サンライズワールド

NEWS

作品に関するお知らせ

2016/04/07
dアニメストア アニソン配信情報(2016年4月)

dアニメストアでサンライズ作品のミュージックビデオが配信中です!
会員の方はぜひご覧ください。
※入会方法等はサービスサイトをご覧ください。
 

■dアニメストア アニソン配信情報(2016年4月)
 

◆ dアニメストアhttps://anime.dmkt-sp.jp/

【配信中楽曲】
 

■アイドルマスター XENOGLOSSIA
微熱S.O.S!!/橋本みゆき
残酷よ希望となれ/結城アイラ
悠久の旅人~Dear boy/Snow*
 

■カウボーイビバップ
Tank!/シートベルツ
THE REAL FOLK BLUES/山根麻衣
 

■機甲戦記ドラグナー
夢色チェイサー/鮎川麻弥
イリュージョンをさがして/山瀬まみ
 

■機動戦士ガンダムSEED
あんなに一緒だったのに/See-Saw
あんなに一緒だったのに 2006/See-Saw
静かな夜に/ラクス・クライン (田中理恵)
水の証/ラクス・クライン (田中理恵)
暁の車/FictionJunction YUUKA
 

■機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディションII 遥かなる暁
暁の車/FictionJunction YUUKA
 

■ケロロ軍曹
ケロッ!とマーチ/角田信朗&いはたじゅり
アフロ軍曹/ダンス☆マン
地球 (ペコポン)侵略音頭/オンド☆ガール
ケロロ小隊公認!熱烈歓迎的えかきうた!! (ケロロ)/ケロロ・オールスターズ
ケロロ小隊公認!熱烈歓迎的えかきうた!! (ギロロ)/ケロロ・オールスターズ
ケロロ小隊公認!熱烈歓迎的えかきうた!! (タママ)/ケロロ・オールスターズ
ケロロ小隊公認!熱烈歓迎的えかきうた!! (クルル)/ケロロ・オールスターズ
ケロロ小隊公認!熱烈歓迎的えかきうた!! (ドロロ)/ケロロ・オールスターズ
 

■コードギアス 反逆のルルーシュ
勇侠青春謳/ALI PROJECT
 

■装甲騎兵ボトムズ
炎のさだめ/TETSU
いつもあなたが/TETSU
 

■天空のエスカフローネ
約束はいらない/坂本真綾
ともだち/坂本真綾
 

■舞-乙HiME
Dream☆Wing/栗林みな実
Crystal Energy/栗林みな実
乙女はDO MY BESTでしょ?/菊地美香&小清水亜美
 

■舞-HiME
Shining☆Days/栗林みな実
君が空だった/美郷あき
 

■勇者指令ダグオン
輝け!!ダグオン/Nieve

2016/03/30
AnimeJapan 2016開催! サンライズグループ作品のプロモーション映像や、『ドリフェス!』『ゼーガペイン』のステージなどがありました!

2016年3月26日(土)~27日(日)、東京ビッグサイトにて「AnimeJapan 2016」が開催されました。


 

バンダイナムコ映像音楽グループブースでは『機動戦士ガンダム サンダーボルト』や『バトルスピリッツ ダブルドライブ』などを始めとするサンライズ、BNP作品のプロモーション映像を上映。


ブース内では『クラシカロイド』はモーツァルトとハシビロコウのハッシーがポスト
カード、
『ブレイブビーツ』はDVD-BOXプロジェクトのチラシなどを配布。



ブース裏には『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』スタッフ&キャストによるサイン入り鉄華団団旗と
三日月&オルガのほぼ等身大の写真スペースや、「ガンダムLIVE EXPO」の告知などがありました。

アニメイトブースにて初日の26日(土)に「『ドリフェス!』ステージ」にてトークイベント&ハイタッチ会が行われ、現在事前登録中のアプリゲーム『ドリフェス!』をユニット"DearDream"が体験。アニメ化も発表されました。


 

オープンステージでは27日(日)に「ゼーガペイン 10周年プロジェクト発表会」が行われ、浅沼晋太郎さん(ソゴル・キョウ役)、花澤香菜さん(カミナギ・リョーコ役)、下田正美さん(監督)が登壇。Blu-ray BOXの一般発売や舞浜でのイベント告知、『ゼーガペイン ADP』のイベント上映が発表!


