NEWS
作品に関するお知らせ
配信情報ページを開設しました。
各社の動画配信サービスで提供されているサンライズ作品・BNピクチャーズ作品の情報を掲載しています。
ぜひご確認下さい。
「AnimeJapan 2016」初日の3月26日(土)にクリエイションステージにて「アニメ 100周年文化プログラム発表会」がおこなわれました。
発表会の登壇者は写真左より、株式会社タツノコプロ顧問 笹川ひろしさん、東京国立博物館フィルムセンター主任研究員 映画室長 とちぎあきらさん、アニメ100周年プロジェクト推進会議座長/株式会社アニプレックス代表取締役 植田益朗さん、同副座長/株式会社サンライズ代表取締役社長 宮河恭夫さん、同副座長/日本アニメーション株式会社代表取締役社長 石川和子さん、同委員/株式会社トムス・エンタテインメント上席執行役員 吉田力雄さんの6名。
日本のアニメーションは100年の歴史の中で、現在判明している作品タイトル数は11,546作品、話数では156,937話数。特にここ5年で制作タイトル数が3,564と大幅に増えています。
そんな日本のアニメーションの歴史をアニメ100周年プロジェクト推進アドバイザーのとちぎさんが100年前に制作された下川 凹天作「なまくら刀」、北山清太郎作「浦島太郎」をはじめとする初期の作品を映像を交え説明し、100年の歴史を迎えて原点からアニメを見直し、百花繚乱の100年を迎えたアニメを見つめなおす今回のプロジェクトのひとつ『日本のアニメーション大全』というアイデアが生まれたと紹介。
続いて、植田さんより、今後のアニメ業界のことを考えると、これから100年後も楽しんでもらえるのか心配に思い動画協会の有志でこの日本のアニメーション100周年プロジェクトの推進会議が結成されたと説明され、3つのプロジェクトが紹介された。
①歴史を知るアーカイブしデータベース化する『日本のアニメーション大全』
②人材の発掘と育成
③NEXT100年として、先端技術とのコラボ及び世界展開
上記について、それぞれ担当より発表。
吉田さんより『日本のアニメーション大全』への取り組みと役割。
石川さんからは教育カリキュラムにアニメを取り入れてもらい現場力を高めるための施策。
宮河さんからは、NEXT100年として国際フェスティバルや国際巡回。官民連携や先端技術とのコラボレーションなど新しい関わり方。
最後にゲストトークとして、笹川さんより「アニメーション業界の状況を改善していただき、良い作品を作ること」とコメント。さらに漫画家になりたくて地元の会津若松から手塚治虫先生に原稿を送っていたというご自身の若いころのエピソードも少しだけ語られました。
日本のアニメーション100周年プロジェクト
一.日本のアニメーション『日本のアニメーション大全』編纂と公開
一.未来のアニメクリエーター発掘・育成プロジェクト
一.世界を魅了する-エンターテイメントワールド上映・ライブイベント展開
一.国際巡回企画展 仮)『 The Nippon no Anime 』
一.日本国内・海外アニメ関連フェスティバルコラボプロジェクト
一.地域連動フェスティバル- City Jack など
「MECHANICAL CITY INAGI PRESENTS メカデザイナーズサミットVol.04」が
2016年3月19日(土)、稲城市立iプラザで開催されます。
今回で4回目となる今年は、稲城市在住のメカニックデザイナー大河原邦男氏、現代美術家の倉田光吾郎氏、ロボット建造師の石田賢司氏の3名が登壇。デザインやものづくりといった “クリエイション(創造)”をテーマに、大いに語り合います。
二足歩行ロボットによる「大河原杯メカバトルトーナメント」も開催されます。
■MECHANICAL CITY INAGI PRESENTS メカデザイナーズサミットVOL.04
日時:2016年3月19日(土) 11:00~16:30
会場:稲城市立iプラザ ホール及びギャラリー・ホワイエ(東京都稲城市若葉台2-5-2)
定員:370名(うち車いす席7席)
入場料:無料
共催:稲城市
企画協力:株式会社アドシステム
【出演者】
大河原邦男(メカニックデザイナー)
倉田光吾郎(現代美術家)
石田賢司(ロボット建造師)
【ホール スケジュール】
10:30 開場
