NEWS
その他に関するお知らせ

国際アニメーション映画祭「東京アニメアワードフェスティバル2025(TAAF2025)」のアニメ功労部門顕彰者として『無敵ロボ トライダーG7』『最強ロボ ダイオージャ』『太陽の牙ダグラム』などのプロデューサー岩崎正美さんや『クラッシャージョウ』『ダーティペア』『勇者エクスカイザー』などのプロデューサーの吉井孝之さん、『COWBOY BEBOP 天国の扉』などの編集の掛須 秀一さん、『機動戦士ガンダムZZ』マシュマー・セロ役などの声優の堀内 賢雄さんがらの受賞が決定しました。
「アニメ功労部門」顕彰者
TAAFの「アニメ功労部門」は、アニメーション産業・文化の発展に大きく寄与した方を顕彰するもので、制作現場における技術、表現だけでなく、人材育成などの教育活動・国際交流なども含め、広くアニメーション産業の社会的地位の向上に貢献した人物に贈られる賞です。
TAAF2025では、 顕彰者の功績を紹介する、特別展示や特別プログラムの実施が予定されています。
東京アニメアワードフェスティバル 2025 開催概要
日程:2025年3月7日(金)~3月10日(月)
会場:東京・池袋
主催:東京アニメアワードフェスティバル実行委員会、一般社団法人日本動画協会
共催:東京都
事務局:東京アニメアワードフェスティバル実行委員会事務局(一般社団法人日本動画協会内)
公式サイト:https://animefestival.jp/
※詳しくは公式サイトをご確認ください。

<後編>では、片山さんが監督を務めたサンライズ作品『センチメンタルジャーニー』『THE ビッグオー』『アルジェントソーマ』についてお聞きしました。

スタッフトーク付き上映会が開催決定!!
『ゼーガペインSTA』Blu-rayとドラマCD付き設定集の発売を記念して
12月13日(金)に『ゼーガペインSTA』のスタッフトーク付き上映会の開催が決定いたしました!!
本イベントでは、『ゼーガペインSTA』の上映に加え
上映後には監督・下田正美さん、脚本・高山カツヒコさん、プロデューサー・松村圭一さんが登壇♬
そこで、ゲストの皆さんに聞きたい『ゼーガペイン』シリーズに関する質問を大募集します!!
さらに、設定集に付くドラマCDの一部を特別に公開予定♪
詳細は『ゼーガペインSTA』のサイトをチェックしてくださいね。
皆様のご参加お待ちしております!!!
■『ゼーガペインSTA』Blu-ray&設定集 発売記念スタッフトーク付き上映会
【日程】 2024年12月13日(金)19:00の回
【実施劇場】 新宿ピカデリー(東京都新宿区新宿3丁目15番15号)
【内容】 『ゼーガペインSTA』上映&トークショー
【登壇者(予定/敬称略)】 下田正美(監督)、高山カツヒコ(脚本)、松村圭一(プロデューサー)
【料金】特別興行(均一)2,500円(税込)
※お席はお選びいただけません。 ※チケットの販売は、お一人様2枚までとさせていただきます。
※無料鑑賞・各種割引・ムビチケ・前売券・割引券等使用不可。 ※実施スクリーンにより、特別シート等追加料金が発生する場合がございます。
※内容はすべて予定です。登壇者及び内容は予告なしに変更する場合がございます。
【チケット販売】「チケットぴあ」にて販売
【チケット購入方法】
◆プレリザーブ(抽選)
エントリー期間:11月15日(金)12:00〜11月28日(木)23:59
受付URL: https://w.pia.jp/t/sta/
※チケットぴあプレリザーブでの受付となります。 ※当落発表は 11月29日(金)18:00頃を予定しております。
※こちらの受付は先着ではなく、期間中に申し込んでいただいたお客様の中から抽選となります。
※プレリザーブとは? http://t.pia.jp/guide/prereserve.html
決済方法:クレジットカード、後払い Powered by atone (https://t.pia.jp/guide/atobarai.jsp)
引取方法:セブンイレブン、ファミリーマート
枚数制限:お一人様2枚まで
手数料:別途ございます
◆一般販売(先着)
受付期間:11月30日(土)10:00〜12月12日(木)16:00まで
受付URL: https://w.pia.jp/t/sta/
※チケットぴあ一般販売での受付となります。 ※抽選販売終了後、残券がある場合に限ります。 ※限定数の販売ですので、無くなり次第終了となります。
決済方法:クレジットカード、後払い Powered by atone (https://t.pia.jp/guide/atobarai.jsp)
引取方法:セブンイレブン、ファミリーマート
枚数制限:お一人様2枚まで
手数料:別途ございます
◆チケット購入に関するお問い合わせ 「チケットぴあ」HP(http://t.pia.jp/help/)
■『ゼーガペインSTA』Blu-ray&設定集 発売記念スタッフトーク付き上映会・ゲストへの質問募集
【募集期間】 2024年11月15日(金) 正午12:00~11月29日(金) 23:59
【募集サイトURL】 https://sunrise-world.net/enq/enq_zegapain-sta/
※採用された質問への回答は、『ゼーガペインSTA』Blu-ray&設定集 発売記念スタッフトーク付き上映会のトークショーにて行います。
※トークショーの配信等は行いません。予めご了承ください。