 

クリエイティブゾーンでは木村貴宏さんの『コードギアス』シリーズ、有澤寛さんの『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』、吉田健一さんの『ガンダム Gのレコンギスタ』それぞれの原画が展示されました。   


 

伝統工芸×アニメ コラボグッズのブースでは
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』×「京くみひも(京都府)」ストラップ (鉄華団Ver. / ギャラルホルンVer.)と、


『装甲騎兵ボトムズ』×「信楽焼(滋賀県)」徳利&お猪口セットが展示、販売されました。(急須は参考展示)


また2015年に実施された数あるコラボレーション事例の中から、特に注目度の高かった「コラボ10選」として、『ラブライブ!』の「ねぶた・ねぷた」、『機動戦士ガンダム』「トリプル・ドムとうふ」 『機動戦士ガンダム』「シャア専用オーリスII」などが展示。


 

ワーナーブースでは『アクセル・ワールド-インフィニット・バースト-』のAnimeJapan2016限定特典付前売券が販売されました。


 

さらにテレビ東京ブースでは『アイカツスターズ!』のプロモーション映像と、キャストの皆さんがサインを展示。


 

グッドスマイルカンパニー&ウルトラスーパーピクチャーズブースではthreezero1/12スコープドッグを国内初展示。
白糸酒造ブースでは『勇者王ガオガイガー』ののぼり、『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』よりブリード加賀の立て看板が登場して、「超竜神」の販売や、「Bleed Kaga 20th birthday anniversary『BLEED』」の予約受付けを実施。
この他にも各社ブースでは様々なサンライズ作品の商品が販売されていました!

 

また、「AnimeJapan 2016」に合わせ「ファミリーアニメフェスタ2016」が同時開催されました!


『アイカツ!』ブースでは『アイカツスターズ!』の新筐体がお披露目。
さらに『アイカツ!』のワゴンとAIKATSU☆STARS!が先日の『アイカツ!ミュージックフェスタ』で着用していたルミナスのドレスも展示されていました。


 

『ケロロ』と『ヒピラくん』のぬりえのプレゼントや、『ヒピラくん』のアニメづくり体験コーナーがありました。
また、ファミリーフードパークでは、『映画かいけつゾロリ うちゅうの勇者たち』や『アイカツ!』にちなんだフードの販売がありました!


 

AnimeJapan 2016公式サイト:
https://www.anime-japan.jp/

2016/03/29
『装甲騎兵ボトムズ』4月よりサンテレビにて再放送開始!

テレビシリーズ『装甲騎兵ボトムズ』がサンテレビにて4月4日(月)より再放送スタートします。
放送圏内の方は是非御覧ください!
 

『装甲騎兵ボトムズ』
■放送日
毎週月曜日 26:00~26:30
※2016年4月4日(月) #1~ スタート


■放送局
サンテレビ
http://sun-tv.co.jp/anime_list/votoms 

2016/03/24
メカデザイナーズサミット2016開催! 今年のテーマは「メカニックデザイナー大河原邦男プロジェクト」「ターゲットは1/1 実物大ロボット最前線」

3月19日(土)に東京・稲城市、稲城市立iプラザにてメカデザイナーズサミットVOL.04が開催されました。
 

稲城市長の高橋勝浩さん、稲城市在住のモニュメントの監修を務める大河原邦男さん、同じく稲城市に会社を構えモニュメントを設計・制作した造形会社社長開米敏雄さんが「トークセッション~いなぎの魅力発信」をテーマに「MECHANICAL CITY INAGI Presents 『メカニックデザイナー大河原邦男プロジェクト』」の一環として、JR南武線・稲城長沼駅の高架下に高さ約3.6mのガンダムRX-78-2とシャア専用ザクのモニュメントが今年の4月に設置される事について語りました。


