NEWS
作品に関するお知らせ

『メカニックデザイナーの仕事論』発売を記念して、大河原邦男氏が池袋にてトーク&サイン会を行うことが決定しました!
詳細は下記にてご確認ください。ご来場お待ちしております!
日時:9月7日(月)19時~(開場18:30)
場所:西武池袋本店 別館8階 池袋コミュニティ・カレッジ 4番教室
お問い合わせ:三省堂書店池袋本店 03-6864-8900(代)
参加方法:三省堂書店池袋本店地下1階Aゾーンのレジカウンターにて、参加券(税込1,000円)を販売いたします。(なくなり次第終了)
お願い:トーク後、サイン会を開催いたしますので書籍をあらかじめご用意の上、ご入場ください。
HPアドレス:http://www.books-sanseido.co.jp/

40年以上、第一線で活躍してきたメカニックデザイナー・大河原邦男氏が、豊富なエピソードとともに自らの仕事の哲学や方法論を書き下ろす。第一人者によるプロフェッショナルの仕事論。汲めども尽きぬアイディアはどのように浮かぶのか? 長年、第一線で活躍できた秘密とは? 目次は以下の通り。
【目次】
まえがき
第1章 偶然始まったメカニックデザイナーの仕事
第2章 私が生み出したロボットたち~『機動戦士ガンダム』まで~
第3章 メカニックデザイナーになるまで
第4章 私が生み出したロボットたち~『機動戦士ガンダム』以降、1980年代~
第5章 私の仕事論
1、メカニックデザイナーとは?
2、デザイン論
3、職人論
4、営業論
5、メカニックデザイナー志望者に向けてのささやかなアドバイス
第6章 私が生み出したロボットたち~1990年代以降~
第7章 人との出会い
あとがき
※アマゾンで予約が始まっています。:http://www.amazon.co.jp/
■メカニックデザイナーの仕事論~ヤッターマン、ガンダムを描いた職人
価格:740円(税抜)
サイズ:新書判
発売日:8月18日
仕様:4色口絵4ページ+本文216ページ
ISBNコード:978-4334038748
発売・販売元:光文社
http://www.kobunsha.com/shelf/shinsho

メカニックデザイナー大河原邦男氏の歴史がギッシリ詰まった永久保存版『大河原邦男Walker』が登場!!
大河原氏が描いたメカニックイラスト・設定資料をはじめ、『月刊ガンダムエース』の人気コーナー「MSVスタンダード」「大河原ファクトリー」、大河原作品に関連するオモチャを掘り下げた「大河原立体図録」、『装甲騎兵ボトムズ』の原作・監督の高橋良輔氏との対談など、メカニック好きには堪らない情報が満載!
大河原作品の楽しみ方も解説。本誌を読めば、2015年8月8日(土)~9月27日(日)に上野の森美術館で開催される「メカニックデザイナー 大河原邦男展」が、10倍楽しくなること間違いなし!
■大河原邦男Walker
価格:2900円
サイズ:A4正寸
発売日:8月12日(水)
仕様:オールカラ―・無線綴じ
発売元:株式会社KADOKAWA
http://www.kadokawa.co.jp/book/bk_detail.php?pcd=321506000168
- 無敵鋼人ダイターン3
- 無敵ロボ トライダーG7
- 太陽の牙ダグラム
- 最強ロボ ダイオージャ
- 装甲騎兵ボトムズ
- 銀河漂流バイファム
- 機甲界ガリアン
- 蒼き流星SPTレイズナー
- 機甲戦記ドラグナー
- 魔動王グランゾート
- 勇者エクスカイザー
- 太陽の勇者ファイバード
- 伝説の勇者ダ・ガーン
- 勇者特急マイトガイン
- 疾風!アイアンリーガー
- 勇者警察ジェイデッカー
- 黄金勇者ゴルドラン
- 勇者指令ダグオン
- 革命機ヴァルヴレイヴ
- 勇者王ガオガイガー
- 機動戦士ガンダム
- 機動戦士Zガンダム
- 機動戦士ガンダムF91
- 機動武闘伝Gガンダム
- 新機動戦記ガンダムW
- 機動戦士ガンダム 第08MS小隊
- 機動新世紀ガンダムX
- ∀ガンダム
- 機動戦士ガンダム00 1st season
- 模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG

3月15日には記念トークショーも開催決定!
超合金40周年イヤ―のクライマックスを飾る記念ブック『』が登場!
僕らの心をアツく燃やした、超合金やポピニカの歴代シリーズをまるごと大特集!
「超合金魂GX-61ダイオージャ」「超合金魂GX-66無敵ロボ トライダーG7」から、最新の「超合金魂GX-69ゴルディーマーグ」まで総アイテム数260体を網羅した豪華な1冊です。
■超合金Walker
価格:2980円(税別)
サイズ:A4正寸
発売日:2月27日(金)
仕様:無線綴じ・右開き
発売・販売元:KADOKAWA
http://www.kadokawa.co.jp/product/301410000880/
さらに、『超合金Walker』の発売を記念して、下北沢の書店B&Bにてトークイベントも開催決定!
限られた誌面の中では語りつくせなかった、ディープな話を好きなだけしゃべりまくります。
バンダイコレクターズ事業部の超合金担当者、太陽の塔のロボを生み出した野中剛氏、数々の超合金本を世に送り出してきた五十嵐浩司氏に加え、日本のポップカルチャーに詳しい翻訳家のマット アルト氏も参戦決定!
脱線必至の超合金トークを心ゆくまで楽しんじゃおう!!
詳細、チケットの購入は本屋B&BHPをご確認ください。
■コレクターズ事業部×野中剛×五十嵐浩司×マット アルト
「超合金Walker座談会 ~本に書き切れなかったウラ話、全部しゃべります!~」
開催日:2015年3月15日(日)15:00~17:00(14:30会場)
入場料:1500円+500円1ドリンクオーダー制
会場:本屋B&B(世田谷区北沢2-12-4 第2マツヤビル2F)
出演:バンダイコレクターズ事業部
野中剛(クリエイター)
五十嵐浩司(編集者/執筆者)
マット アルト(翻訳家)
主催:本屋B&B http://bookandbeer.com/blog/event/2015031502_bt-2/

豊富な武器を駆使して会社を、いや世界の平和を守るため戦う
「無敵ロボ トライダーG7」が超豪華仕様の「超合金魂」で2014年6月発売決定!
公式サイト「魂ウェブ」にて、その詳細を解説した
スペシャルページも公開しました。
3月3日(月)16時より順次、一般店頭(トイ・ホビー商品取扱店、
およびネット通販)にて予約受付開始です。
詳しくは公式HPをチェック!
※予約取扱の有無は販売店様により異なります。
■超合金魂 GX-66 無敵ロボ トライダーG7
価 格:27,000円(税8%込)
サイズ:全高約240mm(トライダーG7形態)
全長約440mm(トライダーフォートレス形態)
発売日:2014年6月予定
仕様:ABS・PVC・ダイキャスト製 塗装済み完成品アクションフィギュア
発売・販売元:株式会社バンダイ コレクターズ事業部

「サンライズフェスティバル2012颯爽」7月31日(火)上映作品のご案内
子供(小学生以下)500円 大人(中学生以上)1,500円
7月31日(火)上映作品
12:30~
「蒼き流星SPTレイズナー」
監督:高橋良輔
キャラクターデザイン:谷口守泰
メカデザイン:大河原邦男
国連主催によるコズミックカルチャークラブに選抜された少年少女が火星に到着した時、謎の機動兵器SPTにより火星基地は攻撃を受ける。窮地に陥った彼らを救ったのは、惑星グラドスから来た少年エイジだった。
グラドスと地球の混血児だというエイジは「地球はグラドスに狙われている」ことを告げに来たのだった。エイジとコズミックカルチャークラブの少年少女たちは、反目しながらも危機を乗り越えるために協力し、地球を目指して苦しい旅に出る。
14:50~
「無敵ロボ トライダーG7」
監督:佐々木勝利
キャラクターデザイン:佐々門信芳
メカニカルデザイン:大河原邦男
若社長でパイロットの「竹尾ワッ太」は、なんと小学6年生。
学校に行くのは勿論、野球もしたいし遊びたい、宿題だってある。でも、社員の給料を払うためには仕事をしないわけには行かない。なんたって社長の肩には社員の生活が掛かっているのだ。それが証拠に今日も今日とて授業中にも関わらず迎えに来る専務の自転車の後ろに飛び乗って、ワッ太はトライダーG7で発進!!
17:10~
「無敵鋼人ダイターン3」
総監督:富野喜幸
キャラクターデザイン:塩山紀生、小国一和
メカデザイン:大河原邦男
サイボーグ族“メガノイド”は火星を本拠とし、地球の占領と全人類のメガイノイド化をもくろんでいた。
その野望を打ち砕かんと、敢然と立ち向かうヒーローがいた。
その名は波嵐万丈。彼は巨大ロボット・ダイターン3に乗り込んで、世のため人のため、日輪の輝きを受けて、巨大戦士メガボーグを倒していく。
19:30~
「無敵超人ザンボット3」
総監督:富野喜幸
キャラクターデザイン:安彦良和
メカデザイン:平山良二
静岡のとある港町に、突如、異星文明ガイゾックが襲いかかった。 これに対しこの町で生まれ育った少年、神勝平とその一族である神ファミリーが立ち上がる。数百年前にガイゾックにより故郷を追われ、地球に逃げ延びたビアル星人の末裔である彼らは、祖先の残した巨大宇宙船キング・ビアル、そして巨大合体ロボット・ザンボット3でガイゾックに立ち向かう。

無敵ロボ トライダーG7webも実績紹介が最終話まで追加されました。
お見逃しなく!


「実績紹介」には第14話~第26話までのストーリーを「社員紹介」には学校・友人関係を追加!
お見逃し間なく!

小学生社長の竹尾ワッ太と竹尾ゼネラルカンパニーの活躍を描いた名作『無敵ロボ ライダーG7』のDVD-BOXが9月23日についに発売!
これを記念して無敵ロボ トライダーG7公式webを本日オープンいたしました。
お見逃し間なく!