サンライズワールド

NEWS

作品に関するお知らせ

2025/06/20
7月12日よりサンライズワールド6店舗で開催!
「サンライズロボット研究所」フェア
オリジナルキービジュアル、オリジナル新商品&物販購入特典色紙公開!

7月12日(土)より、サンライズワールド6店舗(TOKYO、YOKOHAMA、HAKATA、KYOTO、SENDAI、KOSHIGAYA)にて、WEBを中心に展開する【サンライズロボット研究所】とのコラボレーションによる、『無敵超人ザンボット3』『戦闘メカ ザブングル』『聖戦士ダンバイン』『重戦機エルガイム』『機甲戦記ドラグナー』を中心としたフェアを開催します。

▲サンライズロボット研究所フェア オリジナルキービジュアル

©創通・サンライズ

 

 

■「サンライズロボット研究所」フェアについて

「サンライズロボット研究所」フェアでは、ロボットの内部構造を垣間見ることができる商品や、サンライズ公式YouTubeチャンネル「サンライズチャンネル」で公開中の「実験動画」に登場するロボットを使用した商品など、サンライズロボット研究所ならではのオリジナル新商品を販売します。

さらに、物販購入特典として3,000円(税込)ご購入ごとにランダムでプレゼントしている、クリエイター描き下ろし複製ミニ色紙には、『無敵超人ザンボット3』、『戦闘メカ ザブングル』、『聖戦士ダンバイン』、実験動画『AURA BATTLER DUNBINE』、実験動画『BLUE GALE XABUNGLE』のミニ色紙が新登場。それぞれ、平山良二、大河原邦男、宮武一貴、射尾卓弥、吉野健太、瀧川虚至が描き下ろしたイラストをデザインしたサンライズワールドでしか手に入らないオリジナル特典です。

また、TOKYO店舗の無料展示コーナーでは実験動画『AURA BATTLER DUNBINE』&実験動画『BLUE GALE XABUNGLE』の原画(アニメーションの動きのもととなる一覧の線画を描いたもの)を展示します。

※展示物はすべて無料でご覧になれます。店舗ごとに展示内容は異なります。

※協力:株式会社創通

 

■「サンライズロボット研究所」について

サンライズ作品に登場するロボットやメカを中心に、作品そのものを含む多数の資料やそれらを踏まえた新規の考察などから、ロボットアニメやそこに登場するキャラクターたちを、より深く研究/探求をしていくため設立された研究機関(WEBサイト)です。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 物販情報

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■新商品(オリジナルグッズ)

【TOKYO、YOKOHAMA、HAKATA、KYOTO、SENDAI、KOSHIGAYA】

現在販売中のオリジナルグッズに加え、サンライズロボット研究所ならではの新商品が登場します。

 

■T シャツプリントサービス  ※YOKOHAMA・KYOTO・SENDAI・KOSHIGAYA 店舗での販売はありません。

【TOKYO、HAKATA】

サンライズブランド作品のアニメ放送当時の番組宣伝ポスター柄など、100 種類以上のデザインの中から好きなものを選び、その場でT シャツにプリントするサービスです。

 

■物販購入特典 描き下ろし複製ミニ色紙(ランダム配布)

【TOKYO、YOKOHAMA、HAKATA、KYOTO、SENDAI、KOSHIGAYA】

物販コーナーにて、1会計3,000(税込)ご購入ごとに、クリエイターによる描き下ろしイラストを使用した複製ミニ色紙を1枚ランダムにてプレゼントします。店舗ごとに全3種のいずれかが手に入ります。

特典はなくなり次第終了です。カフェコーナーは対象外です。

※現在6店舗にて配布している物販購入特典の線画カードと色紙は711()で終了します。

 

また、物販コーナーにて購入された方に、「バンダイナムコ Fan Fun Spot」アプリで抽選可能な応募券を1枚配布します。応募された方から抽選で毎⽉最大10名様に、【サンライズロボット30体大集合描き下ろしビジュアル】の中からロボット1体の線画イラストを使用したカード6枚セット(全5種・ランダム)が当たります。

※応募券の配布はなくなり次第終了です。 ※カフェコーナーは対象外です。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 カフェコーナー情報

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■オリジナルラテアートドリンク  ※KYOTO、SENDAI、KOSHIGAYA 店舗での販売はありません。

【TOKYO、YOKOHAMA、HAKATA】

各「バンダイナムコ Cross Store」内のカフェでは、サンライズブランド作品のイラストをプリントした、ラテアートドリンク(税込690 円)を販売します。
※YOKOHAMA・HAKATA 店舗のドリンク種類は「カフェラテ」・「抹茶ラテ」・「ココア」の3 種のみです。
※7 月11 日(金)をもって『デフォルメロボットフェア』特典コースターの配布を終了します。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 無料展示コーナー情報