「大河原プロジェクト」のさらなる推進による今後の稲城市の活性化について、
高橋市長が今回のモニュメントを第一弾に、さらには街中に広げ大河原さんの作品をモチーフとした街灯やフェンスなどを散りばめたいと構想を語り、大河原さんも見て回ってもらうのが楽しみと期待、開米さんも今後も市のために協力出来る事があれば手伝いたいとコメントしました。

 

続いて、アニメーション研究家の五十嵐浩司さん司会の元、大河原さん、現代美術家であり水道橋重工代表の倉田光吾郎さん、ロボット建造師であり株式会社ブレイブ ロボティクス代表取締役の石田賢司さんが「ターゲットは1/1 実物大ロボット最前線」をテーマに熱いトークを展開。


石田さんは大河原さんとは去年出版された「大河原Walker」での対談からの付き合いですが、子供の頃から大河原メカを見て育った世代。『勇者聖戦バーンガーン』の聖勇者バーンを大河原メカバトルトーナメントにも出場させた事もあり、また『勇者エクスカイザー』を影響を受けた作品の一つとして挙げました。
現在は登場できる巨大変形ロボット「J-deite」を開発・製造中です。
石田さんは変形ロボット開発の魅力を「何かのために変形するのではなく、変形を具現化する事だけ(が目的)」と熱弁。
その熱意に大河原さんも「私は若さを失っていたなと思いました」と応え、会場は笑いに包まれました。

倉田さんは『装甲騎兵ボトムズ』1/1スコープドッグブルーティッシュカスタムを製作、それをきっかけに大河原さんとは十年来の付き合い。お互い刺激を与え合っていて、大河原さんは1/1スコープドッグを見て溶接免許を取得したと告白。
倉田さんにより製作継続中、エンジン駆動人型四脚巨大トイロボット「クラタス」はアメリカのロボット開発チーム「メガボット」に挑戦状を送られており、目下対決に向け開催地など調整中です。

搭乗型ロボットを作る原動力について「幼い頃『勇者エクスカイザー』を見た時世の中に実際に車からロボットに変形するメカがあるんだろうなと思っていたら、ある時、あれ?無いんだと気付いて、無い事の方がおかしいと思った」「本当はロボット作りたくないんです。本当は乗りたいだけなんですけど無いから、しょうがないから自分で作っている」との石田さんの発言に、「これ(クラタス)俺が作んなきゃ出来上がらないんだ!と思いました」と倉田さんも。
お二人共モチベーションを保ち続けているのはネットに製作過程をネットにアップして反響があるからとの事だそうです。

また、大河原さんと倉田さんの「ガガンガン」対決もあり、大河原さんはボトムズモデル、倉田さんはクラタスモデルで対戦しました。
対戦の様子はボトムズブログにも掲載されます!


また当日行われた「大河原杯メカバトルトーナメント」では稲城市在住の大河原邦男さんがメカデザインをしたロボットを中心に様々なジャンルのロボットがトーナメントバトル。
大きさも武器も様々なロボット達が戦う姿に会場は大いに盛り上がりました!



 

稲城市ホームページ MECHANICAL CITY INAGI Presents 「メカニックデザイナー大河原邦男プロジェクト」ページ
https://www.city.inagi.tokyo.jp/kanko/kanko_tokusyoku/kankou/mechanical_city_inagi_presents.html

神器建造ジェイダイトサイト:
http://j-deite.jp/

水道橋重工サイト:
http://suidobashijuko.jp/

2016/03/22
TAAF2016開催!アニメ オブ ザ イヤーで「ラブライブ!The School Idol Movie」と「銀魂」が受賞 アニメ功労賞には浦上靖夫さん芦田豊雄さんが選ばれました

