サンライズワールド

NEWS

作品に関するお知らせ

2021/08/25
『ドリフェス!』から『魔神英雄伝ワタル 七魂の龍神丸 -再会-』まで多彩な20作品以上がラインナップ!「サンフェス2021」上映作品と日程&会場が決定!
イベント「サンライズフェスティバル2021 REGENERATION(リ・ジェネレーション)」で上映される作品ラインナップが決定しました!
 
今回のサンフェスでは、『ドリフェス!』『銀魂』といった定番作品から、『SCARLET NEXUS』や『魔神英雄伝ワタル 七魂の龍神丸 -再会-』といった初登場の最新作まで、多彩な20作品以上がラインナップ。
周年記念作品のほか、『機動戦士ガンダム』劇場版三部作は初の4K上映、『ラブライブ!μ's Live in Theater』は音質にこだわったBESTIA上映となるなど、サンフェスならではの上映形式で登場する作品もあります。
 
日程は、10月1日(金)から31日(日)までの間の全18日間。
会場は、TOHOシネマズ 新宿、新宿ピカデリーのほか、初参加となるグランドシネマサンシャイン 池袋も加えた東京の3劇場となります。
 
トークショーのゲストも続々追加予定ですので、続報をお待ちください。
また、チケット情報も後日発表させていただきます。
 
 
【上映日程/会場/作品】
2021年10月1日(金) TOHOシネマズ 新宿 『ドリフェス!』『ドリフェス!R』
2021年10月2日(土) TOHOシネマズ 新宿 『銀魂』
2021年10月3日(日) TOHOシネマズ 新宿 『アイカツプラネット!』
2021年10月4日(月) TOHOシネマズ 新宿 『クラシカロイド』
2021年10月5日(火) TOHOシネマズ 新宿 『バトルスピリッツ 赫盟のガレット』
2021年10月6日(水) TOHOシネマズ 新宿 『アイカツスターズ!』
2021年10月7日(木) TOHOシネマズ 新宿 『ヘボット!』
2021年10月9日(土) TOHOシネマズ 新宿 おんがく!!
 
2021年10月15日(金) 新宿ピカデリー 『ブレンパワード』
2021年10月16日(土) 新宿ピカデリー 『機動戦士ガンダム(劇場版)』[4K]
2021年10月16日(土) 新宿ピカデリー 『機動戦士ガンダムⅡ 哀・戦士編』[4K]
2021年10月16日(土) 新宿ピカデリー 『機動戦士ガンダムⅢ めぐりあい宇宙編』[4K]
2021年10月17日(日) 新宿ピカデリー 『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』シリーズ
2021年10月17日(日) 新宿ピカデリー 『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』
2021年10月17日(日) 新宿ピカデリー 『機動戦士ガンダムAGE MEMORY OF EDEN』
 
2021年10月22日(金) グランドシネマサンシャイン 池袋 『SCARLET NEXUS』
2021年10月23日(土) グランドシネマサンシャイン 池袋 『ドキュメント 太陽の牙ダグラム』『ザブングルグラフィティ』
2021年10月24日(日) グランドシネマサンシャイン 池袋 『ラブライブ!μ's Live in Theater』[BESTIA]
 
2021年10月29日(金) グランドシネマサンシャイン 池袋 『コードギアス 復活のルルーシュ』
2021年10月31日(日) グランドシネマサンシャイン 池袋 『魔神英雄伝ワタル 七魂の龍神丸 -再会-』
 
※イベント開催におけるガイドラインに基づいた定員数での開催を予定しています。
※新型コロナウイルスの感染状況とそれに伴う政府および関係機関等の方針にともない公演の延期または中止する場合もございます。
※日程、会場、作品は変更になる場合があります。
2021/08/02
「サンライズワールド 」作品ピックアップを追加!!

サンライズワールドを更新いたしました。
作品ピックアップに下記の4作品を追加。
・ゼーガペインADP
・ブレンパワード
・ザブングルグラフィティ
・ドキュメント 太陽の牙ダグラム

特集ページに【第06回】リバイバル連載:サンライズ創業30周年企画「アトムの遺伝子 ガンダムの夢」も掲載しました。


どうぞご確認ください。

2021/05/10
展覧会「富野由悠季の世界」9月に新潟市新津美術館、11月に北海道立近代美術館へ巡回継続決定!


