「天橋立」の封印ラベルがついた「宮津市特別バージョン」になります。
ご興味を持たれた方は「ふるさと宮津応援寄附(ふるさと納税)」まで!


「ふるさと宮津応援寄附(ふるさと納税)」についてはこちら
http://www.city.miyazu.kyoto.jp/www/info/detail.jsp?id=757

 

■宮津市ふるさと納税用 装甲騎兵ボトムズ 純米吟醸酒「最低野郎」2本セット

ふるさと宮津応援寄附(ふるさと納税)取扱いスタート:2017年7月15日(土)
サイズ:300ml×2本
仕様:純米吟醸酒
発売・販売元:白糸酒造株式会社
http://sake-shiraito.com/page134

※一般小売商品ではございません。宮津市ふるさと納税にご協力された場合の返礼産品となります。

 

宮津市ふるさと納税用 装甲騎兵ボトムズ 梅酒「赤肩」

ふるさと宮津応援寄附(ふるさと納税)取扱いスタート:2017年7月15日(土)
サイズ:500ml
仕様:梅酒
発売・販売元:白糸酒造株式会社
http://sake-shiraito.com/page134

※一般小売商品ではございません。宮津市ふるさと納税にご協力された場合の返礼産品となります。

2017/07/14
超現実エンターテインメントEXPO「VR ZONE SHINJUKU」本日オープン!

バンダイナムコエンターテインメントが展開する国内最大級のVR施設「VR ZONE SHINJUKU」が、本日7月14日(金)、東京・新宿にオープンしました。


「VR ZONE SHINJUKU」は、2016年に東京・お台場にて期間限定でオープンしていた「VR ZONE Project i Can」に続く、新たなVRエンターテインメント施設。「ガンダムVR ダイバ強襲」、「VR-ATシミュレーター 装甲騎兵ボトムズ バトリング野郎」といった再登場のアクティビティはもちろん、全16種類の魅力的なアクティビティが用意されています。

 

▲ガンダムVR ダイバ強襲

 

▲VR-ATシミュレーター 装甲騎兵ボトムズ バトリング野郎


また、外壁にパックマンが登場するプロジェクションマッピングが行われるほか、施設の中心にそびえ立つ巨大な木「センターツリー」のあるエリアでは、照明とプロジェクションマッピングを使った光の演出も。飲食エリアやオリジナルグッズも用意され、全体でエンターテインメント空間を楽しむことができる施設となっています。

 

▲センターツリー

 

▲マシュマロボトルやマグネットクリップなど、オリジナルグッズも!


入場は予約優先制で、「VR ZONE SHINJUKU」公式サイトにて予約受付中。
この夏は新宿で、最新アクティビティを体感してみましょう。

2017/07/11
『青の騎士ベルゼルガ物語』続編2冊も刊行!

 

『装甲騎兵ボトムズ』のインサイドストーリーが、20年の時を経て復活! 「黒き炎(シャドゥ・フレア)」との死闘を潜り抜けたケインの次なる戦いを描く続編2冊もついに刊行!
大戦再開を機に動き出す、人類の運命を左右する恐るべき計画を、ケインは阻止できるのか!?
カバーは、草彅琢仁氏が新たに描き下ろし。挿絵は、幡池裕行氏の当時のイラストを完全収録!!
お楽しみに!!

 

■青の騎士ベルゼルガ物語 『K´』

価格:740円(税抜)
サイズ:文庫
発売日:8月7日
発売・販売元:朝日新聞出版
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=19197

 

■青の騎士ベルゼルガ物語 絶叫の騎士

価格:860円(税抜)
サイズ:文庫
発売日:8月7日
発売・販売元:朝日新聞出版
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=19198

2017/06/13
「シャドウ・フレア」、6/17より全国のボークスで「初回限定版」予約開始!発売は8/26!!

 


『青の騎士ベルゼルガ物語』1/24スケールプラキット最新作「シャドウ・フレア」、遂に発売日決定! ヘビィ級を上回る迫力の巨体、細密なディティールが全てのATファンの物に!!
初の商品化となる右腕の隠し武器(小型パイルバンカー)、「戦闘時にコックピット周辺部がゲル状の物質で満たされる」設定を基に本シリーズの開発スタッフが解釈した独特の内部表現など、本機に秘められた数々の謎が今、明らかに!! そして本作は、豪華2大特典付き「初回限定版」をご用意! 完売前に必ずゲットせよ!!