東京の日本橋にて2016年3月18日(金)~21日(月・祝)にかけて開催された「東京アニメアワードフェスティバル 2016」(TAAF2016)。
21日には東京アニメアワードフェスティバル2016の授賞式が行われました。

 

授賞式では、アニメ功労賞として「装甲騎兵ボトムズ」「機動戦士ガンダム」など数多くの作品を手掛けた音響監督の故・浦上靖夫さん、「魔神英雄伝ワタル」などを手掛けたキャラクターデザイナー・監督の故・芦田豊雄さんが受賞しました。

 

アニメ功労賞受賞記念として行われた「これぞ芦田豊雄だ!」スペシャルトークショーでは、小黒祐一郎さんをモデレーターに、わたなべひろしさん、 松下浩美さん、神志那弘志さん、 渡辺敦子さんが登壇。
「魔神英雄伝ワタル」「魔動王グランゾート」「超力ロボ ガラット」「銀河漂流バイファム」などの芦田豊雄さんがキャラクターデザインを務めた作品の一部を上映しつつ、トークをしました。
セル画の表現を逆手に取ったグラフィカルなデザインでアニメを完成させた表現力、スタジオライブから多くの有名クリエイターを輩出した人材育成力、「絵描きは芸人と同じ」と人を楽しませる事を追及した芦田さんの人物像が語られました。

 

アニメ オブ ザ イヤーの劇場映画部門では「ラブライブ!The School Idol Movie」が受賞。

 

アニメ オブ ザ イヤー、アニメファン賞では「銀魂」が受賞。
個人では監督賞で「銀魂」2代目監督の藤田陽一さん、脚本・オリジナル原作賞で同じく「銀魂」の松原秀さんがそれぞれ受賞しました。

 

東京アニメアワードフェスティバル公式サイト:http://animefestival.jp/ja/

2016/03/18
【これコンベルト】レッドショルダー2種販売開始!

 

 

 

【これコンベルト】シリーズに装甲騎兵ボトムズが登場!
レッドショルダーのマークが刺繍されたオレンジとオリーブドラブが発売されます!
キリコ・キュービィーをイメージした【キリコ・キュービィー】バージョンと、ATの塗装色オリーブドラブにレッドショルダーの赤をイメージした【レッドショルダー】バージョンを用意しています。
ぜひお買い求めください!

 

 

■装甲騎兵ボトムズ 【これコンベルト】キリコ・キュービィー/レッドショルダー

 

 

 

 

 

 

 

発売日:2016年5月出荷予定
価格:2,000円(税抜)
サイズ:約幅50mm 長さ2000mm
仕様:ベルト材質・・・ポリプロピレン
    重さ・・・約120g
発売・販売元:株式会社グルーヴガレージ
http://www.groove-garage.jp/?p=4342

2016/03/04
見放題配信サービスのサンライズ作品配信情報(2016年3月)

各社が提供する見放題配信サービスでサンライズ作品が配信中です!
各サービスの会員の方はぜひご覧ください。
※入会方法等は各サービスサイトをご覧ください。
 

■見放題配信サービスのサンライズ作品配信情報(2016年3月)
 

◆ dアニメストア https://anime.dmkt-sp.jp/

【3月23日配信開始】[New!]
アイドルマスター XENOGLOSSIA
カウボーイビバップ
ケロロ軍曹 5th シーズン
装甲騎兵ボトムズ
天空のエスカフローネ
舞-乙HiME
舞-HiME