 

『機動戦士ガンダム』、『Gのレコンギスタ』などの「ガンダム」シリーズの他、『伝説巨神イデオン』、『聖戦士ダンバイン』といった数多くのオリジナルアニメーションの総監督を務め、国内外のアニメシーンに多大な影響を与えた富野由悠季監督のこれまでの仕事を回顧、検証する展覧会「富野由悠季の世界」が、新たに9月4日(土)より新潟市新津美術館にて、11月17日(水)より北海道立近代美術館にて巡回展を開催することが決定しました!

今回の巡回継続決定は、これまで会場を訪れた、あるいは訪れることのできなかった多くのファンの声援により実現したもの。

会場では、約55年に渡る仕事を回顧すべく、各作品の特質が分かる富野監督直筆の絵コンテや、共に仕事をしたクリエイター達のデザイン画などを展開予定。続報をお楽しみに!


■【第7会場】新潟市新津美術館 開催概要
【会場】
新潟市新津美術館

(新潟県新潟市秋葉区蒲ケ沢109-1)

【会期】
2021年9月4日(土)~11月7日(日)

【休館日】
月曜日(ただし祝日、9月27日、10月18日、11月1日は開館)、9月21日(火)

【開館時間】
10:00~17:00(観覧券販売は16:30まで)

【観覧料】
一般1,200円(税込)


■【第8会場】北海道立近代美術館 開催概要
【会場】
北海道立近代美術館

(北海道札幌市中央区北1条西17丁目)

【会期】
2021年11月17日(水)~2022年1月23日(日)

【開館時間】
9:30~17:00(入館は16:30まで)

【休館日】
月曜日(月曜日が祝日または振替休日のときは開館、翌火曜日休館。11月2日[芸術週間]は開館)、年末年始、 展示替期間等


◯新型コロナウイルス感染症(Covid-19)の拡大状況により、展覧会の内容等が変更されることがあります。
詳細については、
美術館ホームページ
ツイッター
フェイスブック

でご確認ください。

2021/03/11
3月6日よりスタート!青森県立美術館「富野由悠季の世界」開会式レポート


photo: Daisaku OOZU

『機動戦士ガンダム』、『Gのレコンギスタ』などの「ガンダム」シリーズの他、『伝説巨神イデオン』、『聖戦士ダンバイン』といった数多くのオリジナルアニメーションの総監督を務め、国内外のアニメシーンに多大な影響を与えた富野由悠季監督のこれまでの仕事を回顧、検証する展覧会「富野由悠季の世界」の青森県立美術館での巡回展が3月6日(土)よりスタートしました。会期は5月9日(日)まで。

 


▲青森県立美術館ならではの魅力的な空間いっぱいに広がる富野ワールド!   photo: Daisaku OOZU
 


▲青森会場限定のグッズはオリジナルデザインがプリントされた南部あめせんべい
 



初日である3月6日(土)には開会式を実施。
富野由悠季監督(リモートにて出演)と、青森県立美術館 杉本康雄館長が挨拶をしました。
 

富野由悠季監督
福岡から始まりまして、神戸、島根、静岡、富山で今回6回目の会場で総集編という事になります。
青森の美術館のスタッフが頑張ってくださいまして、総集編と同時に『富野由悠季の世界』はアニメだけではなく、こういうのもあるんだぞという事も展示していただけました。
本当に予想外だったのですがこれも『富野由悠季の世界』なのだと実感させられました。
現在の世代のアーティストが総括すると富野由悠季の世界はこう見えるんだよという展示が最後のコーナーにございます。
学芸員全員の力がこの場所に集結した意義深い、単なる回顧展にはなっていないという意味では本当に嬉しく思っています。
昔からのファンも観ていただきたいと思いますし、若いファンの方はこういう考え方でクリエイションの世界があるんだと知ってもらえると思います。
この展示そのものが個人のものではなく50年間のアニメのファンが支えてくれた総決算になっているという感じがあります。
新しい方向を観させていただき刺激になってます。関係各位の方に心から御礼申し上げます。

 


青森県立美術館 杉本康雄館長
本日の開館時間前からこの企画展を期待して来ている方がたくさん並んで待っていらっしゃいまして、開催できる事を嬉しく思います。
去年の4月からの開催予定でしたが新型コロナ感染症の影響で1年延期して今日からのスタートになります。
そういう意味でも、6館の巡回展の締めという意味でも、この企画展に対する思いが青森県立美術館だけではなく企画担当各位にございます。
今まで以上に展示室を多く取り、館の約2/3の面積、約3,000点の展示をしています。
青森会場だけのものも用意しており、『伝説巨神イデオン』のコーナーをかなり拡充しています。
また『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』のモビルスーツの実寸大に近い展示もしています。
青森会場限定のグッズの販売、オリジナルデザインがプリントされた南部あめせんべいも予定しています。
間違いなくファンの皆様には楽しんでいただけると思います。新しい富野由悠季の世界を堪能してください。



当日はフォーラム八戸(八戸市)にて、「富野由悠季監督特集上映」開催記念オンライン舞台挨拶も行われました。
レポートはこちらをご覧ください。



 

また、開催日の前日には本展覧会の開催に先立ち、マスコミに向けた富野監督へのリモート取材が実施されました。
カメラを通じて感じた会場の様子や、本展覧会への思いが語られたので、一部抜粋してご紹介!

