サンライズワールド

NEWS

作品に関するお知らせ

2015/12/08
「メカニックデザイナー 大河原邦男 模型コンテスト」大河原邦男さんが賞を選定!

「メカニックデザイナーの大河原邦男さんのメカなら何でもOK!」と募集が行われた「メカニックデザイナー 大河原邦男 模型コンテスト」の大河原邦男さん本人による審査が行われました。
 

応募総数136点と多くの応募のあった作品の中からお気に入りの作品が15点が選出され、栄えある「大河原邦男特別賞」は、12月20日(日)ビッグサイトにて開催される「ジョイントフェスティバル2」会場にて発表されます!
 


12月12日(土)・13日(日)の二日間、ボークス秋葉原ホビー天国7Fイベントフロアにて来場者による一般投票が実施されます。入場無料でどなたでも参加できますので、模型好きのみなさんはぜひボークス秋葉原ホビー天国7Fイベントフロアに足を運んで、一般投票に参加してください。

「メカニックデザイナー 大河原邦男 模型コンテスト」
【お客様投票】
■日時:2015年12月12日(土)10:00~20:00
           12月13日(日)10:00~19:00
■場所:ボークス秋葉原ホビー天国7Fイベントフロア
     ※ホビー天国公式サイトURL
     http://www.volks.co.jp/hobbytengoku/

【結果発表】
■日時:2015年12月20日(日)11:00~17:00
     ※ガイドブックをお持ちのお客様は10:00~先行入場可。
■場所:「ジョイントフェスティバル2」会場にて
      東京ビッグサイト(東1~3ホール)

「ジョイントフェスティバル2」公式サイトURL
http://www.volks.co.jp/joifes/

2015/12/08
「ガガンガン 装甲騎兵ボトムズ スコープドッグモデル」発表!3月下旬発売!

2016年12月6日(日)、東京・秋葉原ラジオ会館 10階 イベントスペースにて「マイガガンガン持参OK! 全員集合!!ガガンガン バトル大会&体験会」が開催されました。

 

そこで、ガガンガンシリーズの新製品発表が。
『装甲騎兵ボトムズ』より、スコープドッグモデルがいよいよ登場です!
「ガガンガン 装甲騎兵ボトムズ スコープドッグモデル」と、「ガガンガン 装甲騎兵ボトムズ スコープドッグモデル(メルキアカラー)」の2色が公開されました。
 

 
実際に動く姿も披露。
ローラダッシュ音、銃撃音、リロード音は『装甲騎兵ボトムズ』の効果音をそのまま再現しています。

 
デザインはガガンガンのために大河原邦男氏が描きおろし!
武器や、ミッションパック、足回りのデザインに注目です。


 

  
他にも会場には非売品の「クラタス金メッキVer.」のガガンガンや、塗装や改造をした「スペシャルガガンガン」が展示。
午後からはマイガガンガンでも参加できる、バトル大会も行われました。


 

「ガガンガン 装甲騎兵ボトムズ」

商品名:「ガガンガン 装甲騎兵ボトムズ スコープドッグモデル」2種
      スコープドッグモデル/スコープドッグモデル(メルキアカラー)
希望小売価格:各5,800円 (税抜き)
発売日:2016年3月下旬
対象年齢:15歳以上
商品内容:本体(1)、コントローラー(1)、紙製パーツ(4)、取扱説明書(1)
商品サイズ:(W) 100 x (H) 120 x (D) 100 mm
使用電池:単4アルカリ乾電池5本(本体3本、コントローラー2本)電池は別売りです
取扱い場所:全国の玩具専門店、百貨店・量販店等の玩具売場、インターネットショップ等 
ホームページhttp://www.takaratomy.co.jp/products/gagangun/

  

2015/11/17
ボークスから1/35スケール「ベルゼルガBTS2」発売!

 

注目! 「Blue Knight × VOLKS」インジェクションキットは大好評の1/24スケールに加えて、新たに1/35スケールでのシリーズ展開も決定! 記念すべき第1弾は、主人公・ケインの「黒い炎編」での愛機が「超絶処刑者(スーパーエクスキュージョン)」版(通称『BTS2』)で登場!!
2015年夏よりスタートした1/35スケールのカラーレジンキットシリーズと一緒に揃えて、貴方の手でバトリングの興奮を再現しよう!!なお、最速で手に入れられる予約期間は11月23日(月・祝)までとなっているので、ご予約はお早めに!