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■実験動画『AURA BATTLER DUNBINE』『BLUE GALE XABUNGLE』原画展示

【TOKYO】

TOKYO 店舗ではサンライズロボット研究所による実験動画『AURA BATTLER DUNBNE』及び『BLUE GALE
XABUNGLE』で実際に使用した原画(アニメーションの動きのもととなる一連の線画を描いたもの)の一部を展示します。一般にはあまり公開されないものですので、この機会に是非ご鑑賞ください。
※デフォルメロボットフェアのパネル展示は7 月10 日(木)で終了します。

 

 

■ザブングル立像展示

【KOSHIGAYA】

『戦闘メカ ザブングル』に登場したザブングルの立像が初登場。サンライズロボット研究所の実験動画『BLUE GALE XABUNGLE SIDE L』が公開され注目されているザブングルの新規立像が、「サンライズワールドKOSHIGAYA」にて初お披露目となります!

⇒ 実験動画『BLUE GALE XABUNGLE SIDE L

 

■クリエイターサイン色紙展示 ※展示するサイン色紙は店舗ごとに異なります。

【TOKYO、YOKOHAMA、HAKATA、KYOTO、SENDAI、KOSHIGAYA】

 

■❝サンライズロボット30 体大集合描き下ろしビジュアル❞タペストリー展示

【TOKYO、YOKOHAMA、HAKATA、KYOTO、SENDAI、KOSHIGAYA】

 

■ショーケース展示

【TOKYO、YOKOHAMA、HAKATA、KYOTO、SENDAI、KOSHIGAYA】

 

■主人公キャラクター身長計

【YOKOHAMA、HAKATA】

 

■■「サンライズワールド」オリジナルグッズ EC サイトにて販売中!
過去開催した有料展示(スペシャルエキシビション)に関連した作品グッズなど、オリジナルグッズの一部をこちらのEC サイトで取り扱い中です。ぜひご利用ください。
※EC サイトでのグッズのご購入は各店舗で配布する物販購入特典の配布対象外です。

2025/02/25
「サンライズワールド 」アニメ制作の裏バナシ 第4回 岩崎正美さん<後編>を掲載

 

インタビューの後編では、サンライズ設立からその後に担当された多くの作品についてお聞きしました。

 

どうぞご確認ください。

2025/02/10
「サンライズワールド 」アニメ制作の裏バナシ 第4回 岩崎正美さん<前編>を掲載

 

虫プロ時代から制作畑一筋!多くのサンライズ作品のプロデューサーをつとめた岩崎さんに、アニメの世界に入ったきっかけや虫プロ時代のお話などをお聞きしました。

どうぞご確認ください。

2024/11/28
TAAF2025 (東京アニメアワードフェスティバル2025) アニメ功労部門 顕彰者決定!

国際アニメーション映画祭「東京アニメアワードフェスティバル2025(TAAF2025)」のアニメ功労部門顕彰者として『無敵ロボ トライダーG7』『最強ロボ ダイオージャ』『太陽の牙ダグラム』などのプロデューサー岩崎正美さんや『クラッシャージョウ』『ダーティペア』『勇者エクスカイザー』などのプロデューサーの吉井孝之さん、『COWBOY BEBOP 天国の扉』などの編集の掛須 秀一さん、『機動戦士ガンダムZZ』マシュマー・セロ役などの声優の堀内 賢雄さんがらの受賞が決定しました。
 

「アニメ功労部門」顕彰者

 

TAAFの「アニメ功労部門」は、アニメーション産業・文化の発展に大きく寄与した方を顕彰するもので、制作現場における技術、表現だけでなく、人材育成などの教育活動・国際交流なども含め、広くアニメーション産業の社会的地位の向上に貢献した人物に贈られる賞です。
TAAF2025では、 顕彰者の功績を紹介する、特別展示や特別プログラムの実施が予定されています。


東京アニメアワードフェスティバル 2025 開催概要
日程:2025年3月7日(金)~3月10日(月)
会場:東京・池袋
主催:東京アニメアワードフェスティバル実行委員会、一般社団法人日本動画協会
共催:東京都
事務局:東京アニメアワードフェスティバル実行委員会事務局(一般社団法人日本動画協会内)
公式サイト:https://animefestival.jp/

※詳しくは公式サイトをご確認ください。

2024/09/27
「SMPストレージコレクション」受注中!
第一弾はサンライズロボシリーズよりラインナップ

SMPシリーズの単色プラキットシリーズ「SMPストレージコレクション」が誕生!