 

青森県立美術館が最終会場となる意気込み・見どころについて――

自分の中で「美術館」というものにステイタスを感じていましたが、青森県立美術館という立派な美術館でこの展覧会ができ、学芸員の皆様の力もあり、展示会場を見て「いやぁ、よくやってくれたな」と嬉しく思いました。
青森県立美術館の近代的な中に、50年間を回顧できるものが展示されているんですけれど、"回顧感"が無く、現在でも通用するような空気感が流れているんです。そのような作り方をしてくれた学芸員の皆様の力に感動しています。

展示のラストに関しては、僕の世代を僕より若い世代の人が見上げてくれた時に「こういう風な発想を持つんだな」というものを作ってくれました。自分が一番やりたかったことを形にしてくれたという意味では本当に感謝していますし、自分がこれを作るだけの発想に至らなかったということには悔しく思います。青森会場でしか見ることができない、そういう部分を見ていただけたらありがたいです。


富野監督がこれまで生み出してきた作品を一貫して"伝えたいもの"はございましたでしょうか?――

全体を通してとなると自信はありませんが、若い人に対して"近未来に絶望してほしくない "ということだけは意識して作品を作ってきたつもりです。「過去の我々は間違ったかもしれない」という、間違いをピックアップするということを意識していたと思い出せます。
過去論をあまり語らない作品の場合は、「機械を信用してはいけない。最終的に信用しなければならないのは人間の体なんだよ」ということを一番主眼にしてきたつもりです。


ファンへ向けて一言お願いします――

青森会場は、今まで開催された5つの会場を総決算するような形の展示になっていると思っています。そして本展覧会の取り組みの中に入っているものですが、青森県立美術館独自の作品も展示されています。過去の美術館で展示されたもの以上の見物もありますので、この展覧会を何度も見ている方でも、今回の展示会場は見る価値があると思いますよ。
「『富野由悠季の世界』展、なめてもらっちゃ困るぜ!」


 


展覧会「富野由悠季の世界」青森会場開催概要
 

【会場】
青森県立美術館
(青森県青森市安田字近野185)

【会期】
2021年3月6日(土)~ 5月9日(日)

【開館時間】
9:30~17:00(入館は16:30まで)

【休館日】
2021年3月22日(月)、4月12日(月)、4月26日(月)

【観覧料】
一般1,500(1,300)円、高大生1,000(800)円、小中学生無料
※( )内はWEBチケット料金。WEBチケット購入には別途手数料165円が必要となります(お客様負担)。
※WEBチケットでご入場の際には特製チケット(デカチケ)をプレゼントいたします。
※心身に障がいのある方と付添者1名は無料。
※コレクション展観覧料は含まれません。

【チケット販売】
・総合案内窓口でのチケット購入
窓口で当日券をお買い求めいただけます。

・チケット販売サイト「GETTIIS(ゲッティーズ)」でのWEBチケットの購入
※購入できる期間は3月1日(月)から5月9日(日)16:30までです。
チケット販売サイトURL:https://www.gettiis.jp/event/detail/tjfrXsz7

 


青森展の見どころ
 

[1]2020年に放送40周年を迎えた『伝説巨神イデオン』の展示コーナーを拡充いたします。富野監督の作劇、演出のアイデアが詰め込まれた「イデオンノート」の重要箇所を一挙に公開します。
 

[2]2019年12月に逝去した世界的インダストリアルデザイナーであるシド・ミード氏の功績を顕彰するため、『∀ガンダム』のためにデザインされたモビルスーツのスケッチをパネル展示します。さらに∀ガンダムとターンXは高さ5mという巨大サイズでそのデザインの魅力をお伝えします。
 

[3]『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』に登場したモビルスーツ「リ・ガズィ」のダミーバルーンを原寸大の胸像として再現します。モビルスーツの大きさが体感できる展示です。
 

[4]人気声優、有名モデラーの模型作品を多数展示いたします。
 

[5]展示の最後に「エンディング」のコーナーが追加されます。果たして何が展示されるのか…、誰も知らないラスト!

