NEWS
作品に関するお知らせ

4月9日(日)に 天橋立 傘松公園にて、「最低野郎」新酒発表会開催!
2013年3月兵庫県立美術館にて開催された「超・大河原邦男展」で発売いたしました「装甲騎兵ボトムズ 最低野郎」。展覧会で記念発売して以来、その後も白糸酒造の人気商品として、作品ファンや日本酒ファンの皆様に愛され続けてきました。この度、その「最低野郎」を、オリジナルの味で、日本酒の新銘柄としてリニューアルし、新発売いたします。
商品新発売の記念に、商品題字を書かれた、『装甲騎兵ボトムズ』の高橋良輔監督をお招きし、天橋立の人気観光スポット「天橋立 傘松公園」で、「新酒発表会 鑑開きイベント」を開催いたします。
古来より聖地また観光の地として栄え、今またクールジャパンの波に乗り、再び静かな注目を浴びる丹後地域において、国内外で人気の高い「コンテンツ(アニメ・ゲーム・漫画)分野の商品」を発売し、イベントを開催することで、若年層や作品ファンによりSNSなどのツールを通じて現地の情報が発信されることにより、地域の産業や観光が注目され、活性化することも目的としております。
◇内容 新酒発表会(鑑開き)、ふるまい酒
※どなたでもご参加していただけます。
但し、未成年者及び運転者の飲酒はご遠慮願います。
◇日 時 2017 年 4月9日(日)14時から
◇主 催 白糸酒造株式会社 ◇協 力 株式会社サンライズ ・丹後海陸交通株式会社
◇会 場 天橋立 傘松公園(〒629-2242京都府宮津市大垣75 · 0772-27-0032)
◇出演者 高橋良輔(装甲騎兵ボトムズ監督)
◇定 員 200人
◇イベント詳細 http://sake-shiraito.com

2月19日(日)に幕張メッセにて、ワンダーフェスティバル2017[冬]が開催されました。
■タカラトミー
『装甲騎兵ボトムズ』アクティックギアシリーズが10年ぶりに再動!
AG-V18 AT ChroniclesⅠ クメンの砲火は6月下旬発売。
AG-V19 AT ChroniclesⅡ クエントの闘いも参考展示されました。
■ボークス
『蒼き流星SPTレイズナー』の「レイズナー」「ザカール」、
『青の騎士ベルゼルガ物語』の「テスタロッサ」と搭乗する「ケイン・マクドガル」を展示。
インジェクションキット「シャドウ・フレア」の制作も発表されました。
『装甲騎兵ボトムズ』からはレジンキット「スナッピングタートル」を展示。
■メガハウス
『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』シリーズではヴァリアブルアクションの「ガーラントSF-03(ハヤト機)」や、会場販売商品「アスラーダG.S.X バレンタインSP Ver.ASUKA」が当日会場で購入するとプレゼントされるバレンタインチョコと一緒に展示!
「3丁目のおるふぇんちゅ 2(ちゅー)」、『機動戦士ガンダム』GGG(ガンダム・ガイズ・ジェネレーション)などのガンダムキャラクター商品が多数展示されました。
■コトブキヤ
クロスフレーム・ガールシリーズより『勇者王ガオガイガー』との企画を発表!
■マックスファクトリー
PLAMAXシリーズでは『太陽の牙ダグラム』より「ブロムリー アイバン DT2」「ビッグフット」、『魔神英雄伝ワタル』より「戦神丸」「邪虎丸」「龍神丸」、『クラッシャージョウ』よりアルフィンを展示。
『ダーティーペア』の「ユリ」「ケイ」のキット化の発表もありました!
『ラブライブ!サンシャイン!!』よりfigmaで「松浦果南」「黒澤ダイヤ」が、『ラブライブ!』はfigFIXシリーズでスクールアイドルフェスティバルよりチアガールver.が!それぞれ登場!
■アルター
『ラブライブ!』よりスクールアイドルフェスティバルの衣装の「小泉花陽」「星空凛」の3月編を展示!
■バンプレスト
『ラブライブ!サンシャイン!!』のプライズに私服姿のAqoursメンバー登場です。
■バンダイ
『ラブライブ!サンシャイン!!』よりFigure-riseBustとぷちゅあらいずが展示されました。
■アゾンインターナショナル
『ラブライブ!サンシャイン!!』ピュアニーモキャラクターシリーズより「渡辺 曜」「高海千歌」「桜内梨子」が 「君のこころは輝いてるかい?」の衣装で登場です。
■フリュー
『ラブライブ!サンシャイン!!』よりプライズアイテムSSSフィギュア、冬服ver.と第二弾「ダイスキだったらダイジョウブ!」ver.を展示!
また、ブースでは会場限定ちょびるめフィギュアをゲットできるクレーンゲームも登場しました。