11:00~13:30 大河原杯メカバトルトーナメント
14:00~14:20 トークセッション~いなぎの魅力発信
14:30~16:30 メカデザイナーズサミット
【お問合せ先】
稲城市役所 経済観光課
電話:042-378-2111
世界最大級のアニメイベント「AnimeJapan 2016」に関する告知イベント『AnimeJapan プレゼンテーション』を、2015年12月17日(木)19時からアニメイト池袋本店 9F アニメイトホールにて開催します。
<主な内容>
・RED / GREEN / BLUEステージ、オープンステージプログラム第一弾発表
・AnimeJapan 2016 主催企画の最新情報発表
・ファミリーアニメフェスタ2016主催企画の最新情報発表
・プレスによる質疑応答
ほか
<生配信URL>
・バンダイチャンネル内:http://live.b-ch.com/ajpresentation
・ニコニコ生放送内:http://live.nicovideo.jp/gate/lv242401920
【AnimeJapan プレゼンテーション概要】
名称:AnimeJapan プレゼンテーション
会期:2015年12月17日(木)
会期時間:開場18:30 開演19:00 終了20:30予定
会場:アニメイトホール (アニメイト池袋本店9F)
(〒170-0013東京都豊島区東池袋1-20-7)
地図:下記をご参照ください。
内容:RED / GREEN / BLUEステージ、オープンステージプログラム第一弾発表
AnimeJapan 2016 主催企画の最新情報発表
ファミリーアニメフェスタ2016主催企画の最新情報発表
プレスによる質疑応答
ほか
登壇者(予定):池内 謙一郎(株式会社サンライズ)
:高橋 祐馬(株式会社アニプレックス)
:AnimeJapan実行委員会
サンライズ、BNピクチャーズ、サンライズ音楽出版のiPad専用公式会社案内アプリ、
「SUNRISE App」がリリースされました!
サンライズHPと連動して、最新作から懐かしの作品まで、
DNAサーチで完全網羅!
詳しくはコチラ>>
※現在こちらのアプリはiPad専用となります。
サンライズトップページの作品紹介映像を「2015年下半期サンライズ&バンダイナムコピクチャーズ作品紹介」に更新いたしました。
どうぞご確認ください。
2015年8月22日(土)、23日(日)「キャラホビ2015」が幕張メッセにて開催されました!
22日11:30からのメインステージでは10月4日(日)午後5時より放送開始予定
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』スペシャルステージが開催。
第二弾PVの公開と合わせて、メインキャストが発表されて盛り上がりました!
発表となった情報は公式HPにて公開されましたので、ぜひご確認ください。
http://g-tekketsu.com/
バンダイブースでは『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』や
『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』を中心に、たくさんのガンダム商品が展示されました。
ガンダムの展示詳細はぜひ『GUNDAM.INFO 』でもご覧ください!
また、『アイカツ!』からは「今日の格言」がラバーストラップになって登場。
10月30日~11月1日開催の「魂ネイション2015」にてラインアップ一挙公開予定なのでどうぞお楽しみに!
バンプレストブースでは『新機動戦記ガンダムW』の一番くじVの景品がいち早く展示。
『ガンダムビルドファイターズ』からはベアッガイIIIぬいぐるみ(キャラホビ2015限定ver.)が
クレーンゲームコーナーに登場し、たくさんの方にゲットしていただきました!
ジオニックトヨタブースに登場した「シャア専用オーリスII コンセプト」(左)とや「量産型ザク コンセプトモデル」(右)
「シャア専用オーリスII 市販モデル」が発売決定となりましたのでどうぞ続報をお楽しみに。
相模屋食料ブースでは三体の巨大ドムが新商品「トリプル・ドムとうふ」をアピールしました!