 


関連イベント
 

開催記念対談「富野由悠季×樋口真嗣」や劇場版『Gのレコンギスタ』の特別上映などを予定しております。新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえながら、最新情報は美術館ホームページ等ホームページ等で随時更新します。
 

・フォーラム八戸(八戸市)にて、富野監督作品の特集上映決定!
映画館ではなかなか見ることができない貴重な作品を上映。
(フォーラム八戸)https://forum-movie.net/hachinohe/news/17678
 

【上映期間】3月5日(金)-3月11日(木)
【日程・作品】
3月5日(金) [終了]
10:00- 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
18:30- 機動戦士ガンダムⅠ
3月6日(土) [終了]
10:00- 伝説巨神イデオン 接触篇
※上映後、富野監督によるオンライン舞台挨拶開催!
18:30- 機動戦士ガンダムⅡ 哀・戦士編
3月7日(日) [終了]
10:00- 伝説巨神イデオン 発動篇
18:30- 機動戦士ガンダムⅢ めぐりあい宇宙編
3月8日(月) [終了]
10:00- 機動戦士ガンダムF91
18:30- 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
3月9日(火) [終了]
10:00- 機動戦士ガンダムⅠ
18:30- 伝説巨神イデオン 接触篇
3月10日(水) [終了]
10:00- 機動戦士ガンダムⅡ 哀・戦士編
18:30- 伝説巨神イデオン 発動篇
3月11日(木) [終了]
10:00- 機動戦士ガンダムⅢ めぐりあい宇宙編
18:30- 機動戦士ガンダムF91

◯新型コロナウイルス感染症(Covid-19)の拡大状況により、展覧会の内容等が変更されることがあります。
詳細については、
美術館ホームページ
ツイッター
フェイスブック
でご確認ください。

 


展覧会「富野由悠季の世界」開催概要
 

【開催情報】

  • 第1会場[終了]
    福岡市美術館
    会期:2019年6月22日(土)~9月1日(日)
  • 第2会場[終了]
    兵庫県立美術館
    会期:2019年10月12日(土)~12月22日(日)
  • 第3会場[終了]
    島根県立石見美術館
    会期:2020年1月11日(土)~3月23日(月)
  • 第4会場 [終了]
    静岡県立美術館
    会期:2020年9月19日(土)~11月8日(日)
  • 第5会場[終了]
    富山県美術館
    会期:2020年11月28日(土)~2021年1月24日(日)※会期変更
  • 第6会場
    青森県立美術館
    会期:2021年3月6日(土)~5月9日(日)※会期変更


【公式サイト】
http://www.tomino-exhibition.com/

【協力】
サンライズ、東北新社、手塚プロダクション、日本アニメーション、オフィス アイ

【企画協力】
神戸新聞社

2021/02/03
誰も知らないラスト!展覧会「富野由悠季の世界」青森県立美術館にて3月6日スタート!

『機動戦士ガンダム』、『Gのレコンギスタ』などの「ガンダム」シリーズの他、『伝説巨神イデオン』、『聖戦士ダンバイン』といった数多くのオリジナルアニメーションの総監督を務め、国内外のアニメシーンに多大な影響を与えた富野由悠季監督のこれまでの仕事を回顧、検証する展覧会「富野由悠季の世界」の青森県立美術館での巡回展が、3月6日(土)にスタートします。

会場では、約55年に渡る仕事を回顧すべく、各作品の特質が分かる富野監督直筆の絵コンテや、共に仕事をしたクリエイター達のデザイン画、原画、セル画など約3,000点以上の膨大な展示を展開。

さらに、青森会場の見どころとして、追加展示も実施されます。青森県立美術館ならではの魅力的な空間いっぱいに広がる富野ワールド、2020年に放送40周年を迎える『伝説巨神イデオン』のコーナーを拡充し「イデオンノート」の重要箇所を一挙公開するほか、メカの立体作品も多数登場。2019年12月に逝去した世界的インダストリアルデザイナー「シド・ミード」さんの功績を顕彰するため、『∀ガンダム』のために描かれたスケッチを多数紹介するほか、『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』からは、「リ・ガズィのダミーバルーン」が原寸大の胸像となって登場します。また、人気声優が製作したロボット模型や有名モデラ―の作品も多数展示されるほか、最後には「エンディング」のコーナーも追加。エンディングの内容はシークレットとのことなので、開幕をお楽しみに!