『アクティックギア 装甲騎兵ボトムズ』シリーズに初のストライクドッグが登場!!
各関節可動、コックピット開閉等、劇中と同様の動きを再現した1/48スケールのATコレクションモデル。一部の武器やパーツはランナー仕様で組み立てる楽しさもあります。お楽しみに!!
■アクティックギア 装甲騎兵ボトムズ AG-V18 AT Chronicles Ⅰ クメンの砲火
価格:9000円(税抜)
サイズ:ストライクドッグ約92mm、ベルゼルガ約92mm、 マーシィドッグ約80mm
発売日:2017年6月下旬
発売元:株式会社タカラトミー
http://takaratomy.part-one.jp/products/agvotoms/

「虫プロの遺伝子~ロボットを創った男達」3月12日開催!
手塚治虫先生と共に、虫プロダクションでアニメーション制作の黎明期を駆け抜けた後、ロボットを題材としたアニメーションを多く制作してきた、富野由悠季監督と高橋良輔監督。
今なおアニメーションの現場で活躍する二人から、手塚治虫先生との思い出や制作に込めた想いを語ってもらう。手塚治虫記念館トークショー 富野由悠季×高橋良輔「虫プロの遺伝子~ロボットを創った男達」が開催されます。
日 時 : 2017年3月12日(日)13時開演(15時終演予定)
主 催 : 宝塚市・宝塚市教育委員会
会 場 : 宝塚ホテル「宝寿の間」(宝塚市梅野町1-46・6階)
出演者 : 富野由悠季、 高橋良輔
定 員 : 500人(事前申し込み制)
入場料 : 700円(参加者は手塚治虫記念館への入館が可能)
◇問い合わせ先 宝塚市立手塚治虫記念館 TEL:0797-81-2970
◇申し込み方法
「往復はがき」に以下のとおり書いてお送りください。
【往信表】〒665-0844 宝塚市武庫川町7-65 手塚治虫記念館トークショー係
【往信裏】①代表者の〒住所・氏名・年齢、②電話番号、③参加希望人数(はがき1枚につき2人まで)、④代表者以外の参加者氏名・年齢
※一時保育を希望する場合、児童の人数・性別・年齢をご記入ください。
※手話通訳を希望する場合、ご記入ください。
【返信表】代表者の〒住所、氏名
締め切りは、2月16日(木)必着。応募者多数の場合は抽選。結果は、返信はがきでお知らせします(締切後10日以内に発送予定)
◇注意事項
(1)FAXや電話でのお申し込みはできません。
(2)ご応募は、一人1回限りです。
(3)当選はがきは、参加証となりますので、当日必ずご持参ください。
(4)会場には、公共交通機関でお越しください。
詳細は「手塚治虫記念館 ホームページ」でご確認ください。

「機動戦士ガンダム」「装甲騎兵ボトムズ」など、誰もがあこがれ夢中になったアニメに登場する数々のロボットデザインを手がけた日本初のメカニックデザイナー、大河原邦男氏。
その40年余りに渡る全仕事を振り返る「メカニックデザイナー 大河原邦男展」も、会期が残すところあとわずかとなりました。
カラーイラストやアニメの設定資料など約400点を一堂に展示し、さらには本邦初公開の貴重な資料や描き下ろし新作も加え、大河原デザインの真髄に迫る本展、ぜひお見逃しなく!
■メカニックデザイナー 大河原邦男展
※本展は北九州が最終会場です!
【会期】2016年11月5日(土)~2017年1月15日(日)
【会場】北九州市漫画ミュージアム 企画展示室
(福岡県北九州市小倉北区浅野2-14-5あるあるCity5階)
http://www.ktqmm.jp/kikaku_info/7652

各社が提供する見放題配信サービスで配信中のサンライズ作品・BNピクチャーズ作品一覧を更新しました。
■dアニメストア
作品を追加
■Netflix
作品を追加
■見放題配信サービスのサンライズ作品配信情報(2017年1月1日更新)
http://www.sunrise-inc.co.jp/works/show/str.html

今年の後半から数回にわたり掲載してきた、高橋良輔監督のボトムズBLOGでの連載もついに最終回をむかえました。
今回の「小説VOTOMS いちぶんの一 2016」でもふれていた、先日高田馬場の芳林堂で12月7日(水)に行われた『装甲騎兵ボトムズ・戦場の哲学者』のトークショー&サイン会のご報告として当日の様子をお伝えいたします。
当日は平日の夜にも関わらず芳林堂書店 高田馬場店8Fのイベントスペースは多くのボトムズファンで大盛況!
高橋良輔監督から今回の出版までの話があった後、SDクリエイティブの編集担当の佐藤さんも加わり出版の裏話も披露されました。
さらに嬉しいサプライズとして、製品化企画進行中の『絢爛たる葬列』に登場するホワイトオナーの市野さん制作の原型も展示されました。
トークショー終了後にはサイン会が実施されました。
ご来場の皆さまありがとうございました。