KADOKAWAブースでは、青森ねぶた祭りに登場して話題となった『ラブライブ!ねぷた』がお出迎え。
園田海未・高坂穂乃果・南ことりの2年生チームを一目見ようとたくさんの方でにぎわいました。
ボークスブースでは『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞(ロンド)』からキャラグミン「アンジュ」と合わせて、早期購入特典となる小野早苗さんの色紙が飾られました。
『青の騎士ベルゼルガ物語』からはテスタロッサのバリエーション展示や、1/35スケール インジェクションキット「ATH-Q-63-BTSH SX ベルゼルガ スーパーエクスキュージョン」の原型の初公開など、多彩な展示で盛り上がりました。
ウェーブブースでは1/35プラモデルシリーズ第2弾として『装甲騎兵ボトムズ ザ・ラストレッドショルダー』から「スコープドッグ ターボカスタム」が4機セットで登場!
さらに『戦闘メカザブングル』『重戦機エルガイム』『聖戦士ダンバイン』のハイクオリティカラーレジンキットが多数発表され、大きな話題となりました。
メガハウスブースでは「ヴァリアヴルアクションシリーズ新世紀GPXサイバーフォーミュラ」や「新世紀GPXサイバーフォーミュラコレクションシリーズ」が新商品を中心に展示(左)
電撃ホビーウェブブースでは「ROBOT魂バイファム(ツインムーバー装備)」が発表されました(右)
アニマックスでは9月19日からロボットアニメ特集が放送!(左)
会場では機動戦士ガンダム展、大河原邦男展との連動企画として「ラストシューティングポスター」プレゼントキャンペーンも実施されました(右)
サンスター文具ブースでは『TIGER & BUNNY -The Rising-×RASCAL』グッズの展示が人気を集めました。
キッズファミリーコーナーには『ケロロ』より、ケロロ軍曹が登場。
写真撮影や握手会でキャラクターステージを盛り上げました。
「COSPATIO スペシャル撮影ブース」には『銀魂』から万事屋銀ちゃんの部屋が完全再現!
コスプレ撮影や一般の方の記念撮影がお楽しみいただけました。
この他にも会場ではたくさんの商品展示やステージが行われ、二日間で多くのお客様にご来場いただきました。
キャラホビ2015にお越しいただき、ありがとうございました!
2015年8月8日(土)から、東京上野の森美術館で「メカニックデザイナー 大河原邦男展」が開催!
前日7日に行われた内覧会の様子をお届けします。
本展覧会は大河原さんの40年以上に渡る活動の歴史を10年ごとにくぎり、4章構成で展観。
誰もが耳にしたことのある代表作から、熱心なファンが知る作品まで網羅し、大河原さんの仕事に深くスポットを当てています。
会場内には生原画を含めた設定や版権イラストなどを多数展示。
未発表に終わった作品用に描かれた貴重なイメージスケッチも今回初めてお披露目されました。
順路の各所では大河原メカの登場するアニメ映像が流れており、当時を思い出して楽しむことができます。
デモンストレーション映像では、『大河原邦男新聞』用に描き下ろされたガンダムのイラストを大河原さんが描く様子を上映。
大河原さんが一連の作業風景を撮影したのは今回が初めて。ぜひご覧ください。
大河原邦男「メカニックデザイナー 大河原邦男展」描き下ろし作品 2015年
(C)サンライズ (C)創通・サンライズ (C)タツノコプロ (C)タツノコプロ・読売テレビ 2008
本展覧会一の見所、描き下ろしのB2サイズ×6連イラストは迫力満点です。
生原画を堪能した後は、オリジナルカラーの超小型モビリティー「EXM-002-00」もお忘れなく!
内覧会ではメカニックデザイナーの大河原邦男さん、展覧会監修者の五十嵐浩司さん、
そして本展の音声ナビゲーターをつとめた声優の保志総一朗さん、小松未可子さんが登場。
展覧会開催に向けた思いをお話しされました。
「今回の展覧会は1972年から時代を追って展示されておりますので、
昔にタイムスリップして楽しんで頂ければ嬉しいです。よろしくお願いいたします。」(大河原)
五十嵐浩司さん(左)、保志総一朗さん(中央)、小松未可子さん(右)
「40年以上にわたる大河原先生の歴史を一望できるのが見どころです。
どこにも発表されていなかった作品も、本展の為に多数集めました。
43年の大河原さんの歴史の歩み、深さを感じて頂ければ幸いです。」(五十嵐)
「子供の頃、大河原先生がメカニックデザインを務めた多くの作品で夢を見て大人になりました。
『銀河漂流バイファム13』や『機動戦士ガンダムSEED』で昔あこがれていたメカに乗ることができ、
今回またこうして参加できたことが光栄です。
音声ガイドもぜひお楽しみいただければと思っております。」(保志)
「大河原先生がメカニックデザインをした『ガンダムビルドファイターズ』で関わり、
この展覧会でも音声ナビゲーターとしての役割を担うことができすごく光栄です。
大河原邦男展は親子二代、三代で楽しめんでいただける展覧会になっていると思います。」(小松)
大河原さん、五十嵐さん、産経新聞社 熊坂隆光代表取締役社長がテープカットを行い、展覧会の開催を祝いました。
グッズコーナーでは展覧会図録を始め、本展オリジナルグッズやコラボ商品が多数登場!