なお、開催記念対談「富野由悠季× 樋口真嗣」や劇場版『G のレコンギスタ』の特別上映なども予定されています。
新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえながら、最新情報は美術館ホームページ等で随時公開されますのでぜひチェックしてみてください。

観覧料は、一般1,500円、高大生1,000円、小中学生無料。
なお、「WEBチケット」も用意されており、一般1,300円、高大生800円。入場の際に「特製チケット(デカチケ)」をプレゼント。販売方法は青森県立美術館のホームページでご確認ください。

 


展覧会「富野由悠季の世界」青森会場開催概要
 

【会場】
青森県立美術館
(青森県青森市安田字近野185)

【会期】
2021年3月6日(土)~ 5月9日(日)

【開館時間】
9:30~17:00(入館は16:30まで)

【休館日】
2021年3月22日(月)、4月12日(月)、4月26日(月)

【観覧料】

一般1,500(1,300)円、高大生1,000(800)円、小中学生無料
※( )内はWEBチケット料金。WEBチケット購入には別途手数料165円が必要となります(お客様負担)。
※WEBチケットでご入場の際には特製チケット(デカチケ)をプレゼントいたします。
※心身に障がいのある方と付添者1名は無料。
※コレクション展観覧料は含まれません。

 

【チケット販売】
・総合案内窓口でのチケット購入
窓口で当日券をお買い求めいただけます。

・チケット販売サイト「GETTIIS(ゲッティーズ)」でのWEBチケットの購入
※購入できる期間は3月1日(月)から5月9日(日)16:30までです。
チケット販売サイトURL:https://www.gettiis.jp/event/detail/tjfrXsz7

 

 


青森展の見どころ
 

[1]2020年に放送40周年を迎えた『伝説巨神イデオン』の展示コーナーを拡充いたします。富野監督の作劇、演出のアイデアが詰め込まれた「イデオンノート」の重要箇所を一挙に公開します。

 

[2]2019年12月に逝去した世界的インダストリアルデザイナーであるシド・ミード氏の功績を顕彰するため、『∀ガンダム』のためにデザインされたモビルスーツのスケッチをパネル展示します。さらに∀ガンダムとターンXは高さ5mという巨大サイズでそのデザインの魅力をお伝えします。

 

[3]『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』に登場したモビルスーツ「リ・ガズィ」のダミーバルーンを原寸大の胸像として再現します。モビルスーツの大きさが体感できる展示です。

 

[4]人気声優、有名モデラーの模型作品を多数展示いたします。

 

[5]展示の最後に「エンディング」のコーナーが追加されます。果たして何が展示されるのか…、誰も知らないラスト!

 


関連イベント
 

開催記念対談「富野由悠季× 樋口真嗣」や劇場版『G のレコンギスタ』の特別上映などを予定しております。
新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえながら、最新情報は美術館ホームページ等で随時お知らせいたします。

◯新型コロナウイルス感染症(Covid-19)の拡大状況により、展覧会の内容等が変更されることがあります。

詳細については、
美術館ホームページ
ツイッター
フェイスブック

でご確認ください。


展覧会「富野由悠季の世界」開催概要
 

【開催情報】

  • 第1会場[終了]
    福岡市美術館
    会期:2019年6月22日(土)~9月1日(日)
  • 第2会場[終了]
    兵庫県立美術館
    会期:2019年10月12日(土)~12月22日(日)
  • 第3会場[終了]
    島根県立石見美術館
    会期:2020年1月11日(土)~3月23日(月)
  • 第4会場 [終了]
    静岡県立美術館
    会期:2020年9月19日(土)~11月8日(日)
  • 第5会場[終了]
    富山県美術館
    会期:2020年11月28日(土)~2021年1月24日(日)※会期変更
  • 第6会場[予定]
    青森県立美術館
    会期:2021年3月6日(土)~5月9日(日)※会期変更


【公式サイト】
http://www.tomino-exhibition.com/

【協力】
サンライズ、東北新社、手塚プロダクション、日本アニメーション、オフィス アイ

【企画協力】
神戸新聞社

2020/09/19
静岡県立美術館「富野由悠季の世界」本日より11月8日まで開催!