外観形状をSMPシリーズから踏襲し省パーツ化した簡単組み立てキットです。

全高約80㎜の統一サイズで展開。成形色はネイビーとグレーの2種。

 

『無敵超人ザンボット3』からザンボット3、『無敵鋼人ダイターン3』よりダイターン3、『無敵ロボ トライダーG7』よりトライダーG7の3体がラインナップされています。

 

 

 

また、プレミアムバンダイでは3体セットになった限定品「EX仕様」も受注中。

成形色が通常版とは異なるシルバーになっており、さらに各機体に合わせたボーナスパーツのついたランナーが付属します。

 

 

▼商品の詳細・購入についてはこちらから

通常版

https://www.bandai.co.jp/candy/products/2025/4570117917844000.html

 

EX仕様

https://p-bandai.jp/item/item-1000216708/

 

©創通・サンライズ

2023/06/16
「サンライズワールド ワークス(メカアクション編/1977-1989)」
6月9日よりA-on STORE 他にて予約受付開始!

バンダイナムコフィルムワークス公式通販サイトA-on STORE 他にて、2023年6月9日正午より予約受付を開始!

予約締切は2023年7月2日23時59分で、お届けは2023年9月中旬を予定しています。

 

 

■「サンライズワールド ワークス(メカアクション編/1977-1989)」商品概要

受注開始:2023年6月9日12時(正午)

受注締切:2023年7月2日23時59分

価格:3,850円(10%税込)[3,500 円(税抜)]

発売⽇:2023年9⽉15⽇

 ※2023年9月1日(金)開催の「装甲騎兵ボトムズ40周年展」にて先行発売予定。

サイ:A4縦/150ページ以上予定

商品素材:紙

生産国:日本

対象年齢:15歳以上
販売サイト:

●A-on STORE(https://a-onstore.jp/item/item-1000228087/

●サンライズストア(https://p-bandai.jp/item/item-1000194258/

●Joshinディスクピア(https://joshinweb.jp/dp/4934569975997.html)

●赤い熊さん(https://onlineshop.akaikumasan.jp/products/4934569975997

●あみあみオンラインショップ(https://www.amiami.jp/top/detail/detail?scode=MED-BOOK-034407

●ぐるぐる王国(https://item.rakuten.co.jp/mifsoft/tu-8376/

●げっちゅ屋(https://www.getchu.com/soft.phtml?id=1234039

●タワーレコードオンライン(https://tower.jp/item/5742240/)    

●ビックカメラ(https://www.biccamera.com/bc/item/11493853/

●メロンブックス(https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=1965181

●ヨドバシカメラ(https://www.yodobashi.com/product/100000009003724573/

 


発売・販売元︓バンダイナムコフィルムワークス

 

2023/03/31
サンライズワールドTOKYOの有料エリア
「スペシャルエキシビジョン」入場特典につきまして

サンライズワールドTOKYO・有料展示エリアの「スペシャルエキシビジョン」では、さまざまなテーマの展示を年間通じて行います。1年間の開催期間中に8回のテーマの入れ替えを予定しています。
いま行っている第1回目は『サンライズ黎明期を支えた15作品』をテーマに開催しています。

「スペシャルエキシビジョン」ご入場に際して、3つの特典をお渡ししています。

 

●【その①】描き下ろしミニ色紙プレゼント
開催されるテーマごとに、テーマに沿ったミニ色紙をお渡しします。
『サンライズ黎明期を支えた15作品』では「伝説巨神イデオン」のメカニカルデザイン・樋口雄一氏による描き下ろしイラストの、複製ミニ色紙となります(無くなり次第配布終了)。

サンライズワールドTOKYO開催中のみの貴重な8つのミニ色紙を集めてみてください!

 

 

 

 

●【その②】展示しているタペストリープレゼントへの応募参加ができる!
「スペシャルエキシビジョン」内に展示している巨大タペストリー(サイズは縦210cm×横85cm ※プレゼント対象タペストリー)プレゼントに参加できる応募用紙をお渡しします。
こちら応募の締め切りは2024年3月31日となっており、第1回目『サンライズ黎明期を支えた15作品』時では9種類の中からひとつ応募できますが、今後テーマを重ねるごとにプレゼント用に追加されるタペストリー数が増えていきます。
何度同じタペストリーに応募していただいても大丈夫ですし、後半のテーマの入場の際まで応募用紙をためて応募していただくことも可能です。
サンライズワールドTOKYOだけで展示している一品モノです。ぜひプレゼント応募にご参加ください!