お帰りの際はぜひこちらもチェックしてください。
■メカニックデザイナー 大河原邦男展
会期:2015年8月8日(土)~9月27日(日)※休館日なし
会場:上野の森美術館(東京都台東区上野公園1-2)
開館時間:午前10時~午後5時(入館は閉館の30分前まで)
入場料:一般1500円、高大生1200円、小中生500円
※障がい者は無料。付添いの方は有料。
HP:http://www.okawara-ten.com/
2015年8月2日(日)新宿ロフトプラスワンにて、『メカニックデザイナー 大河原邦男展 前夜祭スペシャル』が開催されました。
司会の徳重さんとアニメーション研究家の五十嵐浩司さんが、全三部に渡って「メカニックデザイナー 大河原邦男展」の裏側や大河原邦男作品をとことん語り尽くしました。
新宿ロフトプラスワンに来るのは初めてという大河原さんが「皆さん、絶対上野に来てください!」と音頭をとると、会場の全員で盛大な乾杯のコールがあがりトークショーがスタート。
第一部のゲストはメカニックデザイナーの大河原邦男さんと、展覧会主催のアドシステム小野美智代さん。
本展は2013年に神戸で行われた「超・大河原邦男展」とはコンセプトや展示作品も多くが異なっており、前回訪れたことのある方も新しく楽しめる内容になっているとのことです。
「大河原先生は本当に『ファンが第一』の方です。今回ファンへの恩返しという意味を込めて描いて頂いたB2×6枚からなる屏風は本当に圧巻です。展示も500点近くありますので、1点1点しっかり見て頂きたいです。」
と小野さんから展覧会にかける思いを語って頂くと、大河原さんからも
「小さい頃からガンダムなどを楽しんで下さっている方たちが、今では企業の中堅クラスになっております。最近はこのような方たちから、お仕事のお誘いを受けるようになってきており、アニメ以外でも色々な仕事をするチャンスが増えました。まじめなデザインだけでなく面白いものも多いので、ぜひそういうものも見て頂けたらと思います。」
と大河原邦男展の見所を紹介いただきました。
第二部のゲストは、タカラトミーの幸ひさしさんと、アニメーターの阿部宗孝さん。
勇者シリーズなど数多くの大河原デザインの玩具化に携わった幸さんは
「大河原さんのデザインは立体にしやすく、すぐ図面におとせるという点で本当に優れていました。『イラストはかっこよくても立体にすると何か違う』というデザインもある中で、大河原さんのデザインは嘘がなく、立体にしてもやっぱりかっこいい。とてもおもちゃにしやすかったです」と大絶賛。
マイトガインからガンダムビルドファイターズトライまでたくさんの作品に参加、活躍中の阿部さんは
「大河原さんのデザインはシンプルでわかりやすい。ザクやスコープドッグは、メカなのに目線が表現できるのは本当に画期的だと思います。表情が出るんですよね。スコープドッグも演出で映える要素がいっぱいあって魅力的です」と語りました。
スペシャル映像として、発売当時に放送していたダイターン3やトライダーG7など玩具のテレビCMが流れると、懐かしい映像に会場から歓声が上がる一幕もありました。
第三部のゲストは、多くの大河原作品の企画設定に関わっていたサンライズの井上幸一さんと、クリエイターの野中剛さん。
大河原さんの印象を問われると
「新人でまだよく分からないながらも、大河原さんがすごい人の一人という認識はありました。当時はTVアニメの仕事を週何本も抱えていて多忙を極める中、粛々と仕事をこなして上げていただいていました。とにかく達人ですね。」と井上さん。
以前バンダイで企画開発に携わっていた野中さんは
「勇者シリーズは敵だったのですが、マイトガインが出た時は「ああ、やられたなあ」と思いました。ダイノゾーンでは大河原先生にアイデアを足してリファインしていただいたのですが、大河原先生の手を通ることで、キャラクターとして一人前になる感じがありましたね。」と語りました。
最後に登壇ゲストのサイン入り豪華プレゼント抽選会が行われ、3時間半に渡るトークショーは終了に。
この日は限定コラボメニューの実施やこの前夜祭でしか配られないレアな小冊子「大河原邦男に聞いてみた」も配布され、入場者の方に大満足いただける一夜となりました。
8月8日(日)からの「メカニックデザイナー 大河原邦男展」をどうぞお楽しみに!!