 

■ATH-Q63-BTSII SX ベルゼルガ スーパーエクスキュージョン(初回限定版)

 

ブランド名:Blue Knight × VOLKS

出典:青の騎士ベルゼルガ物語

商品仕様:インジェクションキット(4色+クリア1色成型、プラスチック製)

スケール:1/35(約14.5センチ)

価格:¥6,800(税込¥7,344)

パーツ総数:188

原型製作:造形村

 

全国のボークスショールーム、秋葉原ホビー天国、ホビースクエア京都、通販隊、ホビー天国ウェブにて予約受付中

・11月23日(月・祝)までにご予約いただいた方は、12月12日(土)からご予約順に順次、商品をお届け
※地域によっては前後する場合がございます。
※11月24日以降のご予約分は一般販売と同時お渡しとなります。

・12月20日(日)「ホビーラウンド14」先行発売(会場:東京ビッグサイト)

・今冬一般販売予定

--------------------------------------
【初回限定版について】
初回限定版はメタルパイル、カルトグラフ社製デカール付き。数量限定につき、お早めのご予約がおすすめです。

http://www.volks.co.jp/blueknight/injection/3501_berserga_bts2/

 

2015/11/07
「装甲騎兵ボトムズ」「蒼き流星SPTレイズナー」コラボ商品 一般発売開始!

 

装甲騎兵ボトムズのお酒「最低野郎」、「赤肩」を販売する天橋立の酒蔵 白糸酒造株式会社が、上野の森美術館にて開催された『メカニックデザイナー 大河原邦男展』にて販売を開始し、

大ヒット商品となりました、お酒『スパークリング純米酒 「蒼き流星」&猪口セット』と『ターレットレンズ盃 3客セット』の一般発売を開始いたしました。

盃は、装甲騎兵ボトムズのターレットをイメージし、スパークリング清酒は、蒼き流星SPTレイズナーをイメージした商品です。11月1日より白糸酒造HP(http://sake-shiraito.com/page56)にて通信販売も開始しております。

是非お買い求めください!!

 

 

 

 

■ターレットレンズ盃 3客セット

 

価格:4,000円(税込8%)
サイズ:3客セット
一般発売開始:11月1日
【仕様】
・商品種類:瀬戸焼き盃
・仕様:3客(個)が、セットになった商品です。
・愛知県瀬戸市の釜で丁寧に焼き上げた瀬戸物です。ボトムズのターレットレンズをイメージした盃。赤・緑・鉄色セット商品です。一つずつ手作りで仕上げるので、それぞれに風合いが違います。
・純米吟醸酒「最低野郎」をお呑みいただくのに最適です!

 

■スパークリング純米酒 「蒼き流星」&猪口セット

 

価格:3,800円(税込8%)
サイズ:300ml
一般発売開始:11月1日
【仕様】
・酒類:スパークリング清酒
・容量:300ml
・アルコール度数:9度
・酒質:スパークリングする純米酒です。甘みを少なく、すっきりドライな味わいに仕上げました。オールシーズンお楽しみいただけます。
・価格:3,800円(税込)
・監督である高橋良輔氏、書き下ろし題字のラベル
・主人公エイジが乗るレイズナーがV-MAX発動時、蒼い光に包まれる場面を再現した、蒼ガラス製のお猪口を付属。

2015/11/07
「メカニックデザイナー 大河原邦男展」盛岡にて本日より開催

本日2015年11月7日(土)から、盛岡市民文化ホール・展示ホールにて「メカニックデザイナー 大河原邦男展」が開催!
前日6日に行われた内覧会の様子をお届けします。
 

 
本展覧会の会場は岡駅西口通路を出て目の前にあるマリオス4階の展示ホール。
会場前のアトリウムには、旧国鉄盛岡工場の鉄工職場の外壁を復元した煉瓦壁があり、大河原メカの誕生過程を知る展覧会に相応しいといえます。
 

 
アトリウムには描き下ろしイラスト屏風が設置されており、自由に撮影が可能。
屏風はB2サイズ×6連からなる大作です!
 