 

 

 

 


●【その③】カフェのドリンク、100円割引サービス!
「スペシャルエキシビジョン」入場時にお渡しするレシートを「バンダイナムコ Cross Store 東京」内のカフェで提示いただきますと、カフェのドリンクが100円引きとなります。
カフェではサンライズ作品がデザインされたフォーチュンラテを数多くご用意していますので、ぜひこの機会にお好きな作品のラテをお楽しみください!

 

 

 

 

サンライズワールドTOKYO・有料展示エリア「スペシャルエキシビジョン」へのご入場お待ちしております!
サンライズ魂を感じていただける展示を行っていきますので、ご期待ください!

2023/03/14
お待たせしました!今度は1年間続けます☆
「サンライズワールドTOKYO」3月18日から池袋で開催!!

 

3月18日(土)より池袋・サンシャインシティ ワールドインポートマートビルの3階”バンダイナムコ Cross Store 東京”内で「サンライズワールドTOKYO」をオープンします!

 

2022年7月から博多、続いて横浜で開催し、今回の東京・池袋で3回目となる「サンライズワールドTOKYO」では

これまで制作された300を超えるサンライズブランド作品の中から、制作資料などを中心に

多くの玩具やフィギュア、プラモデル等の中から厳選したアイテムを約400点展示します。

今回の展示は、無料でご覧いただける常設展示エリアに加えて、期間ごとにテーマを変えて

セル画や複製原画などの貴重な制作資料や当時の玩具や番組宣伝ポスターなどの懐かしいアイテム

またご一緒に撮影いただけるフォトスポットなど見ごたえのある展示を行う「スペシャルエキシビジョン」(有料展示) を展開します。

 

 

 

●「スペシャルエキシビジョン」(有料展示エリア)

有料展示エリアの「スペシャルエキシビジョン」では、さまざまなテーマの展示を年間通じて開催。年間8回のテーマの入れ替えを予定しています。

第1弾はサンライズブランド作品の記念すべき1作品目となる1977年の「無敵超人ザンボット3」から1982年までの作品をピックアップした「サンライズ黎明期を支えた15作品」を開催します。「科学冒険隊タンサー5」や「白い牙 ホワイトファング物語」などなかなか普段は展示をしていない名作も、今回は展示をお楽しみいただけます。

 

<展示作品一覧>

・無敵超人ザンボット3 (1977-1978)       ・無敵鋼人ダイターン3 (1978-1979) 

・機動戦士ガンダム (1979-1980)                    ・科学冒険隊タンサー5 (1979-1980)

・無敵ロボ トライダーG7 (1980-1981)      ・伝説巨神イデオン (1980-1981)

・最強ロボ ダイオージャ (1981-1982)       ・機動戦士ガンダム Ⅰ (1981)

・機動戦士ガンダム Ⅱ 哀・戦士編 (1981)        ・太陽の牙ダグラム (1981-1983)

・戦闘メカ ザブングル (1982-1983)          ・機動戦士ガンダム Ⅲ めぐりあい宇宙編(1982)

・伝説巨神イデオン 接触篇 (1982)              ・伝説巨神イデオン 発動篇 (1982)

・白い牙 ホワイトファング物語 (1982)

 

 

 

□「サンライズ黎明期を支えた15作品」
開催期間:2023年3月18日(土)~5月8日(月)
入場料 :900円  

            ※小学生以下は入場無料

入場特典:「伝説巨神イデオン」のメカニカルデザイン樋口雄一による
                 描き下ろしイラストの複製ミニ色紙(全1種)  

                ※特典はなくなり次第配布終了です。

 

 

<今後の「スペシャルエキシビジョン」 の開催予定>

第2弾:2023年5月16日(火)~2023年6月24日(土)

放送から35周年を迎える『魔神英雄伝ワタル』を筆頭にサンライズブランドが誇る「ディフォルメロボット」作品を特集します。

詳細や今後の展開はこちらのページや以下でご連絡します!

https://bandainamco-am.co.jp/official_shop/sunrise-world/

 

 

●「サンライズワールドTOKYO」 常設展示エリア        

入場無料の常設展示エリアでは、過去発売された玩具、作品の設定資料、アーカイブ映像さらにこれまで博多や横浜で皆さんに愛された『無敵鋼人ダイターン3』の立像を展示します!!

 

 

※本ページ内の画像は博多・横浜展示にものとなります。ご了承ください。

© サンライズ © 創通・サンライズ