【毎週日曜日話数追加】
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ

【配信中作品】
アイカツ!/アイカツ! 2ndシーズン
アクセル・ワールド
アルジェントソーマ
ウィッチハンターロビン
革命機ヴァルヴレイヴ 1st SEASON/2nd SEASON
ガンダム Gのレコンギスタ
機甲戦記ドラグナー
機動戦士ガンダムSEED HDリマスター
クロスアンジュ 天使と竜の輪舞
ケロロ軍曹 1st~4thシーズン
コードギアス 反逆のルルーシュ *
コードギアス 反逆のルルーシュR2 *
コードギアス 亡国のアキト 第1章~第4章 *
絶対無敵ライジンオー
ダーティペアFLASH 1~3 *
バディ・コンプレックス
バディ・コンプレックス 完結編 -あの空に還る未来で-
勇者指令ダグオン
ラブライブ!/ラブライブ! 2期

*印の作品は3月31日配信終了


◆ dTV https://video.dmkt-sp.jp

【配信中作品】
アイカツ! 2ndシーズン
犬夜叉/犬夜叉 完結篇
カウボーイビバップ
カウボーイビバップ 天国の扉
ガンダム Gのレコンギスタ
銀魂 1年目~4年目 *
結界師
ケロロ軍曹 1stシーズン~4thシーズン
トライブクルクル

*印の作品は3月31日配信終了


◆ auビデオパス http://www.videopass.jp/
◆ J:COMオンデマンド メガパック http://www.jcom.co.jp/service/tv/ondemand/megapack.html

【配信中作品】
銀魂 1年目~4年目
クロスアンジュ 天使と竜の輪舞
コードギアス 反逆のルルーシュ *
コードギアス 反逆のルルーシュR2 *
コードギアス 亡国のアキト 第1章~第4章 *
バディ・コンプレックス
バディ・コンプレックス 完結編 -あの空に還る未来で-
ラブライブ!/ラブライブ! 2期

*印の作品は3月31日配信終了


UULA http://uula.jp/

【配信中作品】
銀魂 1年目~4年目 *
ケロロ軍曹 1stシーズン~4thシーズン

*印の作品は3月31日配信終了


◆アニメ放題(ソフトバンク) http://animehodai.my.softbank.jp/

【配信中作品】
革命機ヴァルヴレイヴ 1st SEASON
革命機ヴァルヴレイヴ 2nd SEASON
銀魂(1年目)
コードギアス 反逆のルルーシュ *
コードギアス 反逆のルルーシュR2 *
コードギアス 亡国のアキト 第1章~第4章 *
焼きたて!!ジャぱん

*印の作品は3月31日配信終了


◆Hulu http://www.hulu.jp/

【2016年3月10日配信開始】[New!]
テイルズ オブ ジ アビス #1-13

【2016年3月17日配信開始】[New!]
テイルズ オブ ジ アビス #14-26

【2016年3月24日配信開始】[New!]
新世紀GPX サイバーフォーミュラ #1-17

【2016年3月31日配信開始】[New!]
新世紀GPX サイバーフォーミュラ #18-37
カウボーイビバップ #1-13

【配信中作品】
アイカツ!
アイカツ! 2ndシーズン
犬夜叉/犬夜叉 完結編
銀魂 1年目~4年目
クロスアンジュ 天使と竜の輪舞
結界師
ケロロ軍曹 1stシーズン~4thシーズン
コードギアス 反逆のルルーシュ *
コードギアス 反逆のルルーシュR2 *
コードギアス 亡国のアキト 第1章・第2章 *
シティーハンター/シティーハンター2/シティーハンター3/シティーハンター'91
TIGER & BUNNY
バディ・コンプレックス
バディ・コンプレックス 完結編 -あの空に還る未来で-
まじめにふまじめかいけつゾロリ
魔神英雄伝ワタル ※HDリマスター素材によるHD配信
焼きたて!!ジャぱん
ラブライブ!/ラブライブ! 2期

*印の作品は3月31日配信終了


◆ガンダムファンクラブhttp://www.gundamfc.com/
※スマートフォン(iOS/Android)向けアプリ

【毎週日曜日17時30分最新話追加】
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ

【配信中作品】
ガンダムTVシリーズ全作品
※劇場版・OVA作品も期間限定で順次配信


◆ バンダイチャンネル アニメ特撮見放題
http://www.b-ch.com/contents/feat_monthly/

【配信中作品】
下記の一覧で「見放題」と記載されている作品
http://www.b-ch.com/brand/ttl_list.php?chdr_c=101

2016/02/29
『AnimeJapan 2016』にてステージ、伝統工芸×アニメ コラボグッズ、展示が多数登場!

