NEWS
作品に関するお知らせ

40年以上、第一線で活躍してきたメカニックデザイナー・大河原邦男氏が、豊富なエピソードとともに自らの仕事の哲学や方法論を書き下ろす。第一人者によるプロフェッショナルの仕事論。汲めども尽きぬアイディアはどのように浮かぶのか? 長年、第一線で活躍できた秘密とは? 目次は以下の通り。
【目次】
まえがき
第1章 偶然始まったメカニックデザイナーの仕事
第2章 私が生み出したロボットたち~『機動戦士ガンダム』まで~
第3章 メカニックデザイナーになるまで
第4章 私が生み出したロボットたち~『機動戦士ガンダム』以降、1980年代~
第5章 私の仕事論
1、メカニックデザイナーとは?
2、デザイン論
3、職人論
4、営業論
5、メカニックデザイナー志望者に向けてのささやかなアドバイス
第6章 私が生み出したロボットたち~1990年代以降~
第7章 人との出会い
あとがき
※アマゾンで予約が始まっています。:http://www.amazon.co.jp/
■メカニックデザイナーの仕事論~ヤッターマン、ガンダムを描いた職人
価格:740円(税抜)
サイズ:新書判
発売日:8月18日
仕様:4色口絵4ページ+本文216ページ
ISBNコード:978-4334038748
発売・販売元:光文社
http://www.kobunsha.com/shelf/shinsho

数々のロボットデザインを手がけた、日本初のメカニックデザイナー、大河原邦男氏に迫るタブロイド新聞「大河原邦男新聞」が、8月1日から、一部の玩具店、書店、ガンダムカフェなどで順次、先行発売する。
同月8日から9月27日まで東京・上野の森美術館で開催される「メカニックデザイナー 大河原邦男展」に合わせたもので、期間中に会場やサンスポe-shopでも販売する。
大河原邦男氏の描き下ろしイラストを使った表紙=写真=や折り込みポスターは圧巻。4ページにわたる単独インタビュー、同展の見どころに加え、作品集、立体アイテム集と盛りだくさん。
このほか、川口名人とMAX渡辺氏によるモデラー対談や倉田光吾郎氏と吉崎航氏が語る巨大ロボ「クラタス」開発秘話、河森正治氏、やまだたかひろ氏ら大河原氏に影響を受けたメカデザイナー“証言”も読み応え十分だ。
問い合わせは、サンケイスポーツ販売部(電話03・3275・8849、平日10時~17時)まで。
販売店舗等詳細は下記特設サイトにてご確認ください。
■大河原邦男新聞
価格:500円(税込8%)
サイズ:タブロイド判
発売日:8月1日(土)
仕様:32ページ、オールカラー
発売・販売元:サンケイスポーツ
HPアドレス:http://www.sankei.com/special/okawara/

メカニックデザイナー大河原邦男氏の歴史がギッシリ詰まった永久保存版『大河原邦男Walker』が登場!!
大河原氏が描いたメカニックイラスト・設定資料をはじめ、『月刊ガンダムエース』の人気コーナー「MSVスタンダード」「大河原ファクトリー」、大河原作品に関連するオモチャを掘り下げた「大河原立体図録」、『装甲騎兵ボトムズ』の原作・監督の高橋良輔氏との対談など、メカニック好きには堪らない情報が満載!
大河原作品の楽しみ方も解説。本誌を読めば、2015年8月8日(土)~9月27日(日)に上野の森美術館で開催される「メカニックデザイナー 大河原邦男展」が、10倍楽しくなること間違いなし!
■大河原邦男Walker
価格:2900円
サイズ:A4正寸
発売日:8月12日(水)
仕様:オールカラ―・無線綴じ
発売元:株式会社KADOKAWA
http://www.kadokawa.co.jp/book/bk_detail.php?pcd=321506000168
- 無敵鋼人ダイターン3
- 無敵ロボ トライダーG7
- 太陽の牙ダグラム
- 最強ロボ ダイオージャ
- 装甲騎兵ボトムズ
- 銀河漂流バイファム
- 機甲界ガリアン
- 蒼き流星SPTレイズナー
- 機甲戦記ドラグナー
- 魔動王グランゾート
- 勇者エクスカイザー
- 太陽の勇者ファイバード
- 伝説の勇者ダ・ガーン
- 勇者特急マイトガイン
- 疾風!アイアンリーガー
- 勇者警察ジェイデッカー
- 黄金勇者ゴルドラン
- 勇者指令ダグオン
- 革命機ヴァルヴレイヴ
- 勇者王ガオガイガー
- 機動戦士ガンダム
- 機動戦士Zガンダム
- 機動戦士ガンダムF91
- 機動武闘伝Gガンダム
- 新機動戦記ガンダムW
- 機動戦士ガンダム 第08MS小隊
- 機動新世紀ガンダムX
- ∀ガンダム
- 機動戦士ガンダム00 1st season
- 模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG

「アンノ・ヒカワの、昭和TVマンガ主題歌史集」
庵野秀明監督・氷川竜介氏によるトークショーが決定!
新宿バルト9にて、2014年11月8日(土)に、『アンノ・ヒカワの、昭和TVマンガ主題歌史集』と題し、庵野秀明監督と氷川竜介氏が、昭和を代表する名作の数々の主題歌を当時の映像とともに上映し、昭和TVマンガ主題歌史について語るトークショーの開催が決定致しました。
サンライズ作品からは、無敵超人ザンボット3、無敵鋼人ダイターン3、機動戦士ガンダム、伝説巨神イデオン、戦闘メカザブングル、装甲騎兵ボトムズの6作品が紹介されます。
【日時】 2014年11月8日(土)
【会場】 新宿バルト9
【登壇者】 庵野秀明(監督・プロデューサー)、氷川竜介(アニメ・特撮研究家/明治大学 大学院客員教授)
【料金】 一律料金:2500円
【チケット販売方法】
イープラス
http://eplus.jp/anno/
プレオーダー受付
10月25日(土)AM10:00~10月29日(水)18:00
一般販売
11月05日(水)AM10:00~11月07日(金)18:00
※当日券がある場合は、新宿バルト9にて当日のみ販売致します。詳細は劇場にお問い合わせください。
※上映予定映像及び登壇者はすべて予定です。予告なく変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※3歳以上有料/3歳未満で座席が必要な場合は有料となります。
※映画館内は、カメラや携帯などのいかなる機材においても録音/録画/撮影を禁止しております。

学研パブリッシングより、アニメに登場した宇宙戦艦を紹介した「宇宙戦艦FILE アニメ編」が5月30日(金)から全国コンビニエンスストアで発売決定!
サンライズ作品からは「機動戦士ガンダム」シリーズほか、「無敵超人ザンボット 3」、「無敵鋼人ダイターン3」、「伝説巨神イデオン」、「装甲騎兵ボトムズ」、「銀河漂流バイファム」、「クラッシャージョウ」に登場したさまざまな宇宙戦艦が紹介!
宇宙戦艦の機体がフルカラーで収録、スペックなどを完全解説した保存版の一冊となっています!!
■宇宙戦艦FILE アニメ編
価 格:626円(税込)
サイズ:B6判
発売日:5月30日(金)
仕 様:オールカラー・224ページ
発行所:学研パブリッシング
発売元:学研マーケティング
ISBN 978-4-05-406009-8

コミック、アニメ、ゲームや映画、玩具まで、ジャンルを問わず日本を代表するエンタテインメントが一堂に会するこのイベントにサンライズもバンダイグループとして参加!
「ガンダムSEED DESTINY」「焼きたて!!ジャぱん」「陰陽大戦記」「舞-HiME」「犬夜叉 紅蓮の蓬莱島」「SDガンダムフォース」「ケロロ軍曹」など新作のオープニング、ガンダムシリーズ、ザンボット3からスチームボーイまでの映像の上映。SEED CLUBの入会キャンペーンを開催。是非お越し下さい。
「東京国際エンタテインメントマーケット2004~コミック・アニメ・ゲーム&フィルムフェア~」
日 時: 2004年10月23日(土) 10:00~17:00
2004年10月24日(日) 10:00~16:30
※22日はビジネスデーのため、一般の方はご入場できません。
会 場: 幕張メッセ 3・4・5・6ホール
千葉市美浜区中瀬2-1
入場料: 前売券 大人800円 中高生400円
当日券 大人1,000円 中高生500円
※小学生以下は無料
問合せ: 東京国際エンタテインメントマーケット2004 事務局
TEL.03-3239-7083(営業時間:平日9:30~18:00)
E-Mail.info@entama.com

塩山紀生の描き下ろしイラストによる豪華BOX仕様!!
インナージャケットは大河原邦男、鍋島修の2大巨匠による描き下ろし!!
初回特典:ダイターン3アーカイブ 2
毎回封入特典:企画満載解説書(24P)
仕様 :カラー/約500分/ドルビーデジタル(モノラル)/片面2層×4枚/スタンダード
発売日 :2003年10月24日
品番 :BCBA-1661
価格 :24,000円(税抜き)
発売元、販売元 :バンダイビジュアル

初回特典:ダイターン3アーカイブ
毎回封入特典:企画満載解説書(24P)
仕様 :カラー/約500分/ドルビーデジタル(モノラル)/片面2層×4枚/スタンダード
塩山紀生の描き下ろしイラストによる豪華BOX仕様!!
発売日 :2003年8月22日
品番 :BCBA-1660
価格 :24,000円
販売元 :バンダイビジュアル
備考 :ボックス2は2003年10月24日発売予\定