2025年1月放送開始のテレビアニメ『魔神創造伝ワタル』とコラボ・タイアップしていただける企業様、施設様などを大募集!
各種イベントでの稼働やSNSコラボ、アンバサダー起用など、幅広いジャンルでのお声がけをお待ちしております。
また、商品化などのライセンス利用やキャラクターを使ったビジネス展開に関してもご興味ある企業様はご連絡いただけますと幸いです。
■サンライズワールドtoBiz

◆■◆ 放送情報 解禁! ◆■◆
2025年1月12日より毎週日曜夕方5時30分~
テレ東系列6局ネットにて放送開始!
伝説を創りだせ! 救世主はリューチューバ―!
1988年より始まったサンライズブランド作品であるオリジナルアニメ『魔神英雄伝ワタル』。
その神髄を継ぎながらも、新たな作品として紡がれる『魔神創造伝ワタル』では、主人公・星部(ほしべ)ワタルがスーパースターを目指すリューチューバ―として登場。相棒の魔神(マシン)・龍神丸とともにブロックが浮かぶ異世界で大バズりな冒険バトルを繰り広げます!
◆ 番宣スポット ◆
ご視聴はコチラから ⇒ https://youtu.be/_gpO_gSTgrE
◆■◆ オープニングテーマ解禁! アーティストコメント到着! ◆■◆
『魔神創造伝ワタル』のオープニングテーマは、lol -エルオーエル- による「POP UP!」に決定!
アーティストからのコメントも到着!
さらに、オープニングテーマの一部をこの度公開した番宣スポットで初解禁!
【『魔神創造伝ワタル』オープニングテーマ】
「POP UP!」lol -エルオーエル-
作詞:深川琴美(Relic Lyric, inc.) 作曲・編曲:宮川 麿(Relic Lyric, inc.)
(avex trax)
◆ アーティストコメント ◆
今回、オープニングテーマソングを務めさせていただくlol -エルオーエル-のmocaです。
長く愛されている『ワタル』シリーズ、世代を超えて語り継がれる新作に携われること、とても嬉しく思います。
オープニングに相応しい爽快感溢れる楽曲になりました。
ワタルが救世主として異世界でどのような冒険・戦いが行われていくのか、私も今からワクワクしています!
是非、アニメと共に私達の楽曲「POP UP!」も愛していただけたら幸いです!
◆ lol -エルオーエル- プロフィール ◆
「laugh out loud」、「笑顔」をコンセプトにした男女混成ダンス&ヴォーカルグループ。メンバーは佐藤友祐、小見山直人、hibiki、honoka、moca。全員がダンスとヴォーカルを担当。さらには、モデルや俳優などマルチに活躍中。
◆■◆ 「月刊コロコロコミック」マンガ連載開始! ◆■◆
「月刊コロコロコミック 1月号」(2024年12月13日発売)よりマンガ連載開始!
本日発売の「月刊コロコロコミック 12月号」には、予告マンガを掲載!
『魔神創造伝ワタル』 まんが:焼nick

11月15日(金)~17日(日)東京・秋葉原にて開催される「TAMASHII NATION 2024」のレポートをサンライズワールドに掲載いたしました。
サンライズロボット研究所の実験動画第2弾『AURA BATTLER DUNBINE SIDE R』の上映やサンライズスピリッツコーナー、勇者シリーズなどの展示を紹介しています。
ご来場の参考にぜひご確認ください。

珠海国際サーキットを拠点に活躍する「UNO Racing Team」&「TARMAC WORKS」と「新世紀GPXサイバーフォーミュラ」シリーズのコラボレーションが実現!!
2024年11月14から開催される「第71回マカオグランプリ FIA GTワールドカップ」への参戦が決定しました。
参戦車両のデザインは河森正治氏、
コラボコンセプトビジュアル&ドライバー衣装デザインは吉松孝博氏、
レースクイーン衣装デザインは久行宏和氏による新規描き下ろし!
サイバーフォーミュラシリーズを支えてきたオリジナルスタッフ協力の元、
「UNO Racing Team」がSUGOアスラーダをイメージとしたデザインを纏いマカオのレースシーンを彩ります。
▼参戦概要
参戦レース:第71回マカオグランプリ FIA GTワールドカップ
日時:2024年11月14日ー2024年11月17日
場所:マカオ市街ギアサーキット
チーム:UNO Racing Team
車両:Audi R8 LMS GT3 evo II
カーデザイン:河森正治
コラボコンセプトビジュアル&ドライバー衣装デザイン:吉松孝博
レースクイーン衣装デザイン:久行宏和
ドライバー:James Yu(UNO Racing Team所属)
「第71回マカオグランプリ FIA GTワールドカップ」への参戦レポートは後日公開予定です。
こちらもぜひお楽しみに!!