『機動戦士ガンダム』、『Gのレコンギスタ』などの「ガンダム」シリーズの他、『伝説巨神イデオン』、『聖戦士ダンバイン』といった数多くのオリジナルアニメーションの総監督を務め、国内外のアニメシーンに多大な影響を与えた富野由悠季監督のこれまでの仕事を回顧、検証する展覧会「富野由悠季の世界」の静岡県立美術館での巡回展が、本日9月19日(土)にスタートしました!
会期は11月8日(日)まで。

会場では、55年に渡る仕事を回顧すべく、各作品の特質が分かる富野監督直筆の絵コンテや、共に仕事をしたクリエイター達のデザイン画、原画、セル画などを多数展示。
また、自らの作品世界を掘り下げた小説やアニメ主題歌の作詞、様々な分野の人物との対話などマルチな活動と才能にも焦点を当て、富野監督が時代と人々に与えてきた影響と、訴え続けてきたメッセージを紐解いてゆく内容となっています。

さらに、静岡会場ならではの催しとして、木材を使って自由にロボットを作るワークショップや、富野ワールド初心者に向けた学芸員によるフロアレクチャーなども実施予定です。

なお、本展開催を記念して、静岡東宝会館にて富野由悠季監督作品の6週連続上映が好評実施中。
『機動戦士ガンダム』劇場版三部作のほか、監督最新作である劇場版『Gのレコンギスタ』に加え、『劇場版 伝説巨神イデオン 接触編/発動編』や『ザブングルグラフィティ』、『リーンの翼』も登場する。
上映期間は10月29日(木)まで。詳細は、静岡東宝会館公式サイトをご覧ください。
 








 

 


展覧会「富野由悠季の世界」静岡会場概要
 

【会場】
静岡県立美術館
(静岡市駿河区谷田53-2)
 

【会期】
2020年9月19日(土)~11月8日(日)
 

【観覧料】

■当日券
一般:1,200円(税込)
70歳以上:600円(税込)
大学生以下:無料

■団体券
一般:1,000円(税込)
70歳以上:500円(税込)
大学生以下:無料
 

【主催】
静岡県立美術館、静岡新聞社・静岡放送
 

【特別協賛】
清水銀行
 


展覧会「富野由悠季の世界」開催概要
 

【開催情報】


【公式サイト】
http://www.tomino-exhibition.com/

【協力】
サンライズ、東北新社、手塚プロダクション、日本アニメーション、オフィス アイ

【企画協力】
神戸新聞社

2020/07/28
『カウボーイビバップ』『コードギアス』ほかサンライズ人気アニメ作品より500曲以上が各社サービスにて全世界配信スタート!


サンライズ人気アニメ作品の主題歌・キャラクターソング・劇伴など、500曲以上の全世界配信が、7月24日(金・祝)より各社サービスにてスタートしました。

今回配信がスタートしたのは、OP主題歌「Tank!」が世界中のアニメファンに愛され続けている『カウボーイビバップ』のほか、今なおその展開に目が離せない『コードギアス』シリーズ、富野由悠季監督と菅野よう子さんがタッグを組んだ『ブレンパワード』、『∀ガンダム』、フルオーケストラ音楽が魅力の『天空のエスカフローネ』、『ベターマン』、『シティーハンター 百万ドルの陰謀』の7作品。

数々の名曲が一挙に配信されていますので、ぜひこの機会にお聴きください。
 


 

 

【配信楽曲一覧】
 

『カウボーイビバップ』(1998) 監督:渡辺信一郎 音楽:菅野よう子 より 
・「COWBOY BEBOP (Original Motion Picture Soundtrack)」(17曲)
日本:https://jvcmusic.lnk.to/COWBOY_BEBOP
海外:https://lnk.to/41pwAWtc

 

『天空のエスカフローネ』(1996) 監督:赤根和樹 音楽:菅野よう子、溝口肇 より
・天空のエスカフローネ ORIGINAL SOUNDTRACK」(15曲)
日本:https://jvcmusic.lnk.to/ESCAFLOWNE
海外:https://lnk.to/PHhm4oE3

 

『ブレンパワード』(1998) 監督:富野由悠季 音楽:菅野よう子 より
「ブレンパワード オリジナルサウンドトラック」(20曲)
日本:https://jvcmusic.lnk.to/BRAIN_POWERD
海外:https://lnk.to/A2vDKYIF

 

∀ガンダム』(1999) 総監督:富野由悠季 音楽:菅野よう子 より
・「∀ GUNDAM オリジナル・サウンドトラック」(24曲)
日本:https://lnk.to/5WhTcvNs
海外:https://lnk.to/KiBkcInn

 

コードギアス 反逆のルルーシュ』(2006) 監督:谷口悟朗 音楽:中川幸太郎、黒石ひとみ より
・「コードギアス 反逆のルルーシュ O.S.T.」(22曲)
日本:https://jvcmusic.lnk.to/CODE_GEASS
海外:https://lnk.to/qYBVxpAZ

 

『ベターマン』(1999) 監督:米たにヨシトモ 音楽:田中公平 より
・「ベターマン オリジナルサウンドトラック1」(38曲)
日本:https://jvcmusic.lnk.to/BETTERMAN
海外:https://lnk.to/YWg4ps3B