2016年3月25日(金)~27日(日)に東京ビッグサイトで開催する世界最大級のアニメイベント『AnimeJapan 2016』にてサンライズ・BNP作品のステージ、グッズ、展示が多数登場します。

 

■オープンステージ「ゼーガペイン 10周年プロジェクト発表会」開催
 

日時:2016年3月27日(日)11:15~11:55
会場:AnimeJapan 2016 オープンステージ
出演者:浅沼晋太郎(ソゴル・キョウ役)、花澤香菜(カミナギ・リョーコ役)、下田正美(監督)
内容:2016年に10周年を迎える「ゼーガペイン」のプロジェクト発表会です。
メインキャスト2名を招き、10周年記念プロジェクトの概要を発表致します!
セレブラントの皆、AnimeJapan 2016にエンタングル!
オープンステージプログラム(公式サイト内):http://www.anime-japan.jp/stage/open_stage/

 

■伝統工芸×アニメ コラボグッズ
 

「日常生活に、伝統とアニメを」をテーマに日本の伝統的工芸品の限定コラボグッズ「装甲騎兵ボトムズ」の徳利&お猪口セット、「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」の京くみひもストラップが展示・販売されます。
 


●『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』×「京くみひも(京都府)」ストラップ (鉄華団Ver. / ギャラルホルンVer.)
販売予定価格:3,200円(税込)
鉄華団やギャラルホルンをイメージし、赤や青をベースとして、職人の手により糸を一本一本丁寧に組み、木札に各組織のマークをあしらったストラップ。

 


●『装甲騎兵ボトムズ』×「信楽焼(滋賀県)」徳利&お猪口セット
販売予定価格:9,800円(税込)
レッドショルダーのマークである「R」を入れ、ボトムズの世界をイメージした趣ある徳利&お猪口セット。『装甲騎兵ボトムズ』銘酒“最低野郎”に合うこと間違いなし。

 

■Production Works Gallery
 

アニメーション制作の中で、絵柄(カット)の根幹となる「作画」と「美術」をクローズアップしてご紹介。制作現場の第一線で活躍されている方の作品を多数公開し、絵を描く楽しさ・動かすことの面白さなどを感じ取っていただけるような展示を実施します。
 

<アニメーター/展示作品>
有澤寛/『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』
吉田健一/『ガンダム Gのレコンギスタ』

 

■アニメイトブースにて『ドリフェス!』ステージ開催
 

日時:3月26日(土)14:00~14:45
会場:AnimeJapan 2016アニメイトブース内ステージ
出演者:DearDreamほか
内容:DearDreamのキャストたちが登壇して、アプリゲームの最新情報やMV撮影秘話などをお伝えします。
そして、新たなプロジェクト展開の発表も!
アニメイトチャンネルでの生配信も予定しています。
詳細は公式サイトやアニメイトチャンネルにて近日追ってお知らせするのでお楽しみに♪
『ドリフェス!』公式サイト:http://www.dream-fes.com/
アニメイトチャンネル:http://www.animatechannel.com/teaser/

 