数量限定「初回限定版」は特典メタルパーツ2種付属!
・メタルパイル:本キット屈指の見所、右腕のパイルバンカーが鋭利な金属製に!!
・エッチングパーツセット:枠から丁寧に切り出して貼るだけで、全身のディティールが格別のシャープさに!!
(内容物)リアアーマー、リアバーニア周辺、フロントアーマー、サイドアーマー、股間部下部滑り止め、フットペダル(コックピット内操縦席)、足裏

 

■シャドウ・フレア(初回限定版)

商品仕様:インジェクションキット(3色+クリア1色成型、プラスチック製)
スケール:1/24 scale(全高約22センチ)
価格:¥13,500(税別)
パーツ総数:299
発売日:2017年6月17日予約開始/8月26日発売予定
(8月26・27日「C3TOKYO2017」会場でも発売予定)※ご予約分のC3会場お受け取りはできません。
原型製作:造形村
発売・販売元:株式会社ボークス
http://www.volks.co.jp/blueknight/

2017/06/13
AGシリーズで初の商品化!!ツヴァーク3機セットが組み立てキットで登場!!

クエントの砂漠地帯をぬけ、地下のプラントへ向かうキリコの護衛を担う秘密結社のライト級AT「ツヴァーク」を完全組立キット形式で再現!
ラビドリードッグ、ベルゼルガDTと並び、AGシリーズでは初のモデル化となります。
左右の肩、および股関節が可動。接着剤不要で、手軽に組み立てが可能!
さらに組み立て簡単ペーパークラフト付き!ペーパークラフトは、表と裏面を組み変えることで夜バージョン・昼バーションの格納庫の背景を楽しむことができます。

 

■アクティックギアイージー 装甲騎兵ボトムズ ツヴァーク3機セット

価格:2500円(税抜)
サイズ:商品サイズ 全高 62(mm) 1/48 統一スケールモデル
発売日:2017年10月下旬予定
仕様:ツヴァーク(組立キット)3体、ペーパークラフトシート1枚
発売元: 株式会社タカラトミー
http://www.takaratomy.co.jp/products/agvotoms/

 

2017/06/02
「東京おもちゃショー2017」東京ビッグサイトで6月3日(土)~6月4日(日)一般公開!

 

「東京おもちゃショー2017」が6月3日(土)~6月4日(日)に、東京ビッグサイトにて一般公開されます。

 

■日本おもちゃ大賞
 日本おもちゃ大賞2017 ハイターゲット・トイ部門で「FORMANIA EX νガンダム」が大賞を受賞。


 

■バンダイ
『ヘボット!』コーナーでは商品を展示。「春のネジ祭り!」や「サンライズフェスティバル2017翔雲」の告知も!
 
『くまのがっこう』からは「HACO ROOM」やガシャポンの「カプキャラ」が展示されています。8月25日(金)公開の『映画くまのがっこう パティシエ・ジャッキーとおひさまのスイーツ』のポストカードも配布中!
 
『ドリフェス!』「イベント限定 缶バッジコレクションセット」と「イベント限定 ラバーマスコットコレクションセット」のプレミアムバンダイ受付は6月5日(月)まで!
 
『ラブライブ!サンシャイン!! 』より「Gasha Portraits」と「ちょこれくとぷらす Special Stage ~未熟DREAMER~」でAqoursが集合!
 
 THE GUNDAM BASE TOKYOコーナーでは国内初の「ガンプラ」を主体とした総合施設「ガンダムベース東京」限定品オープニング販売アイテムなどが公開。
 
ガシャポンコーナーでは「EXCEED MODEL ZAKU HEAD2」の展示や、「EXCEED MODEL GUNDAM HEAD(仮)」「EXCEED MODEL ZAKU HEADライティング&サウンドベースセット(仮)」の参考出品が登場。
 


 

■タカラトミー
『装甲騎兵ボトムズ』よりタカラトミーモール限定商品の「アクティックギアイージー ツヴァーク3機セット」が展示されています!