 

『シティーハンター 百万ドルの陰謀』(1990) 監督:こだま兼嗣 音楽:矢野立美 より
・「シティーハンター オリジナルスペシャル・サウンドトラック」(8曲)
日本:https://jvcmusic.lnk.to/CITY_HUNTER
海外:https://lnk.to/DS9ae86k

 

下記楽曲も配信スタート!
・「COWBOY BEBOP Vitaminless」(8曲)
・「COWBOY BEBOP (Original Motion Picture Soundtrack 2 - No Disc)」(18曲)

・「COWBOY BEBOP (Original Motion Picture Soundtrack 3 - Blue)」(17曲)
「COWBOY BEBOP Remixes Music for Freelance」(15曲)
「COWBOY BEBOP Knockin' on Heaven's Door Ask DNA」(5曲)
「COWBOY BEBOP Knockin' on Heaven's Door (Original Motion Picture Soundtrack - Future Blues)」(24曲)
「COWBOY BEBOP Tank! the! Best!」(12曲)
「天空のエスカフローネ ORIGONAL SOUNDTRACK 2」(17曲)
「天空のエスカフローネ ORIGONAL SOUNDTRACK 3」(15曲)
「The Vision of Escaflowne - Lovers Only」(19曲)
「『エスカフローネ』オリジナル・サウンドトラック」(24曲)
「ブレンパワード オリジナルサウンドトラック 2」(16曲)
∀ GUNDAM オリジナル・サウンドトラック 2 ディアナ&キエル」(23曲)
∀ GUNDAM オリジナル・サウンドトラック 3 Cocoa」(21曲)
「劇場版∀ガンダム サウンドトラックス 惑星の午後、僕らはキスをした」(24曲)
「コードギアス 反逆のルルーシュ O.S.T.2」(22曲)
「勇侠青春謳」 ALI PROJECT
「コードギアス 反逆のルルーシュ CODE BLACK+」
 
1.Back to Zero/ルルーシュ(CV:福山潤)
 2.Libra/ルルーシュ(CV:福山潤)
 3.Born to Be Queen/コーネリア(CV:皆川純子)、ユーフェミア(CV:南央美)
 4.Make My Day/カレン(CV:小清水亜美)
 5.Glory Days/カレン(CV:小清水亜美)、C.C.(CV:ゆかな)
 6.Reload/C.C.(CV:ゆかな)
 7.乙女のTwinkle Love/ナナリー(CV:名塚佳織)、カグヤ(CV:かないみか)、天子(CV:松元環季)
・「コードギアス 反逆のルルーシュR2 O.S.T.」(24曲)
「コードギアス 反逆のルルーシュR2 O.S.T.2」(30曲)
・「わが﨟(ろう)たし悪の華」 ALI PROJECT
「コードギアス 反逆のルルーシュR2 Sound Variety R18」
 
1.天子的憲法四条/天子(CV:松元環季)
 2.ロンリーロード 玉城!/玉城内務掃拭賛助官(CV:田中一成)、黄金兄弟岩石回転楽団(てゆうか道頓堀ダイバーズ)
 3.ままならぬ愛のトリアージュ/ヴィレッタ(CV:渡辺明乃)、扇(CV:真殿光昭)、ジェレミア(CV:成田剣)
「コードギアス 反逆のルルーシュ キャラクターソングベスト」
 
1.Reincarnation/C.C.(CV:ゆかな)
 2.Never End/ルルーシュ(CV:福山潤)
 3.晴れのち夏の雨/シャーリー(CV:折笠富美子)
 4.プラチナ・ソウル/カレン(CV:小清水亜美)
 5.Dear My Friend/ミレイ(CV:大原さやか)
 6.優しい世界/ナナリー(CV:名塚佳織)
 7.Connect/C.C.(CV:ゆかな)
 8.アラベスク/ロロ(CV:水島大宙)
 9.Regeneration/ルルーシュ(CV:福山潤)
 10.One More Chance/カレン(CV:小清水亜美)
 11.ティアラの気持ち/ナナリー(CV:名塚佳織)
 12.Reason/ジノ×星刻(CV:保志総一郎×CV:緑川光)
 13.星夜/天子(CV:松元環季)
 14.果てしない未来/カグヤ(CV:かないみか)
「コードギアス 亡国のアキト O.S.T.」(18曲)
「コードギアス 亡国のアキト O.S.T.2」(19曲)
「映画『コードギアス 復活のルルーシュ』オリジナルサウンドトラック」(79曲)
「ベターマン オリジナルサウンドトラック2」(30曲)
「ユメノカケラ/鎮-requiem-」
 