AnimeJapan 2016開催概要
 

催事名称 : AnimeJapan 2016
会場 : 東京ビッグサイト (〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1)
東展示棟 1-6ホール [メインエリア]
会議棟1Fレセプションホール [ビジネスエリア]
メインエリア会期 : 2016年3月26日(土)・27日(日) 会期時間 10:00~17:00
※ファストチケット入場は9:30.(予定)
※最終入場16:30
ビジネスエリア会期: 2016年3月25日(金)・26日(土) 会期時間 10:00~17:00
※最終入場16:30
特別協賛 : dアニメストア
協賛 : 株式会社SANKYO / フィールズ株式会社 / PlayStationR /
株式会社ファミリーマート / SUGOI JAPAN
後援 : 経済産業省 / 一般社団法人日本動画協会 / コミック出版社の会
主催 : 一般社団法人アニメジャパン
展開内容 : 出展ブース(展示・物販・イベントなど) / 特設ステージ /
ビジネスエリア ※会議棟1Fレセプションホール / 主催企画 など展開予定
入場券 : 2015年12月18日(金)より販売
事前販売 中学生以上:1,600円(税込)/小学生以下:無料
当日券 中学生以上:2,000円(税込)/小学生以下:無料
※券種等の情報につきましては、公式サイトの[入場券ページ]をご参照ください。
AnimeJapan 2016公式サイト : http://www.anime-japan.jp
AnimeJapan 2016公式Twitter : @animejapan_aj (ハッシュタグ:#animejapan)
事務局 : AnimeJapan運営事務局
[株式会社 ソニー・ミュージックコミュニケーションズ]

 

■ファミリー向けアニメイベント『ファミリーアニメフェスタ 2016』同時開催
 

『ファミリーアニメフェスタ 2016』は今回より小学生以下のお子様だけでなく、その保護者の方も入場無料となります。更にプレイコーナー、キッズワークショップコーナー、ファミリーステージも無料とし、新たにファミリーフードパークを展開します。
 

<ファミリーアニメフェスタ 2016参加作品>
『アイカツ!』
『ケロロ』
『映画かいけつゾロリ うちゅうの勇者たち』
『ヒピラくん』

ぜひ遊びに来て下さい。

 

同時開催 ファミリーアニメフェスタ2016 開催概要
催事名称 : ファミリーアニメフェスタ2016
会場 : 東京ビッグサイト (〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1)
東展示棟6ホール
会期 : 2016年3月26日(土)・27日(日) 会期時間 10:00~17:00
※最終入場16:30
主催 : 一般社団法人アニメジャパン
展開内容 : 出展ブース(展示・物販・イベントなど) / ファミリーステージ / ファミリーフードパーク /
プレイコーナー / キッズワークショップコーナー など展開予定
入場料 : 無料 ※小学生以下及びその保護者のみ入場可能
ファミリーフェスタ2016公式サイト : http://www.family-animefesta.jp
ファミリーフェスタ2016公式Twitter : @famianifesta
事務局 : AnimeJapan運営事務局
[株式会社 ソニー・ミュージックコミュニケーションズ]

2016/02/08
「ワンダーフェスティバル2016[冬]」にて「ガガンガン×ボトムズ 衝撃コラボの秘密に迫る!!」が開催されました!


2016年2月7日(日)に開催された「ワンダーフェスティバル2016[冬]」。
電撃ホビーウェブ×トイズワークスブースにて「ガガンガン×ボトムズ 衝撃コラボの秘密に迫る!!」と題したトークショーが行われました。
 


登壇者は左より、司会の舞川れみさん、開発担当の山崎泰寛さん(タカラトミー)、商品化担当の渋谷誠さん(サンライズ)、ファン代表として柳生圭太さん(ランペイジ)。こちらの様子はニコニコ生放送の電撃ホビーウェブ presents 電ホビ.chにて生放送もされました!
 