  
内覧会ではメカニックデザイナーの大河原邦男さん、展覧会監修者の五十嵐浩司さんが挨拶。
大河原さんの40年以上に渡る仕事を集大成した、この展覧会に対する思いをお話しされました。
 

 
   
時代ごとに多数の原画、設定画などが展示。
大河原さんがイラストを描く様子を撮影した映像は、盛岡でも上映されています。
 

 
物販コーナーでは本展覧会オリジナルグッズ、コラボ商品が目白押しです。
買い逃しの無い様!

 

■メカニックデザイナー 大河原邦男展(盛岡展)
期日:
平成27年11月7日(土)~12月23日(水・祝)
午前10時~午後5時(入場は午後4時半まで)
※月曜日休館。ただし11月23日は開館
会場:
盛岡市民文化ホール・展示ホール
盛岡市盛岡駅西通2の9の1、マリオス4階(電話019・621・5100)
チケット当日券:
一般・大学生1200円 小・中・高生800円

2015/11/02
「メカニックデザイナー 大河原邦男展」盛岡にて11月7日よりスタート!


『機動戦士ガンダム』や『装甲騎兵ボトムズ』など多くのアニメに登場するメカデザインを手がけた大河原邦男さんの40年以上の歩みを振り返る「メカニックデザイナー 大河原邦男展」。
いよいよ11月7日(土)より「メカニックデザイナー 大河原邦男展」の盛岡展が始まります!
本展覧会を記念した様々なイベントや限定商品もチェックして下さい!
 

■初日の開会式には大河原さんも登場!サイン会もあります。
 午前10時の開場式(テープカット)には大河原邦男さんも参列、図録購入の先着50名を対象に午前11時からサイン会が開催!
 

■展覧会限定ガンプラ発売!盛岡会場限定メタリックシールプレゼント
 展覧会限定ガンプラ「MG 1/100 ストライクフリーダムガンダム メカニックデザイナー 大河原邦男展Ver.」を購入すると、ガンプラの肩部に貼り付けられる盛岡会場限定メタリックシールがもらえます!


 

■メカニックデザイナー 大河原邦男展(盛岡展)
 期日:
 平成27年11月7日(土)~12月23日(水・祝)
 午前10時~午後5時(入場は午後4時半まで)
 ※月曜日休館。ただし11月23日は開館
 会場:
 盛岡市民文化ホール・展示ホール
 盛岡市盛岡駅西通2の9の1、マリオス4階(電話019・621・5100)
 チケット:
 一般・大学生 1000円(当日1200円)小・中・高生 500円(当日800円)
 ※身障者手帳持参の方(付き添い1名まで)・10人以上の団体・65歳以上の方は前売り料金。未就学児無料
 公式Facebook:
 https://www.facebook.com/okawaraten
 岩手日報詳細記事:
 http://www.iwate-np.co.jp/event/okawara201511.html
 盛岡市民文化ホール:
 http://www.mfca.jp/shiminbunka/
 問い合わせ:
 岩手日報社事業部 019・653・4111

2015/10/06
スーパーロボット大戦スマホネイティブアプリで遂に登場!

 

バンダイナムコエンターテインメントがプロデュース、セガゲームスが開発・運営、B.B.スタジオが監修・シナリオ制作でチームを組んだ、スーパーロボット大戦のアプリが遂に登場!

 

■スーパーロボット大戦X-Ω(クロスオメガ)

価格:ダウンロード無料(一部アイテム課金)
サイズ:アプリDL 初回約100MB ※ゲームの進行時に追加のDLが必要となります。 ※パケット通信料はお客様のご負担となります。
発売日:配信中
発売・販売元:株式会社バンダイナムコエンターテインメント
http://srw-x.suparobo.jp/

2015/09/25
全日本模型ホビーショーにてトークイベント「サンライズ80'sロボットのつくり方」開催!

 

9月26日(土)全日本模型ホビーショーにてトークイベント「サンライズ80'sロボットのつくり方」を開催いたします。
モデラーに人気の高いボトムズ・ダグラムといった80年代ロボットのプラモデルはいかにして開発されるのか。
サンライズの担当と各メーカーが企画発案からパッケージングに至るまで商品開発の裏側を熱く語ります。ぜひご来場ください!

 

■全日本模型ホビーショー2015
日時:9月26日 12時より
場所:東京ビッグサイト 全日本模型ホビーショー 特設ステージ
http://hobbyshow.co.jp/stage.html#st_ev02

2015/09/22
「メカニックデザイナー大河原邦男展」ギャラリートーク9月23日~25日のスペシャルゲスト決定!