当日のトークショーの様子は大河原邦男展特設サイトでも配信予定ですので、こちらもぜひチェックして下さい。
http://www.sankei.com/special/okawara/
2015年7月31日秋葉原の書泉ブックタワーにて「メカニカルデザイン解体新書」発売記念として、メカニカルデザイナーやまだたかひろさんのトークショウ&サイン会が開催。会場には平日の夜にも関わらずたくさんの方に訪れていただきました。
トークショウでは小林治さん、瀬川卓司さんと共に、やまださんのメカデザインに対する考え方、仕事の仕方など様々なトークで盛り上がりました。
やまださんは今年で画業30周年。
自身のこれまでの仕事をまとめた初の書籍が発売したことについて、「最初はドッキリなんじゃないかと思いました。」と笑顔で語るやまださん。
子ども向け作品を中心にメカデザインをすることが多かったやまださんは
「その時その時のこども達が楽しんでくれればそれで十分とは思いつつも、いつか、自分がやってきた仕事が何らかの形でまとまればいいなとは考えていました。今は本当に感無量の一言です。」
と書籍化への感謝の気持ちを述べました。
▲「作業中はよく音楽を聞いていますね。ライジンオーを描くときは『絶対無敵ライジンオー』のCDを聞いたり、頭の中をその作品のモードにして仕事をします。」
やまださんは時間があればいつも大好きなプラモデルを作っており、作業机にもたくさんのプラモデルが積まれているとのこと。
「仕事場でずっと作っていると怒られますけどね(笑)」と笑うやまださんの作業机も今回の本の中に写真収録されておりますので、ぜひ確認してみて下さいね。
トークショウ後半では、会場を訪れた方からの質問にも答えて頂きました。
複数のデザイナーと仕事をする時のエピソードについて質問されると
「普段のデザインも監督だったり玩具メーカーの方だったり、色々な方の意見が反映されて出来上がっているので決して自分一人のデザインではないですよ。複数のデザイナーと仕事をする時もお互い助け合いつつ、影響を受けつつ作業します。」
そんな中でもデザイナー同士で一番はりあって描いていたのは「ゾンダーロボ」だったとの裏話もこぼれました。
もし今の技術で表現できるのであればどのメカを再表現したいか、という話では
「ぜひ歯車王をもう一度動かしたいです。当時、本当は歯車を回したかったのですが、監督に『駄目に決まってるじゃないか!』と(笑)。今CGで作って動かしてもらえるのなら、もっと歯車を増やして回したいですね。
当時、様々な制約でできなかったことというのは色々今でもくすぶっていますので、機会があったらぜひやってみたいなと思います。」
と今後への想いも語りました。
他にもたくさんの質問にお答えいただき、大盛り上がりの内にトークショウは終了。
トークショウの後は、訪れた方ひとりひとりのお名前を伺いつつ、著書にサインを入れて頂きました。
「メカニカルデザイン解体新書」は本書の為のオリジナルメカデザインや未発表画稿も多数収録し、作品のファンの方や、メカデザイナーを目指す方などたくさんの方にお楽しみいただける1冊です。どうぞじっくりとお楽しみください。
さらに、8月1日から発売中の大河原邦男新聞にインタビューも掲載されておりますので、やまださんのお話がもっと読みたい方はぜひこちらもチェックしてみてください!