 
山崎さんが開発のきっかけとなったガガンガンスコープドッグのプロトタイプを披露。
旧タカラより発売されたスコープドッグのプラモデルの上半身パーツをガガンガンに組入れたたもので、実際に動かすことが可能。この段階ですでにスコープドッグの走行を再現し、完成度の高さから商品化が決まったそうです。
しかしながら足回り、武器、背中はガガンガンの形状のままであったため、
「巨匠に相談するしか無い!」と渋谷さんはスコープドッグのメカニカルデザインを手がけた大河原邦男さんにガガンガン用のデザインを依頼。
オリジナルの武器や、足回りの大きなタイヤを取り入れつつ、ボトムズの世界観と融合した装備のスコープドッグが誕生しました。
 

 
背中のミッションパックに付いた、山崎さん曰く「何かを挿せそうな穴」については大河原さんのデザイン時より有りますが、まだ秘密との事。
作中でカスタマイズの描写が多かったスコープドッグ。ガガンガンになっても改造の楽しみが生まれそうです。
 

電撃ホビーウェブでは今回新たに生まれたガガンガン用スコープドッグのデザインのプラモデルの作例を柳生さんに依頼。柳生さんは、この日実物を持ってきて下さいました。
 
右側がその作例。
「『装甲騎兵ボトムズ』に有りそうで無い、銃口にレンズが付いた無骨なデザインがポイント」と柳生さん。
渋谷さんが「今回サンライズとしても折角大河原さんに描いて頂いたので、ATM-09-GGGという型番を付けまして、前向きにガガンガン世界でもスコープドッグ活躍して貰いたい」
と言うと、「これ『◯◯ドッグ』と名前付けますか?」と山崎さんが提案。
「分かりました。付けましょう」と渋谷さんが応えました。
また、柳生さんも「改造パーツとか好きなので、渋谷さんさえ良ければ(ウェーブ製1/35スコープドッグターボカスタムからガガンガンモデルに改造用の)パーツを商品化しますか」と提案。
ガガンガンとスコープドッグのコラボはこれからさらに進みそうです。
最後に
山崎さん「子どもでも遊べますし、大人でも充分楽しむ事が出来るものとなっております」
渋谷さん「サンライズとしては設定を起こしたり、この先バックグラウンドをこれから考えて行きます。今回効果音もスコープドッグ用にタカラトミーさんに作って頂いておりますので、是非ご自宅や友達と遊んで下さい。」
柳生さん「お子様だけでなく40過ぎの僕も夢中なので、これからも色々とバリエーションや謎の穴に付ける『何か』とか展開してくれたらいちファンとして凄く嬉しいです。期待しています」
とそれぞれコメントし、トークショーは終了しました!

 

「ガガンガン 装甲騎兵ボトムズ スコープドッグモデル」特設ページ
http://www.takaratomy.co.jp/products/gaganganvotoms/
ボトムズブログ「ワンダーフェスティバル2016冬 タカラトーミーブースで「ガガンガン スコープドッグモデル」体験会実施!」
http://votoms.cocolog-nifty.com/web/2016/02/2016-8d6b.html

2015/12/24
「ジョイントフェスティバル2」模型コンテスト結果発表、ボトムズ模型展レポート!

2015年12月20日(日)、東京ビッグサイトにてボークス主催イベント「ジョイントフェスティバル2」が開催されました。
 

会場内では、「メカニックデザイナー 大河原邦男 模型コンテスト」の作品展示コーナーで結果発表が行われました。
 
 

各部門の金賞、銀賞、銅賞と佳作の作品が並べられ、壁面には全応募作品が掲示されました。
 
 

総合部門の金賞、銀賞、銅賞も展示。
 
 

大河原邦男先生賞(特別賞)はコチラ!


 

「ボトムズ模型展」ではボークスの歴代AT造形が一堂に集結しました。

 

1/8スケール「スコープドッグ」2種は会場で再販予約受付も。
 
 

『青の騎士ベルゼルガ物語』より新商品の原型や、「ATM-FX∞ BERSERGA SSS-X テスタロッサ」の作成例など所狭しとATが登場しました。


 

ボークス展示コーナーでは新商品として『蒼き流星SPTレイズナー』からカラーレジンキット1/72「ダルジャン」と「ダンコフ」の完成見本が展示!2016年2月7日ワンダーフェスティバル2016[冬]で先行発売されます。

同じくカラーレジンキットで『機甲界ガリアン』から「ガリアン」と「プロマキス」も製作発表されました!