1.ユメノカケラ/ウヨンタナ
 2.鎮-requiem-/※-mai-

 

『カウボーイビバップ』 『天空のエスカフローネ』 『ブレンパワード』 『ベターマン』 ©サンライズ
『∀ガンダム』 ©創通・サンライズ
『コードギアス 反逆のルルーシュ』 ©SUNRISE/PROJECT GEASS character Design ©CLAMP・ST
『コードギアス 亡国のアキト』 ©SUNRISE/PROJECT L-GEASS character Design ©2006-2018CLAMP・ST
『シティハンター 百万ドルの陰謀』 ©北条司/NSP・読売テレビ・サンライズ

2020/07/09
展覧会「富野由悠季の世界」オリジナルグッズ、ムービックにて通信販売スタート!9月13日まで!

展覧会「富野由悠季の世界」のオリジナルグッズの通信販売が、本日7月9日(木)よりムービックにてスタートしました!

販売ラインナップには、富野監督作品の名シーン&名セリフをセレクトした「絵はがき」や、会場展示のイラストを使用した「額絵」に加え、14色のカラーチェンジが可能なペンライト「トミノインパクトブレード」や富野監督の「キーホルダー」、「応援うちわ」など、ユニークなアイテムも多数ラインナップ。
受付期間は9月13日(日)までの期間限定となっていますので、会場へ足を運べなかった人はこの機会をお見逃しなく!
 

⇒「富野由悠季の世界」オリジナルグッズ通販ラインナップ
 

■商品一部抜粋

  • ペンライト トミノインパクトブレード(税込み4,290円)
  • 絵はがき ∀ガンダム C(税込み165円)
  • 額絵 機動戦士Ζガンダム(税込み880円)
  • 富野監督キーホルダー A(税込み880円)
  • 富野監督ボールペン(税込 550円)
  • 富野監督 応援うちわ(税込み880円)

  

    

 

 

2020/06/16
展覧会「富野由悠季の世界」青森県立美術館&富山県美術館の新たな会期が決定!


 

コロナ禍の影響で日程に変更が生じてた展覧会「富野由悠季の世界」巡回展の新たな会期が決定しました。

富山会場は、2020年11月28日(土)から2021年1月24日(日)まで、富山県美術館で開催。
青森会場は、2021年3月6日(土)から5月9日(日)まで、青森県立美術館で開催となります。

なお、静岡会場は日程の変更なく、2020年9月19日(土)から11月8日(日)まで、静岡県立美術館で開催されます。いずれも詳細は決まり次第お知らせ予定とのことですので、続報をお楽しみに。



「富野由悠季の世界」は、『機動戦士ガンダム』、『Gのレコンギスタ』などの「ガンダム」シリーズの他、『伝説巨神イデオン』、『聖戦士ダンバイン』といった数多くのオリジナルアニメーションの総監督を務め、国内外のアニメシーンに多大な影響を与えた富野由悠季監督の約55年に渡る仕事を回顧、検証する展覧会。各作品の特質が分かる監督直筆の絵コンテや、共に仕事をしたクリエイター達のデザイン画、原画、セル画など約3,000点以上の膨大な展示を展開するほか、各会場独自の企画も実施しています。
 


展覧会「富野由悠季の世界」開催概要
 

【開催情報】


【公式サイト】
http://www.tomino-exhibition.com/

【協力】
サンライズ、東北新社、手塚プロダクション、日本アニメーション、オフィス アイ

【企画協力】
神戸新聞社

2020/03/26
青森県立美術館「富野由悠季の世界」開催延期のお知らせ


青森県立美術館では、国内外において新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、感染拡大防止の観点から、4月18日(土)スタート予定だった展覧会「富野由悠季の世界」の開催延期を決定しました。

新しい会期は未定で、現在のところ、静岡県立美術館会場(2020年9月19日~11月8日予定)の終了後から年度内のスタートに向け調整中です。決定次第、青森県立美術館ホームページ等で改めてお知らせ予定とのことですので、続報をお待ちください。
 

なお、「富野由悠季の世界」青森展の前売りチケットは新しい会期でも使用可能で、払い戻し方法につきましても決まり次第お知らせ予定とのことです。

 


展覧会「富野由悠季の世界」開催概要
 

【開催情報】


【公式サイト】
http://www.tomino-exhibition.com/

【協力】
サンライズ、東北新社、手塚プロダクション、日本アニメーション、オフィス アイ

【企画協力】
神戸新聞社