12月18日(日)東京ビッグサイトにてボークス主催イベント「ジョイントフェスティバル4 -2016 冬-」が開催。
「ホビーラウンド16」では『装甲騎兵ボトムズ』『蒼き流星SPTレイズナー』『重戦機エルガイム』『聖戦士ダンバイン』など多数展示されました。
■ボークス
『青の騎士ベルゼルガ物語』より「ATM-FX∞ BERSERGA SSS-X テスタロッサ(クリア版)」が会場限定販売されました。
『装甲騎兵ボトムズ』「スコープドッグ レッドショルダーカスタム」がイベント販売スタートとなりました。
『蒼き流星SPTレイズナー』では「SPT-LZ-00X レイズナー」の原型が登場。
ワンフェス2017[冬]にて先行発売予定です。
■ウェーブブース
『装甲騎兵ボトムズ』のTVやOVAでキリコが搭乗したATが集結!
『重戦機エルガイム』より「エルガイム」、『装甲騎兵ボトムズ』より「スコープドッグレッドショルダーカスタム」『聖戦士ダンバイン』よりサーバインの原型を展示しました。

メカニックデザイナーの大河原邦男氏をお迎えして産業人材育成の視点から「メカニックデザイナーの仕事論」と題しフォーラムを開催します。
講演に先立ち当日13時から大河原氏が描いたイラストやデザインモデルを展示します。下記のURLからお申込みのうえ、ぜひ足をお運びください!
http://cswww.kanagawa-cit.ac.jp/forum201701.html
■メカニックデザイナーの仕事論 ~幅広い世代から支持される理由?~
講師:大河原邦男氏 (メカニックデザイナー)
日時:平成29年1月27日(金)15時から17時(13時からイラスト・デザインモデル展示)
会場:はまぎんホール ヴィアマーレ 横浜市西区みなとみらい3-1-1(桜木町駅下車徒歩5分)
定員:500名 (応募者多数の場合は抽選)
参加料:無料
申込期限:平成29年1月6日(金)10時まで
申込方法:人材育成支援センターのホームページから「e-kanagawa電子申請」でお申し込みください。
http://cswww.kanagawa-cit.ac.jp/forum201701.html
主催:神奈川県(産業技術短期大学校人材育成支援センター)、公益財団法人はまぎん産業文化振興財団、かながわ人材育成支援ネットワーク
後援:横浜銀行、株式会社浜銀総合研究所
特別協力:株式会社アドシステム、株式会社サンライズ、株式会社タツノコプロ、株式会社KADOKAWA、JMRP/全日本製造業活性化計画

高橋 良輔 監督 トークショー&サイン会開催決定!
『装甲騎兵ボトムズ 戦場の哲学者』(SBクリエイティブ)が、11月12日に発売されたことを記念して、芳林堂書店 高田馬場店にて、トークショー&サイン会の開催が決定いたしました。
トークショーはなんと、入場無料! 先着70名限定での開催となりますので、貴重なお話が聞けること間違いなしのイベントに、ぜひご参加ください。
会場には市野裕己(ノリモータース)さん原型が製作したホワイトオナー(隊長機)試作モデルが今回初展示されます。
さらに、トークショー終了後には、芳林堂書店 高田馬場店にて『装甲騎兵ボトムズ 戦場の哲学者』をご購入いただいた方を対象としたサイン会を開催いたします。
この機会をどうぞお見逃しなく!
『装甲騎兵ボトムズ 戦場の哲学者』発売記念 高橋良輔監督トークショー&サイン会
開催日時: 2016年12月7日(水) 19:00~
開催場所: 芳林堂書店 高田馬場店8Fイベントスペース
出演: 高橋良輔 監督
イベント内容: 高橋良輔監督 トークショー&サイン会(トークショー後、サイン会を行います)
●イベント参加方法
・トークショー(入場無料)
先着70名限定で、どなたでもご参加いただけます。当日、イベント会場に直接お越しください。
※席には限りがございますので、事前に整理券を配布いたします。整理券に関しましては、
当日以前でも、お申し込みが出来ますので、お電話・店頭でお申しつけください。
・サイン会
芳林堂書店 高田馬場店で対象書籍お買い上げいただいたレシートをご持参の上、ご参加ください。
【対象書籍】『装甲騎兵ボトムズ 戦場の哲学者』(SBクリエイティブ) 2,700円+税
イベント詳細:
「芳林堂書店」ホームページ http://www.horindo.co.jp/2016/11/4470/
お問い合わせ:
芳林堂書店 高田馬場店
TEL: 03-3208-0241
営業時間:平日 10:00~22:30/土曜 10:00~21:30/日祝 10:00~21:00
※イベントの内容につきましては諸般の事情により変更・延期・中止になる場合がございます。ご了承下さい。