会場には他にもサンライズ・バンダイナムコピクチャーズの作品商品が登場。
是非お越しください!

 

■「東京おもちゃショー2017」

一般公開日: 2017年6月3日(土) 9:00~17:00
2017年6月4日(日) 9:00~16:00
会場:東京ビッグサイト 東1~3ホール
入場料: 無料

2017/05/26
『青の騎士ベルゼルガ物語』が20年ぶりに復活!

 

『装甲騎兵ボトムズ』の世界に構築した衝撃のインサイドストーリーが、20年の時を経て復活! アストラギウス銀河を二つに割った百年戦争が終結し、ボトムズ――最低の野郎どもと呼ばれたA・T乗りたちは、A・T同士を戦わせるバトリングという賭け試合に生計の道を求めていた。その一人、ケイン・マクドガルは、恩人の仇"黒き炎"を捜してA・T「ベルゼルガ」でバトリングを続けるうちに、恐るべき陰謀を知ることになる……。孤独の戦士ケインと、A・T「ベルゼルガ」の壮絶なストーリー!

 

■青の騎士ベルゼルガ物語 上 

価格:740円(税抜)
サイズ:文庫
発売日:6月7日
発売・販売元:朝日新聞出版
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=19053

 


■青の騎士ベルゼルガ物語 下

価格:840円(税抜)
サイズ:文庫
発売日:6月7日
発売・販売元:朝日新聞出版
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=19054

2017/05/26
新たなる夜明け!「サンライズクルセイド 第27弾 夜明けの英傑篇~異界の神話~」本日発売!

 

 

 

サンライズクルセイドの新章「夜明けの英傑篇」開幕!
新シリーズでは新カード「トップエース」を軸とした新たなデッキパターンや様々なカードの効果が展開。
トップエースには「獅子王凱」、「キリコ・キュービィー」、「ショウ・ザマ」、「アンジュ」などのサンライズ歴代人気キャラを収録。
そしてトップエースパラレルの「アンジュ」と「紅月カレン」は、小野早香氏の描き下ろし!
さらにクルセイドイラストレーターによる格好いいオリジナルイラストが満載です!
また今弾には『サン娘~Girl's Battle Bootlog』よりレイズナーの力を持つ七星まあちとザンボット3の力を持つ神月楓がゲスト参戦!
ぜひお買い求めください!

 

■サンライズクルセイド 第27弾 夜明けの英傑篇~異界の神話~

価格:314円(税抜)
サイズ:138mm(H)×69mm(W)×4mm(D)
発売日:2017年5月26日(金)
仕様:全106種+パラレル16種
発売元:株式会社バンダイ
http://www.carddass.com/crusade/item/sc27th.html

2017/05/18
「第56回静岡ホビーショー」が5月13日(土)・14日(日)にツインメッセ静岡にて開催されました。

5月13日(土)・14日(日)にツインメッセ静岡にて「第56回静岡ホビーショー」が開催されました。

 

■バンダイ

『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』のガンプラが多数展示されました。

 

9月2日(土)より全国劇場にて上映予定の『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』より新ガンプラも登場しました。

 

第2シーズンが好評有料配信中の『機動戦士ガンダム サンダーボルト』のガンプラの展示もありました。

 

6月23日(金)より配信がスタートする『機動戦士ガンダム Twilight AXIS』のガンプラ2つも展示されました。

 

『機動戦士ガンダム00』10周年を記念したアイテムも登場しました。

 


『装甲騎兵ボトムズ』から「スコープドッグ サンサ戦リーマン機」などが展示されました。

 

■青島文化教材社

『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』より「アスラーダGSX」が登場しました。

 

■タカラトミー




「アクティックギア 装甲騎兵ボトムズ」シリーズのアイテムが展示されていたほか、新アイテムの発表もありました。

 

■マックスファクトリー

『クラッシャージョー』より「minimum factory アルフィン」の展示がありました。

 


「PLAMAX」から『太陽の牙ダグラム』 の「ソルティック H404S マッケレル」、「ソルティック H8 ラウンドフェイサー軽量型」、「アビテート F35C ブリザードガンナー」と新アイテムが多数登場しました。

 

『魔神英雄伝ワタル』では、「PLAMAX 邪虎丸」の最新の出力原型などが展示されました。