東京・上野の森美術館で好評開催中の「メカニックデザイナー 大河原邦男展」での9月23日、24日、25日のギャラリートークのスペシャルゲストが決定いたしましたので、改めてお知らせいたします。

9月23日(水・祝日) 五十嵐浩司さん×ひのき一志さん
9月24日(木)    五十嵐浩司さん×三井猛夫さん
9月25日(金)    井上幸一さん×塩山紀生さん


スペシャルゲストプロフィール

ひのき一志(漫画家)
「夏の兆治!」(週刊少年ジャンプ増刊)でデビュー。代表作は「カオスギア」(マガジンZ)「ガン✕ソード」(週刊少年チャンピオン)「ゲートガール」(別冊漫画ゴラク)など。ロボットデザインに対する造詣が極めて深い。

三井猛夫(元タカトク)
1970年代に玩具メーカー、タカトクに入社。「タイムボカンシリーズ」「とびだせ!マシーン飛竜」「宇宙魔神ダイケンゴー」など多くの玩具企画に関わる。現在はビークラフトの代表として、玩具・模型の企画と設計に携わる。

塩山紀生(キャラクターデザイナー)
「無敵鋼人ダイターン3」でキャラクターデザインを手がけ、以降「装甲騎兵ボトムズ」「機甲界ガリアン」「サムライトルーパー」など多くの作品のキャラクターデザインを手がける。

ギャラリートークは各日とも17:00~の開催です。
大河原邦男展の一味違った楽しみ方ができるかもしれません。

メカニックデザイナー 大河原邦男展
会期:2015年8月8日(土)~9月27日(日)※休館日なし
会場:上野の森美術館(東京都台東区上野公園1-2)
開館時間:午前10時~午後5時(入館は閉館の30分前まで)
       9月4日、11日、18日~27日は午後7時迄開館
入場料:一般1500円、高大生1200円、小中生500円
※障がい者は無料。付添いの方は有料。
HP:http://www.okawara-ten.com/

2015/09/20
「メカニックデザイナー大河原邦男展」大河原邦男一日館長就任
ギャラリートークの追加開催も決定

現在、東京・上野の森美術館で好評開催中の「メカニックデザイナー 大河原邦男展」では、「クニオの日=9月20日」にちなみ、本日9月20日(日)に大河原邦男さんが一日館長に就任。
開館時に挨拶をし、来場者を握手やハイタッチでお出迎えされました。


上野の森美術館には大河原館長に会うために開場前から並ばれた方も多く、大河原さんはそんなファンの皆さんと丁寧に言葉を交わされていました。

 

今日は稲城市の公式イメージキャラクター 稲城なしのすけも応援に登場!
大河原邦男さんと井上ジェットさんが“稲城の梨”をモチーフに創った梨型メカの稲木なしのすけは入館前の皆さんと握手をしたり、記念撮影をしたりと、来場者を楽しませていました。

 

また、来場者で「9月20日生まれの人」、苗字が「大河原」または名前に「邦」が入っている人には大河原さんとチェキでの記念撮影と、グッズのプレゼントがありました。


さらに、本日「クニオの日」にちなみ920人目の来場者の方には大河原さんから直筆イラスト入りサイン色紙が贈呈されました。


大河原邦男展ではこの後9月22日~25日までの毎日17:00~ギャラリートークが開催されます。

9月22日(火・祝日) 高橋良輔さん(アニメーション監督)
9月23日(水・祝日) 五十嵐浩司さん(展覧会監修者)
9月24日(木)    
五十嵐浩司さん(展覧会監修者)
9月25日(金)    井上幸一さん(サンライズ)
各日とも、アニメ関係者や大河原作品に造詣の深いゲストをお迎えしてのギャラリートークを予定しております。
ここでしか聞けない貴重な話が聞けるチャンス!
ぜひご来館ください!!


メカニックデザイナー 大河原邦男展
会期:2015年8月8日(土)~9月27日(日)※休館日なし
会場:上野の森美術館(東京都台東区上野公園1-2)
開館時間:午前10時~午後5時(入館は閉館の30分前まで)
       9月4日、11日、18日~27日は午後7時迄開館
入場料:一般1500円、高大生1200円、小中生500円
※障がい者は無料。付添いの方は有料。
HP:http://www.okawara-ten.com/